.

.

大判餃子弁当/これは、本場で食べた!

2024年02月03日 | 田舎生活の衣食住
 餃子(豚挽き肉、キャベツ、ニラ、長ネギ、ニンニク、生姜)
 モヤシの三杯酢
 蒸し大根
 厚焼き卵
 金柑の甘露煮
 コールスローサラダ(キャベツ)







 中国の「餃子」を彷彿とさせる、大きくて、分厚い皮の「餃子」。茹でて食べるのが、本場流だが、日本人としては、「餃子」と言えば、「焼き餃子」。
 「餃子」は、本場・中国で、数えきれないくらいに食べた。専門店から、出前の弁当として、近所のちょっとした店など、様々。だが、やはり、どれだけ「美味しい」と評判でも、「焼き餃子」には及ばないというのが、実感だ。
 そんな手作り「餃子」は到来物(笑)。
 茹でて、焼いて、大変美味しく頂いた。

 「飲茶」で人気の「海老餃子」。モチモチした薄い皮に、プリプリ海老がゴロンと入った蒸している点心。これも、「餃子」にカウントされるのだよね〜。
 分厚い皮の主食とする「餃子」は、茹でて食す。
 「焼き餃子」とは、残った餃子を、翌日、食べるのに、焼くのだそうだ。
 因みに、タネ自体に味がついているので、辣油やらの調味料は邪道とされている。