ガパオライス(豚挽き肉、タマネギ、パプリカ、バジル、カブ、柿)
煮〆(大根、厚揚げ、コンニャク)
コールスロー・サラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/9833cc2ac1403b8439d4b13f78466644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/99a9764f52148300ab9c4fab2f3ff7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/1c8543fc15537269548a444643957688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/95010094bdfe6bfe8b82fe0dbb5e2e82.jpg)
何が「ざっくばらん」かと言うと、具材の切り方。微塵切りではなくて、大振りにザクザク切っただけ。そして気さくにカブと柿も入れてみた。
しかしまあ、「ガパオ」の底力で、美味しく頂いた。
「煮〆」は、オーソドックスな大根、厚揚げ、コンニャクの三種。これもまた、出汁が効いていて美味しかった。
毎年のことだが、もはや師走。本当に1年が、光陰矢の如し。これといったこともなく、ただ歳を重ねていく。
しかしまあ、人間とはよく出来たもので、それをまたすんなりと受け入れられるのだ。
若かりし頃は、「ハナキン」なる言葉が流行っていたこともあり、週末は、お尻がムズムズ。遊びたくて仕方なかったものだが、そんな思いも今は失せ、平穏が心地良くなった。
人って、嫌なことをされた記憶って、消えないもので、小学生ん頃まで遡ったりもする。ふと、腑に落ちなかった事柄を思い出したりもするのだが、「まっ、今後一生会わない人だしな」と、悔しさも怒り超越出来るようにもなった。
歳を取ると、行動に制限が生じるのは否めないが、案外気持ちは穏やかになるものだ。
煮〆(大根、厚揚げ、コンニャク)
コールスロー・サラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/9833cc2ac1403b8439d4b13f78466644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/99a9764f52148300ab9c4fab2f3ff7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/1c8543fc15537269548a444643957688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/95010094bdfe6bfe8b82fe0dbb5e2e82.jpg)
何が「ざっくばらん」かと言うと、具材の切り方。微塵切りではなくて、大振りにザクザク切っただけ。そして気さくにカブと柿も入れてみた。
しかしまあ、「ガパオ」の底力で、美味しく頂いた。
「煮〆」は、オーソドックスな大根、厚揚げ、コンニャクの三種。これもまた、出汁が効いていて美味しかった。
毎年のことだが、もはや師走。本当に1年が、光陰矢の如し。これといったこともなく、ただ歳を重ねていく。
しかしまあ、人間とはよく出来たもので、それをまたすんなりと受け入れられるのだ。
若かりし頃は、「ハナキン」なる言葉が流行っていたこともあり、週末は、お尻がムズムズ。遊びたくて仕方なかったものだが、そんな思いも今は失せ、平穏が心地良くなった。
人って、嫌なことをされた記憶って、消えないもので、小学生ん頃まで遡ったりもする。ふと、腑に落ちなかった事柄を思い出したりもするのだが、「まっ、今後一生会わない人だしな」と、悔しさも怒り超越出来るようにもなった。
歳を取ると、行動に制限が生じるのは否めないが、案外気持ちは穏やかになるものだ。