のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

ひこばえ

2010年10月03日 22時54分11秒 | 植物


 今年は春の天気が不順で田植えは遅かったのですが、夏の気温
が高かったので稲刈りは近年になく早まりました。




 早く刈り取りが終わった田んぼではひこばえがきれいです。


 さて、幼稚園の稲刈りのときにひこばえを観察してみました。


 

 葉っぱの基から次の葉が出ていないということは・・・


 

 緑色の茎の部分をめくると中から穂が出てきました。
しかし、北海道ではこれに実が入ることはありません。 



 そうそう、こめっとさんにもらった、ふっくらツヤツヤの新米。




 とても粘りが強くて美味しかったですね。

 米あまりが報道される中ですが、自給率が低い日本。今年も稲は
豊作で美味しいですよ! 皆さん、もっとご飯を食べましょう~!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2010年10月03日 21時34分52秒 | 子育て


 今日は小学校の発表会でした。



 今年から、長女は進行のお手伝い(舞台係)。




 次女の出し物はお化け学校。




 長女は権蔵太鼓。

 今時の小学生もがんばってました。


 で、午後からはサヨリを狙いに港にいってみましたが、魚影が見
えず竿を出さずに帰ってきました。

 夕方には雨がポツポツ降り出しましたが、中の娘を連れて近くの
公園にクルミの収穫調査。やっぱりカシグルミは不作なようで、地
際には腐ってパリパリ割れるものばかり。

 収穫は5個だけでした。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする