たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

ニラバランを観察するイベントに参加してみた

2021年05月30日 09時14分29秒 | 自然観察のススメ

ニラバランってなに??

 

5月29日(土)

今日は、朝から「きらら浜自然観察公園」に向かいます。

プチイベントの「ニラバラン観察会」が開催されます。

 

・・・

ニラバラン??

 

「フサオマキザル※」みたいに、どこで切ったら良いか判らない、謎の単語です。

 

※ちなみに頭に「フサ」のある「オマキザル(尾が巻いたサル)」です。

 

ニラバランとは、ニラの葉っぱみたいな葉が付いた「ラン」科の植物です。

山口県では希少種で、絶滅危惧ⅠB種です。

以前はⅠA種でしたが、少し復活したとのこと。

亜熱帯-暖帯南部域の海岸近くで、日当たりのよい砂質土壌の平地、土手の草地に生育する。

ようです。

 

そんな希少植物「ニラバラン」が「きらら浜自然観察公園」に生息しているということで、早速、イベントに申し込んでみます。

 

えっと・・・

多分、そんなに、人、居ません(笑)

 

とりあえず、どれぐらいの大きさか事前に情報収集せず、マクロレンズ代わりの

TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO

をセットしたKPを持参です。

 

で、会場に着いて見ると・・・

おじさん、おばさんを中心に18名・・・

 

まぁまぁ、いるな。

 

レンジャーの繁里(しげり)さん、通称「シゲちゃん」の説明とクイズを聞き、フィールドに出ることにします。

なんでも希少だが、あまりに小さく、あまりに地味なため、ニラバランは盗掘にも遭わないという、切ない話を聞きます。

ビジターセンターから歩いてニラバラン生息地まで、5分で生息区域ということですが、その道すがらにもポチポチと見当たります。

 

想定より小さいです。

100mmマクロが欲しいです。

ですが何とか撮影はできそうです。

30分程ガイド、レンジャー、ボランティアの皆さんの話を聞きながら、ニラバラン以外の野草も楽しみます。

 

 

午前中一杯、撮影&自然観察を楽しみ、家路につきます。

ちなみにお土産はトンボガイドブックです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックと新型コロナと俺の夏休み

2021年05月25日 19時21分55秒 | 日記

東京オリンピック&パラリンピックは

本当に開催されるのか??

 

5月も後半に差し掛かってきています。

新型コロナの状況は、依然、芳しくなく、多くの地区で非常事態宣言だのまん延防止等重点措置だの出ています。

 

本当に行われるのか?

東京オリンピック・・・

 

GWにはあっち系の弁護士が、開催反対の署名活動を開始し、現在で約39万人の賛同を得ているようです。

 

まっ、有権者の0.39%ですけどね・・・

 

 

一方で「オリンピックを開催し、未来に夢と希望を繋ごう」という署名も起こっています。

 

こっちは約9万人です。

 

当の選手たちとしては、この日この時のために鍛錬を重ねてきた中、世界中で蔓延している新型コロナウィルスのせいで晴れ舞台を台無しにされた方もいるでしょう。

また、アスリートの皆様には何ら責任がある訳でもないのに、一部の開催反対者から出場辞退を求めれられる書き込みが行われたり・・・

いうなれば

「ひっちゃかめっちゃか」

な状況です。

 

 

でだ・・・

 

俺は「到底、開催は無理・・・」

いや、もう一歩踏み込んで

「きっぱり中止すべき」

と考えています。

 

理由は以下の「6つ」

ええっ、6つもあるんです。

 

1 世界の状況

世界中で蔓延が続いている新型コロナ、そして変異株の影響で選手、スタッフ、その他関係者やマスコミ・・・

選手選別や練習に大きな影響が出ているのは容易に想像できます。

また現時点で東京には緊急事態宣言が出ており、現地での調整もままならない状況です。

そんな中、準備ができている国だけで競技して、なにか意味があるのでしょうか??

 

2 国内の状況

昨年の延期発表の時、「新型コロナに打ち勝った証としたい」と言っていたのですが、打ち勝っても、証にもならない状況です。

残念ながら、選手の入国や、国内での行動に制限がかけられるのは必須です。

「オ・モ・テ・ナ・シ♪」

も正直不可能です。

ただ「できる」というだけで行うことに、何の意義も見出せません。

 

3 経済効果の喪失

そもそも、当初から「経済効果」を売りにしてきたオリンピック

海外からのインバウンドを期待しての開催ですが・・・

残念ながら、このザマです。

 

4 医療体制への負荷

開催が予定されている7月~9月は、集団ワクチン接種の真っただ中です。

医師、看護師とも「フル稼働」しなければならないとき。

 

ええっ、医療版「ヤシマ作戦」ですよ!!

 

正直、オリンピックに人員を割いている余裕などないのです。

まぁ、スポーツドクターであればまだ余裕があるのでしょうが、全国から看護師をかき集めて・・・的な対応が正しい体制とはとても思えません。

仮に海外選手が新型コロナに感染した場合でも、医療機関としては「知らねーし」とは言えないでしょうから、やはり国内の医療機関への多大な負担をかけることを、関係者はどう思っているのでしょうか?

 

5 国民感情

ええっ、民意は「中止」に傾いています。

それぞれ理由はあるでしょうが、中止を求める声は軽く8割を超えています。

例えば、運動会を中止にした人修学旅行が中止になった人入学式・卒業式が中止になった人結婚式が中止になった人・・・

全て、新型コロナ蔓延防止のために苦渋の決断だったはず。

 

そんな中、オリンピックは万全の体制で実施します!!

と、言って納得されると思いますか?

また、関係者は胸を張って言えますか?

 

6 目的は既に達成された

緑の知事が言っていましたよね・・・

『レガシィ』が必要と

 

「・・・できたじゃん、

おめでとう!!」

以上!!

 

 

ちなみに俺の周りでオリンピックはどう動いているのかと言うと・・・

まず、俺はオリンピックの観戦チケットを入手しています。

友人5人と観に行く予定としてたのですが・・・

現状では東京都は緊急事態宣言が出されていますので、仮にオリンピックが開催され、観戦が可能であっても「行くことができない」という状況です。

中止となると当然、痛みは伴うが納得する、いえ、するしかないのです。

 

 

どおなるのかな、俺の夏休み。

 

最後に・・・

宇都宮健児氏が行っている「オリンピック反対署名に賛同しますか?」

または「賛同してください」と言いたいアナタ

 

 

だが、断る!!

 

 

言っていることは一見マトモそうですが、所詮、オリンピックを政局とする野党と手を組むヤツに手を貸す道理がありません。

さらに言うと、オリンピックを強行しようとする政府に「不信感ありあり」なのは事実ですが、

じゃ、野党を支持するかというと、

 

「絶対に、死んでもイヤ」なのです。

 

それが

『無党派層』の真理

であり実態なのです。

 

今の野党の一番残念なところは、

「そのことに気づいていない」

ところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAXと俺と航空自衛隊??

2021年05月24日 19時44分12秒 | 日記

ディスコン(Discontinued)!

 

GWツアーが終わった某日

愛機KPをオーバーホールに出します。

不調ということはないのですが、定期的な整備です。

愛機PENTAX KPは2017年に発売、購入は2018年ですからザックリ3年目です。

そして先般、発売されて4年で、モデルチェンジされる事もなく

生産終了(=ディスコン)

されてしまいました。

 

 

恐らく5年ぐらいは部品の在庫もあると思うのですが・・・

 

当方としては「少しでも長く使わねば」

との意気込みです。

 

 

そして3年ほどしたら、替えられる部品は全部変えて「長期化修理」という目論見です。

 

 

今回はまず、傷ついたトップカバー、過度に(?)シャッター数の多いシャッターのミラーユニットは交換必須です。

恐らく、3~4万円の出費でしょうか。

少々、痛いのですが機能維持長期化のためと思って、そこら辺は割り切ります。

ところで、PENTAXがK-3markⅢ(以下「サンサン」)が発売を始めて、ウェブ上では一気にサンサンの話題で盛り上がっています。

 

 

ええっ、実際のシェアー以上の盛り上がりPENTAXのお家芸です。

俺は「高すぎる」ことから、ハナッから購入意思はなく、「KP使い」を貫く意気込みで過ごしています。

ところがですよ・・・

 

突然のディスコン!! 

 

数年後には部品の供給すら止まるという、悲しい状況を突き付けられます。

KPは小型軽量のAPS-C機で、クラシックなイデタチと防塵防滴、そしてISO812000というバカみたいな超高感度撮影という性能にほれ込んだ機種です。

ミドルクラスとはいえ、9万円前後でその性能が手に入るのが、超お気に入りです。

 

言っておきますが、俺は根っからのペンタファンというわけではないんですよ。

たまたま、そのニーズに合った機種がPENTAXにしかなかったから、使っているという他ないのです。

 

そうはいっても今後どうするか?という大きな問題が出てきます。

PENTAXには同等機種はすでになく、下位機種のK70 は、悪くはないがデザインと耐久性がいまいち、上位機種のサンサンは30万円弱するし、フルサイズは20万円で入手可能ですが、レンズの購入を考えればこれも30万円仕事になります。

 

いっそ、NikonかFUJIFILMにするか・・・?

それもレンズ込みだと大金が掛かるの~~

 

当面の処置として、2台のKPを長期機能保持して、

都合10年間程、

耐えしのぐしかない・・・

 

航空自衛隊のF15戦闘機近代化問題に似ていたりします。

写真は航空自衛隊HPより拝借

   ↓↓↓

 

がんばろう、日本!!

がんばろう、俺!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 北陸・信州 初見の旅vol.6

2021年05月18日 07時54分28秒 | クマと動物たち

帰りましょうか

 

5月6日(木)

今日は平日で、GW明けということで、臨時休園の園も多いことと思います。

今日は松本市内の小さな園「アルプス公園小鳥と小動物の森」に行って、お昼から帰山することとします。

 

アルプス公園までは駅前からタクシーを利用しますので、ホテルでゆっくり朝食が取れます。

今回、すごく不思議だったのが宿泊したホテルの口コミ評価の高さです。

特に朝食がいい評価だったのですが、確かにうまい。

特に特徴的なメニューというわけでもないのに、ここまで美味しいというのに感動です。

 

8時20分にホテルをチェックアウトし、駅のコインロッカーに荷物を預け、タクシーで「アルプス公園小鳥と小動物の森」に向かいます。

アルプス公園小鳥と小動物の森は、文字どおりアルプス公園にある無料の動物園です。

「小動物の森」と言いつつ、ウマやヤギ、ホンドシカ、イノシシなんかもいます。

 

ざっくり1周しておきます。

ホンドタヌキの展示場、周りの木が撤去されています。

改修工事でしょうか?

 

ホンドシカは元気そうで、柵の傍に座っていると、次々寄ってきて挨拶してくれます。

 

ニホンザルも元気そう。

 

そして大好きなホンドテン。

今日も顔だけ出してくれます。

 

時間的には12時まで公園にいれるのですが、11時には2周済ませ、後は園内のベンチでコーヒー飲みながらのんびり過ごします。

 

天気も快晴ですが、涼しい風が森の中を吹き抜けてゆく・・・

 

 

北アルプスの美しい雪山を眺めながら、YOASOBIの歌詞みたいな時間を過ごします。

12時になり、予約していたタクシーに乗り、再び松本駅に向かいます。

駅の売店で、駅弁とビールを購入し、さらにホームの「駅そば」で蕎麦を掻き込んで、特急しなのに乗り込みます。

ウトウトしたり、車窓を楽しんだりしている内に名古屋駅へ到着です。

乗り継ぎ時間に、再度、夕食用の駅弁を購入し、さらに売店で飲み物を追加し新幹線に乗り込みます。

 

新山口駅到着は19時ちょっと前。

自宅に戻り、荷物の整理と洗濯、そして買ってきたお弁当で夕食を済ませ、嵐のようなツアーを振り返る暇もなく21時過ぎには就寝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 北陸・信州 初見の旅vol.5

2021年05月17日 19時14分30秒 | クマと動物たち

全頭制覇です。

 

5月5日(水)

山の天気は変わりやすいといいつつ、恐らく晴れです。

今日は朝から甲府に向かいます。

動物園巡りの旅で、富山県から次の動物園が山梨県ってところが、この旅程最大のキモです。

できれば甲府駅から身延線で静岡駅まで出て、翌日、日本平動物園に行ってもよかったのですが、予算の関係で見送られました。

 

甲府駅は、松本駅からだと特急あずさで1時間ちょっとと割と近いのです。

 

朝6時50分の特急あずさに乗れば、南アルプスの雪山や、ちょっとだけ見える富士山を眺めている内に8時過ぎには甲府駅に到着するのです。

ということで、今日の朝食は甲府駅前のタリーズコーヒーです。

少しのんびり過ごし、8時31分発のバスに乗り、甲府市遊亀公園付属動物園に向かいます。

 

こちらの園にはマレーグマのサンディサクラがいます。

ええっ、この子たちに逢ったら国内のマレーグマ全頭制覇ということになります。

 

開園まで入口で待ち、またまた先頭で入園です。

 

遊亀公園付属動物園は、聞いたところでは日本で4番目に古い動物園ということで、施設はさすがに古めかしいです。

それでもゾウ、トラ、ライオン、マレーグマ、アメリカバク等々、動物がそろっています。

隣接する遊園地も噂(というかyoutubeで見て)では、結構なインパクトです。

 

では、とりあえず1周目・・・

チンパンジーの出勤風景です。

 

アジアゾウのテルさんは、なにかダンスを踊っています。

 

えっと・・・

専門用語で「常動行動」といいます。

でもテルさんのダンスは見てても楽しそうです。

もしかして、本当にダンスを楽しんでいるのかも知れません。

 

 

割とすんなりとマレーグマの写真を撮ります。

 

噂では、なかなかアレな施設とのことでしたが、とべや熊本に比べれば・・・

あと「アメリカバクの赤ちゃん公開!」とか書いてったので行ってみたら、そこそこの成人、いや成バクでした。

 

ということで、午前中の早い段階で2周を終了です。

昼食は駅前までバスで出て適当に済ませ、再び遊亀公園まで歩いて帰ってきます。

 

そう言えば、つい数ヶ月前にレッサーパンダの雌が亡くなったそうですが、つい先月、後を追うようにオスのホクトが亡くなっています。

展示場には、ファンの方々からのお手紙や写真、お花が飾られ、愛されていたんだな~~と、つい目頭が熱くなります。

 

あ~~、いかんいかん!

年を取ると、涙もろくなります。

 

もう2周したところで、そこそこの人出だったので園内のベンチへ非難し、ぼ~~~っとして時間を費やします。

なんか、さらに時代を感じさせる、自転車に乗せた紙芝居なんかやってたりするのを見て、閉園までの時間を過ごします。

閉園後は嫁を回収し、再び松本まで帰ります。

松本駅の蕎麦屋で夕食を済ませ、明日の帰宅に向けパッキングを済ませます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする