たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 第44節 今年のメインイベント戦in Tokuyama Zoo

2017年08月31日 20時23分24秒 | クマと動物たち
HAPPY BIRTHDAY
TSUYOSHI!!



8月26日(土)
この日は徳山動物園の雄のマレーグマ「ツヨシ」の誕生日会です。

ええっ、
「超」張り切って参加です!!
・・・嫁が


前々日から写真を印刷したり、プレゼントの蜂蜜をラッピングしたり、果物の注文をしたり、大わらわです(笑)

ツヨシは日本最高齢のマレーグマで今年で30才
人間で言うと80才後半のおじいちゃんです。
頭を抱える仕草をしなくとも、それなりにイジリがいのあるお茶目なヤツなので、盛大にお祝いしてあげたく、今年も種々プレゼントを持参してみます。


9時の開園直後に徳山動物園に到着です。
南門の駐車場は余裕・・・
というより車1台しか停まってません。
それでも園内には公共交通機関で遠方から来られたのか、いかにも「イベントに参加しますよ」オーラが漂うの方々が複数おられます。




嫁に聞けばそれぞれTwitterでおなじみの方々とのこと・・・



私はと言うとそんな方々の話に乗りきれず、一線置きつつしばらく園内でなじみの奴等にご挨拶です。


程なく、今年のケーキが登場です。


毎年、飼育員さんがパン粉を練って作っているんですが、年々クオリティーが高まっています。
今年のケーキは「ブッシュ(切り株)風ケーキ」です。
ブッシュの上にツヨシ


下にマーヤがいます。




どおして見分けるかって?



ツヨシは額にシワがあり、タスキに「主役」って書いてありますもの。


多分、細かすぎて、広く伝わってない気がするので、ここでUP写真をご紹介です。


さて、イベント開始時間になりました。
ケーキも展示場内に設置され準備は万端です。
今年もケーキに蜂蜜原液でぶっかけられます(笑)
そう言えば今年は、我が家以外にも蜂蜜等のプレゼントが多数持ち込まれています。


さて、イベントまでも少し。お客様も続々集まってこられます。


嫁は正面の最前列、私は向かって左側のケーキ設置位置の真横と、今年も「大人げない」ポジションをキープします。


そしてイベント開始
まずは園長の挨拶、担当飼育員さんの挨拶
そして「やまぐちフラワーランド」からお花のプレゼントです。
そして、音楽に合わせツヨシ登場。

期待を裏切らない、後ろ向きでケーキにかじりつきます。


ええっ、その辺も想定の範囲内です。
報道陣が右往左往する中、自撮り棒で高度を確保して撮影します。


ツヨシが無事に食べ終わったところで、マーヤ登場
何か蜂蜜の臭いがするんですが、ケーキは既にツヨシの腹の中。
ツヨシは「ワシは知らぬ・・・」と岩の上から横目で見ています。



安心してください。
後でマーヤにもお裾分けがあるでしょうから・・・



イベント終了後は、一端、昼食を食べに園外へ出ます。
12時30分に動物園に戻ってきて、嫁は再び動物園へ。
私はさすがに(長時間は)しんどいので、近くのネットカフェへ避難です。

夕方17時
今日は夏の「夜の動物園」最終日です。
ええっ、嫁は21時まで見る気満々です。

私は
アムールトラ


レッサーパンダ


ヤマアラシ


とワンポイントガイドをこなし、早々に撤収し車の中で一眠りです。
結局、21時一杯まで動物園に入り浸り、自宅に帰ったのは22時前です。


さすがに疲れました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第41~43節 ヒョウとコツメとミルキーな奴等

2017年08月30日 06時21分18秒 | クマと動物たち
最近、動物園は行ってないんですか?
いいえ、ほぼ毎週行ってます・・・


なんだかマンネリ化してきたので、一気に要点だけご報告です。

8月17日 福岡市動植物園
休消化のお休みを利用して久留米市美術館(旧石橋美術館)で「星野道夫の旅」写真展を見た後に行って見ます。


ヒョウの子供が生まれおり、公開が始まってます。


先月、お会いできなかったピントロングのお子様も元気そうでした。


マーレーグマも相変わらずうろうろしてます。



そういえばヒョウの展示場前でオッサンが大きな音をたて騒いでたので、「成敗」してやりました(笑)
近くにいた方が園に電話してくれましたが、園もマークしている方みたいです。
そのような人を排除するためにも入園料を倍ぐらいに上げれば良いのにと思います。


8月20日 ときわ動物園
件の園長ガイドの日です。

シロテテナガザルのお子さんが一人で遊ぶ姿が可愛いです。



シシオザルのお子さんも大きくなってます


園長ガイドのメインテーマはコツメカワウソです。


また、バックヤードの傷病動物保護にも潜入です。
入院中のトビが出迎えてくれました。


今日もマニアックな解説を楽しみます。


解説終了後は再度園内を回り、お昼前に退場です。
そしてそのまま、秋吉台サファリランドへ。
ええっ、ここからなら余裕で1時間有れば着きます。

新たに生まれたレッサーパンダの双子の名前募集が今日までです。


11時50分 駐車場到着
そのままダッシュで子ライオンのミルクタイムへ


えっと、今日は抱っこ写真はパスです


12時45分 レッサーパンダのミルクタイム






13時00分 ナマケモノのお散歩タイム


13時10分 お腹が減ったという理由で撤収です。
夕方は撮り貯めたテレビ番組の消化に勤しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのCycle life vol.13

2017年08月29日 00時00分02秒 | あずきちゃんGO!
ビンディングについて


冴子さんには当然、ペダルは付けているんですが、これは元々、アズキちゃんに付けようと購入した片面SPDペダルです。

・・・なんじゃそれ?

簡単に言うとシマノ製MTB用のビンディングペダルです
ビンディングとは、ペダルと足、正確にはシューズを金具で固定することで、踏み込む力だけでなく引き上げる力が使えるようにするシステムです。

イメージ的には、金具が着いた特殊なシューズ(=ビンディングシューズ)をペダルに引っかけ、足と自転車を固定する感じです。
表がビンディング付きで


裏が普通のペダル


そして靴の裏がこちら



このシステムのメリット
1 回転効率が良い
2 雨の時とか滑らない

ということです。

で、デメリットはというと
1 シューズが歩きづらい
2 立ちごけする

というのがあります。

ビンディングも何種類か有るわけですが、元々レースをするわけでなく、ツーリング目的ですので、少しでも歩きやすいMTB用のビンディングを選択しています。

2の「立ちごけ」ですが、これはもう仕方ない・・・
停車するとき足をひねって固定を外して足を着くんですが、つい忘れて、そのまま転けるのが多いようです。


ええっ、私も初日から転けました(笑)


そんな訳でビンディングの練習を兼ねて、冴子さんに乗って「きららドーム」に行ってみます。


ドーム前の駐車場から北に上がり自然公園前の交差点から西に出て県道212号線を南下し阿知須干拓の南端を上がり、再びドーム前の駐車場に帰ってきます。
このコースが1周4.5kmで2周すると9.0km、4周だと18.0kmと調整・練習にもってこいです。


この日は2周(9km)を、大体20~25km/hで走行します。
途中、多少の調整の為、立ち止まりますが、概ね調整も完了です。


ええっ、股間(笑)も痛くないです!!


一応、目標としては4周18kmをざっくり30分で回りきりたいと、練習していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏休み自由研究はキリン

2017年08月28日 06時23分00秒 | 日記
首の長いあの子です

今年も自由研究の季節がやってきました
今年のテーマはキリンです。
そう、首の長いあの子です。

※到津の森のトーマくん


キリン(Giraffa camelopardalis)は、偶蹄目キリン科キリン属に分類される偶蹄類です。偶蹄目とは、つまり、蹄(ひずめ)が偶数ってことで、牛と御親戚です。
キリンは言わずと知れた「もっとも背が高い現生動物」ですが、その他にも「動物の中で最も高い血圧」とかいうタイトルホルダーでもあります。


まぁ、あの高い頭に血液送るのなら、そりゃそうだろ


キリンの分類ですが諸説有りまして
9亜種とか12亜種とか言われていますが、聞くところによると昨年

「4亜種になった」のだとか・・・


まぁ、以前から「キリン」ということで亜種を顧みず交配が進んでおり、国内のキリンでも何がなんだか分かんなくなっているようです。

ちなみに4種はキタキリン、ミナミキリン、アミメキリン、マサイキリンだそうです。


そのキリンですが「今年はキリン年じゃね?」と勘違いするぐらい当たり年です。
まず、あちこちで子供が生まれています。
それと引き替え、あちこちでキリンの死亡が有りました。


出会いと別れ
まぁ、生き物ですから。



さらに最近あるキリンの話題でネットが盛り上がっています。
場所は岩手県盛岡市にある盛岡市動物公園
キリンの名前は「ユズ」

ユズは平成25年に多摩動物公園から盛岡へ移動になりました。
いわゆる「ブリーディングローン」で、繁殖のために所有権を元の動物園に残したまま動物を貸出し、または借入れることです。
売買が禁止された希少動物や、購入費用が高価な動物でも移動ができるし、新しい血統を取り入れるため行われています。

で、「ユズ」
まず、ユズは蹄が伸びる(伸びすぎる)のが問題となっています。
自然のキリンでは、歩いている内に削れるので長く伸びないのですが、動物園では運動不足のためか蹄が伸び(=過長蹄)になるので、飼育員が削る(削蹄)する必要があります。
これをしないと、つまづいたり引っかけたりして転倒のリスクが高くなります。
キリンが転けると言うことは、高さ5mから頭を地面にたたきつけられるのと同じです。
さらにユズの場合、この過長蹄が原因で関節周辺の炎症を併発しているようです。


過長蹄の対策は、概ね3つに大別されます。
ハズバンダリートレーニングにより削蹄するか、麻酔により眠らせて削蹄するか、あるいは十分な歩行運動により自然と蹄が削られるのを促すか・・・


有る意味キリンの足先を見ると、その園の実力が分かる訳です。


次ぎに「床ずれ」
昨年から、ユズの後ろ足に床づれの様な傷ができ、痛々しく歩行にも支障がでる様子を、キリン好きの方がtwitterで呟いたことから、コアな動物ファンの方々は「盛岡市動物公園は何してんねん!!」という事になってしまいます。

さらに7月にユズが出産し、その様子もtwitterで知れ渡ったのですが、園がユズが育児放棄をしているかごとく情報発信したもんだから、「いやいや、足が痛くて乳あげれんのやろ」との憶測から、軽く炎上した次第です。


さらに、マスコミもこの情報を聞きつけ、園への「批判」やら、「要望」やら、「お願い」やら「苦情」やら・・・
園もこの事態を重く受け止めたのか、状況と対処法を公式ホームページで公開したのですが、要は「原因よく分からないけど、何となく改善方向に向かってるので、このまま治療を続けます」との内容です。

もちろん、ファンの方々、納得できるわけもなく、「どおした物か・・・」と今は思案している状況です。

ええっと・・・
まぁ、予算の限られている中、がんばっている園を一方的に攻めるのもどうかと思いますが、今のところ「よくしてあげて下さいね」としか言いようがないです。
確かに写真を見ると、「一定の効果が認められる」というのも疑わしいし、正直、公式発表もただの「ガス抜き」なんだろなと言うのが感想です。



動物ファンの気持ちは一つ


キリンが幸せな動物園ライフ(笑)を過ごすこと


そのためにファンの方々も「ユズ」に何がして上げあげられるか、もう一度考えてみたいと思います。


ちなみに動物園で見るキリンの健康チェック!!
1 蹄が伸びすぎていないか
2 尻尾の先の毛が十分にあるか
3 舌が紫色か
4 檻や柵を嘗めていないか


我流ですが、そんなところです。


最後にお友達、福岡市動植物園のアミメキリン「ジュラ」さん





遊びに行くと挨拶に来てくれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのCycle life vol.12

2017年08月19日 22時00分20秒 | あずきちゃんGO!
冴子さん、Shakedown!!


8月13日(日)
3連休の最終日
この日も日中は動物園です。
それと前日の夜も、徳山動物園の夜間開園とやらに・・・





うん、見えないときに動物を見に行くって矛盾がどうもしっくり来ません。



今日はホームグラウンドのときわなので、それとなく楽しみは見つけることができます。例えば・・・

「シシオザル」に待望の赤ちゃんが生まれたとか





お盆特別企画「コツメカワウソにお魚のプレゼント」をボンネットモンキー共々観戦(?)してみたり



お盆特別企画「ナスとキュウリで精霊馬(しょうりょううま)をつくろう!」に参加してみたり


まぁ、こちらは2~3週間に一度行くと新しい感動に出会えるので、それはそれで「よし」とします。



さて、14時過ぎに一端自宅に帰り、嫁は今日も徳山動物園に行くとのことで、勇んで出撃してゆきます。
あたしゃ、せっかく仕上がった冴子さんをどこかで試走してみたくて、夕方、秋吉台へ行ってみることにします。
秋吉台科学博物館の分岐にある駐車場に着いたのは17時20分。
5分で冴子さんを組み立て、秋吉台道路を長者ヶ森を目指して漕ぎはじめます。
少し登って少し下り、後は基本登りで、高低差50m、片道3km程の行程です。
3連休の最終日の夕方ということもあり、そんなに人が居らず、特に自転車は私だけ・・・
夕方の車通りの少ない道を満喫しつつ目的地を目指します。
スタートからざっくり50mほど登りきり、20分で目的地です。


駐車場で休憩し、後は帰るのみです。


帰りは基本「下り」だし、風も追い風ですから、ほぼ全開です。
といいつつ、ふざけた服装で来たので、MAX漕ぎはできませんし、一応、制限速度40kmは守ることとします。

で、10分程でスタートした駐車場に帰着です。
余裕が有れば2周目とも考えたのですが、まぁ、今日はこの辺で・・・

夏の猛暑と言いつつ、季節は秋に向かってます。
これからちょくちょく走りに行こうかと思います。

そうそう、冴子さんの改善点!!
サドルの角度を少し前寄りに戻さなきゃ



「玉(ぎょく)」が若干、痛いです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする