豚ゴーヤの卵とじ(豚コマ肉、白ゴーヤ、玉ネギ、卵)
稲荷寿司(油揚げ)
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/b11e11ed84b998336011b080d21854df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/89039fa45bba9603309af8c5663002a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/d5acbae3470135339229e26120247300.jpg)
豚肉とゴーヤを甘辛く煮付けてみたのだが、これはこれでいつもの「チャンプルー」とひと味違って美味かった。白ゴーヤって、苦味が少ない分、料理の幅が広がるな。
どーっしても食べたくなる「稲荷寿司」。子どもの頃は、余り好きではなかったのに不思議だなあ。小学生の頃の運動会のお昼に、「助六」が用意されていて、「寿司だ」と言われたのだが、油揚げの「稲荷」と「海苔巻機」のどこが「寿司」なのだ。と全く理解できなかったものだ。「おいなりさん」だよ。と言われたら、然程気にせんかったのだろうな。
「寿司」は「握り」。ガキの頃から「刺し身」が好きなクソ生意気な子だったのだ。
それが今では、無論、「握り寿司」は好物だが、「稲荷」も捨て難く、むしろ日常では、「助六寿司」に軍配かも知れないな。
人間、年と共に、昔ながらの素朴な味に惹かれる。っちゅう話。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
稲荷寿司(油揚げ)
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/b11e11ed84b998336011b080d21854df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/89039fa45bba9603309af8c5663002a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/d5acbae3470135339229e26120247300.jpg)
豚肉とゴーヤを甘辛く煮付けてみたのだが、これはこれでいつもの「チャンプルー」とひと味違って美味かった。白ゴーヤって、苦味が少ない分、料理の幅が広がるな。
どーっしても食べたくなる「稲荷寿司」。子どもの頃は、余り好きではなかったのに不思議だなあ。小学生の頃の運動会のお昼に、「助六」が用意されていて、「寿司だ」と言われたのだが、油揚げの「稲荷」と「海苔巻機」のどこが「寿司」なのだ。と全く理解できなかったものだ。「おいなりさん」だよ。と言われたら、然程気にせんかったのだろうな。
「寿司」は「握り」。ガキの頃から「刺し身」が好きなクソ生意気な子だったのだ。
それが今では、無論、「握り寿司」は好物だが、「稲荷」も捨て難く、むしろ日常では、「助六寿司」に軍配かも知れないな。
人間、年と共に、昔ながらの素朴な味に惹かれる。っちゅう話。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。