のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

仲良く1ハイ

2010年10月19日 22時52分55秒 | 釣り


 

 秋も深まってきました。





 雨でしおれたサフランの花。

 まだ、強い霜はきていませんが、夕方日が傾くと非常に寒いです。



 で、今晩は隣村からeiji君夫婦がやってきました。別の用事で来た
のですが、とりあえず港に誘って・・・

 ガードレールはあまり良くないようだったので、外灯下から開始。

 隣の兄ちゃん方は2~3ハイあげていましたが、我々には当たり
なし。

 ミサイル艇の前に場所を変えて数分後、eiji君に小さなマメイカ
がヒット! あまりに小さくて上げてみるまでわからなかったそう
です。

 だんだん寒くなってきたところで、今度はまいける(eiji嫁)が
うれしそうな声とともに、中くらいのマメイカを釣り上げてました。


 「あれっ?俺、釣ってないじゃん・・・ でも、イカ釣りなんて
往々にしてそんなもんだ」と、いじけていた所で私の竿にも重みを
感じて、一番大きなマメイカが釣れました。


 さて、みんな仲良く1ハイずつという所(1時間半)で、寒くな
ったので終了しました。


 まずは、良かった良かった! 







 そうそう、今日の夕方、仕事の帰りの冷水峠で車道に大きな雄シ
カが立っていました。急ブレーキを踏みパッシングして、クラクシ
ョンを鳴らしたら逃げましたが、びっくりしましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大雪山遠征 ~最終回~

2010年10月19日 06時00分00秒 | 登山


 行程の報告は今日で最後になります。


 のんびりと紅葉を見ながら下ってきましたが、第一花園付近には
バスツアーの人がたくさん居ました。


 
 10時43分 第一花園
 










 


 11時半に銀泉台に無事到着し、12時のバスでレイクサイトに
向かいました。


 

 バスは埃侵入対策のためあちこちにガムテープで目張りがしてある。


 下山後は黒岳の湯で山の汚れと疲れを落とし、自宅には「眠くなっ
たら車で寝て帰るから」と電話を入れて、帰路につきました。

 興奮状態が続いていたのか、一度も眠くなることなく高速を走り、
19時前には自宅にたどり着きました。


 思い返せば、とても二日間とは思えない山行でした。近年は無か
った山での緊張感を味わい、二日間とも最高の紅葉を楽しみ、総じ
て充実した山行でしたね。 




 おしまい(番外編もあります)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対岸で火事

2010年10月19日 00時26分29秒 | 釣り


 今晩も遅くならないように早めに港に行きました。
 まずは、外灯下でスプレーしたボロアジエギを投げます。

 数投目に久々の重い手ごたえ!

 まずはヤリイカゲット!

 その後、ミサイル艇前でマメ1追加して1時間経過。

 場所を移動してガードレールで、マメイカ1ハイ。今日は
20ハイくらいあげている人もいましたね。







 さて「今晩も遅くならないように」というつもりだった
のですが、釣りをしている途中で消防車が何台も走る音が
聞こえました。

 帰ろうと思って自転車を走らせながら対岸を見ると、も
のすごい煙で街の灯りが消えてと火の粉が舞う場所が見え
ました。

 ついつい、野次馬根性で見に行ってしまいました。

 消防車の放水をものともしない炎の勢いを見て、火事は
恐ろしいなあとつくづく思いました。
 まだ鎮火していませんでしたが、気が付くと1時間近く
経過していたので急いで帰ってきました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする