.

.

ポキ丼弁当/いまいちな物。

2023年03月24日 | 田舎生活の衣食住
 ポキ丼(鮪“マグロ”のサク、アボカド、白胡麻、アサツキ、ニンニク)
 煮〆(大根、竹輪、焼き豆腐、シメジ、金柑)
 ワケギ巻き玉子焼き
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 鮪のサクを買ってきて、醤油、ミリン、胡麻油、ワサビ、ニンニク、白胡麻で漬けた「ポキ丼」。ハワイの名物だけあって、夏向きだなあ。などと悦に入っていたのだが、生憎の雨天だった(笑)。
 「ポキ丼」だけでは物足りないので、「煮〆」なんかも副菜にした。
 鮪は、あまり好まないのだが、「ポキ丼」にすると美味しく頂けた。以前、鰹(カツオ)バージョンと、茹でた「海老」で食べたが、「ポキ丼」には鮪がよろしいようで。

 午後からの小雨なので、台所の棚の目隠しにしようと、購入した、突っ張りポールで支えるカーテンレールを組み立てた。これが、びっくりするほど、小さな包みで届いたので、嫌な予感はしていたのだが、なんと、ポールは三つの部品を組み立てる仕組み。
 そして、肝心の突っ張りに関しては、通常の突っ張りポールのように、伸ばして、バネの力で。と言ったものではなく、少し右に捻って伸ばし、左に捻って固定。この繰り返しで調整するのだが、何とも心許ないのだ。
 まあ、値段もそこそこ安かったのでこんな物かも知れないが、普通の突っ張りポールの方が、安定とか、耐久性とか良かったかもよ〜。
 何より、これは自分が悪いのだが、想像と違って、目隠しにはなったが、いまいち貧っ臭さが漂うのだ。
 またしちまった、無駄な買い物。