たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

盆休みです・・・

2015年08月16日 23時19分11秒 | 日記
今年の夏の自由研究は
「パワースポット」です。






えっと・・・


昨日と今日は「盆休み」です


世の中は四連休とかあったかも知れませんが、私たち公務員はと言うと、決まった「盆休み」というのは無く、7月から9月の間に4日間の「夏期厚生計画」と2日間の「計画年休」というのを取るようになっています。
私は11日に1日程休みを取り、母親を連れて萩に魚を食べに行きました。

お邪魔したのは「割烹 千代」



5,400円のコースを注文しました。

さすがに美味しかったんですが・・・




料理の出てくる時間が長いもんで、食べるきるのに2時間かかってしまいました。

いいえ、お店が悪いんじゃないんですよ。

私らが店の客層に合わなかっただけです(笑)



さて
今年の夏休みの「大人の自由研究」はパワースポットです。
パワースポットにはいくつか種類があるようで、大まかに分けたら次のとおり
1. 森林や滝など、大自然に囲まれているところ
2. 温泉、湧き水、火山など、地中の物質が湧き出ているところ
3. 電磁場のあるところ
4. 龍穴という、大地の気が吹き上がる場所(+その上に建つ建物)
5. 霊山(山岳信仰)
6. 神社・仏閣

出典:パワースポット全国情報NET

また、それぞれ「木・火・土・金・水」の特性があって、人によってあう・あわないが有るようです。
何年か前に「パワースポットブーム」とかも有り、全国色々回られた方もいるのでは?
今日はそんなパワースポットに関する小話の一つです。

以前、前進のブログで中部地区の霊峰を結ぶと御嶽山を中心とした巨大な六芒星になる事を紹介したんですが、今回はその手のシリーズ第2弾です。
今回は近畿を中心とするパワースポットで巨大な五芒星を作ってみます。
起点となるのは次の五つ

1 伊吹山
今回起点となるのは、件の六芒星の一角を担う「伊吹山」です。
伊吹山は古くから信仰対象となっており、近畿地方にある七つの霊山(七山)の一つです。


2 伊勢神宮内宮
ココは説明いらないでしょう(笑)
日本最強のパワースポットです。


3 熊野本宮大社
全国の熊野神社の総本山で、家都美御子大神(けつみみこのおおかみ、熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉、熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと〉とも)を主祭神としてます。日本サッカー協会のエンブレムになっている「八咫烏」がシンボルになってます。


4 伊弉諾神宮
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は淡路島の神社で淡路島にあります。
国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社で、古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社です。


5 豊受大神社
京都府福知山市にある神社で、「元伊勢」伝承地の1つです。
「元伊勢」とは伊勢神宮が、現在地へ遷る以前に、一時的にせよ祀られたという伝承を持つ神社です。(結構、あちこちにあります)
まぁ、行ってみたいパワースポットの一つです。



これらの五点を結ぶと巨大な五芒星ができ、その中心が奈良平城京です。



都を守るためになのでしょうか?



さらにそれぞれの属性が当てはまるのが、実に面白い



ちなみに伊吹山と豊受大神社を結ぶ線を延長すると東は「富士山」、西は「出雲大社」の上を通過します。


まぁ、

信じるか信じないかは貴方次第(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする