ウナ玉丼(鰻の蒲焼き、卵)
焼き野菜(ピーマン、長ネギ、大根)
コールスローサラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/32d44b006b4bf11638ba5860a11a61e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/8a984304c0e8a6f753d6d199e9d607b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/a06d890574c800f5af40e82ab1df0b4a.jpg)
盆でも正月でもないのだが、安くなっていたので買って来た「蒲焼き」。そのまま食べても勿論なのだが、「ウナ玉」にしてみた。我が家でも屈指の贅沢品なので、後は、野菜の補充だけでよろしい。
鰻は、キングオブだなあ。でも、穴子の方が好きだけれどね。
アラと言う高級魚をご存知だろうか? 当時は、九州地方のみで食すことが出来たのだ。ほかの地方では、クエと言うらしい。
そんな高級魚を一度だけ食べた。冬の福岡。市場で大き目の鰺くらいで二万円也。これを、某所で調理していただき、刺身と鍋で食べたのだが、脂が乗っていてねえ、高級魚なら、どちらかと言うと、河豚の方が好きだなあ。
と、若干味覚が個性的なのかもねー。
大分涼しくなってきたので、扇風機をしまった。朝晩は炬燵を設えても良いくらいに冷え込む日もあるのだが、これはまだ小型ヒーターで乗り切っている。
思えば、炬燵って年の半分近く使っているよね。炬燵自体は好きだが、掃除が面倒になるので、なるべく設えるのは遅めを心掛けているのだ。
焼き野菜(ピーマン、長ネギ、大根)
コールスローサラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/32d44b006b4bf11638ba5860a11a61e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/8a984304c0e8a6f753d6d199e9d607b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/a06d890574c800f5af40e82ab1df0b4a.jpg)
盆でも正月でもないのだが、安くなっていたので買って来た「蒲焼き」。そのまま食べても勿論なのだが、「ウナ玉」にしてみた。我が家でも屈指の贅沢品なので、後は、野菜の補充だけでよろしい。
鰻は、キングオブだなあ。でも、穴子の方が好きだけれどね。
アラと言う高級魚をご存知だろうか? 当時は、九州地方のみで食すことが出来たのだ。ほかの地方では、クエと言うらしい。
そんな高級魚を一度だけ食べた。冬の福岡。市場で大き目の鰺くらいで二万円也。これを、某所で調理していただき、刺身と鍋で食べたのだが、脂が乗っていてねえ、高級魚なら、どちらかと言うと、河豚の方が好きだなあ。
と、若干味覚が個性的なのかもねー。
大分涼しくなってきたので、扇風機をしまった。朝晩は炬燵を設えても良いくらいに冷え込む日もあるのだが、これはまだ小型ヒーターで乗り切っている。
思えば、炬燵って年の半分近く使っているよね。炬燵自体は好きだが、掃除が面倒になるので、なるべく設えるのは遅めを心掛けているのだ。