.

.

野菜サンドイッチ/衝動買いのDVD。

2023年10月16日 | 田舎生活の衣食住
 野菜サンドイッチ
 (タマネギのアチャール、ニンジンのラペ、卵サラダ、ロースハム、リンゴのコンポート)
 コールスローサラダ(キャベツ)





 「タマネギのアチャール」、「ニンジンのラペ」は。レトルト使用。よって、パンを並べて、具材を乗せただけの簡単な割りには、色とりどりで、手間が掛かっているような、錯覚を起こす「サンドイッチ」のできあがり。
 ところで、「アチャール」ってなんだ? インドやネパールでは定番かつ家庭的な「漬け物」、「ピクルス」みたいな物らしい。
 しかし、流石にインドだ。「漬け物」だって「カレー味」ときている。
 どこまで好きなのだ、カレーっ。

 人生初の正規版DVDボックスを購入してしまった。先駆けて調べて見たところ。高けーっ。娯楽に使える金額を遥かに超えている。何なら、ちょっとした旅行にも見合う金額だ。
 個人で購入している人って、かなり入れ込まないと買えない気がするのだが、販売されているのだから、需要があるのだろ。
 中国で頻繁に購入していたバッタ物は、映画なら一本。ドラマならワンウールで、100〜150円だったっけなあ。ああ、上海行って、爆買いしたいなDVD。もちろん違法なので、日本への持ち込みは不可能だ。
 とまあ、正規版購入と言ってもレンタル落ちで、安くなっていた物だが、それでも高価なのだ。
 そこまでして欲しかったのは、韓流時代劇さっ。