goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

鮭とシメジの香味焼き弁当/百円ショップの話し。

2021年10月05日 | 田舎生活の衣食住
 鮭とシメジの香味焼き
 薩摩揚げとコンニャクの陳皮炒め
 オレンジ入り卵焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)







 「香味焼き」はシーズニングを使用。流石に美味しいものだ。だがね、化学調味ってのは後で、喉が渇いていけねえ。
 そしてど〜っしても食べられなかったオレンジを料理に使ってみた、「薩摩揚げとコンニャクの陳皮炒め」と、「オレンジ入り卵焼き」。全く期待していなかった。むしろ、またヤラカシタ感が強かったのだが、意外や、嬉しい誤算で、美味しくいただけた。
 まっ、何となく成功したねえ。的な弁当となった。

 ド久し振りに「ダイソー」へ。なぜなら、10時開店の店は、自分には遅すぎるのだ。
 お目当の商品を買って即帰宅なのだが、それでも幾らかは目に入るわけで、すると「ダイソー」って、もはや100円ショップを名乗るの、烏滸がましくないかい? ちょっと気の利いた物なら500円。200円、300円は当たり前だ。
 あっ、今、買い忘れを思い出した。まっ、そのうちにまた買いに行けば良いさ。