たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

動物園を忘れる旅2020 vol.2

2020年08月27日 04時59分29秒 | マイルド鉄の旅

ショートワープ&「SLやまぐち号」編

 

12時52分

定刻に○○のはなしは東萩駅に到着です。

見たところ団体のお客様はおられないみたいなので、お客様の行動パターンは概ね5パターンです。

1 市内観光を行う方

2 電車を乗り継いで益田方面に向かわれる方

3 バスで新山口駅に向かわれる方

4 再び「○○のはなし」で長門又は下関へ向かわれる方

5 バスで津和野観光へ向かわれる方

 

乗客も15名程になっていたのですが、個々別々、駅の周りには誰も居ない状態です。

 

言っても山口県で一二の観光地なのですが、ヤバイぐらい人が居ません。

先ほど何か売店でもないかと駅隣の(ほぼ廃墟)ビルをくぐった時、異次元に迷い込んだのではないかと疑うぐらい、人が居ません。

 

程なく津和野行きのバスが来ますが、それまで3本、駅前をバスが出発していきましたが、全て乗客無しです。

 

ちなみに津和野行きのバスには俺含めて2名です。

13時18分バスは津和野に向けて出発です。

萩市外を抜けた後は何処をどう通ったのか分からない田舎道を進みます。

ほぼ1時間にわたり携帯は「圏外」です(泣)

何となく山口市阿東を抜け、国道9号線沿いを進み県境をまたぎ、津和野には定刻どおり15時04分に到着します。

 

料金は2,220円ですが、車内でバスカード2,000円分を購入すると、200円安くなるという裏技を使います。

 

SLやまぐち号出発まで40分程ありますが、この間にしたいことは、

1 とりあえず、トイレ!

2 SLやまぐち号用のビール確保

3 お土産の源氏巻確保

4 小腹が減ったので軽く食事でも

 

まずはトイレを済ませ、前に利用したことのあるヤマザキショップへ行ってみるとまさかの閉店・・・

仕方なく駅前のお土産屋でビールとお土産の地酒を購入、駅構内のお土産店で源氏巻を購入し、ついでに隣の立食蕎麦で肉蕎麦を掻き込み、俺のターン終了です。

時間は15時40分

コロナ対策のため改札はないとのことなので、そのまま改札を通過し、車内へ入ります。

 

乗車するのは5両ある内の一番後ろ、5号車です。

5号車は上り便では最後尾となり後部展望車となります。

往路では最後尾が1号車となりますが1号車はグリーン車ですのでグリーン券がないと展望スペースには入れません。

Vol.1でも書きましたが、今回は「青春18きっぷ」を利用しますので、グリーン車には乗る事ができない訳で、自ずと展望スペースに入れるのは復路しかありません。(座席指定券とは別に、別途グリーン券だけ買えば良いのですが、まぁ一般的ではありません)

ちなみに青春18きっぷで乗車できる車両は2号車から5号車です。

2号車から4号車は「オハ35型の復刻版」なのですが、5号車だけは「オハ31型の復刻版」で、さらに古い趣となっています。

 

そんなこんなで15時45分、拍子抜けするほど静かに津和野駅を発車します。

人気列車のため、そこそこ混雑はしていますが、満席っていう程ではありません。

そういえば交通系youtuber「スーツさん」がSLでは再生回数は伸びないと言っていましたが、確かに乗車している間はSLだろうと電気機関車だろうとさして変わりないし、SLであることより車内(客車)のイメージの方が大切なようにも思えます。

ただ、じゃあSLの人気に陰りがあるのかと言えば、乗客や山口線沿線の人々の反応を見る限り、そんなことはないと感じています。

 

さて、ビールに酔う前に車内散策にでも行ってみましょう・・ということで、ついでに売店を覗くつもりで歩き出すこと数分。

 

車内で地元動物園の園長とバッタリ対面です。

お互い「なんでアナタがココに・・・」的に固まります。

 

園長は「奥さんと夏休み」、俺は「ただ飲みたいがため」と挨拶をしておきます。

ちなみに3号車には売店の他に「石炭くべゲーム」的なものもありますので、興味がある方はどうぞ。

SLやまぐち号は徳佐を過ぎ平坦コースを進みます。

ここら辺はカメラマンも多く、また地元民もSL通過時は手を振ってくれます。

当然、ほぼ全力で手を振り返すので、SLやまぐち号乗車は「結構、忙しい」のです。

篠目駅を過ぎたら最後の上りです。

ちなみにSLやまぐち号は2種類のSLで運行されています。

C57 1号機と、D51 200号機です。

CとDは駆動輪の数で、Cが3個、Dが4個です。

D51はC57より高馬力で山口線には此方の方が向いているように思えますが、当初はC57で運行を始めました。

ちなみに今日はC57です。

 

仁保駅手前の長いトンネルを通過すると、後は長い下り坂です。

坂を下りきったら、山口盆地、そして椹野川沿いに下ってゆけば新山口駅です。

 

山口駅から先は高校3年間を通った通学経路でもあるので、まぁ流す程度です。

SLやまぐち号は17時30分、定刻に新山口駅に到着です。

 

新山口駅で山陽本線に乗り換えれば自宅最寄りの駅はすぐそこです。

 

今回は県内ほぼ半周の観光列車による鉄道旅です。

観光列車の集客力は高く、広島や山陰地区でも新しい観光列車が就航予定です。

チャンスがあれば新しい列車に乗ってみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園を忘れる旅2020 vol.1

2020年08月26日 06時24分52秒 | マイルド鉄の旅

「○○のはなし」、アップロード編

 

かれこれ3年程前の8月

山口県日本海沿岸を走る山陰線に観光列車「○○のはなし」が運行開始されたことから、早速乗車しに行ったときのことを日記に記しました。

結果を言えば「酷評」といわざるを得ません。

しかし、あれから3年。

運行内容の熟成も予想されることから、そろそろアップロードしておく必要があります。

よって、従来の夏休み期間の終わりも迫る8月22日、前回とは逆の往路に乗車することとします。

しかも今回は「SLやまぐち号」へ乗り継ぐ行程です。

 

・・・できるのか?

そんなの・・・

 

 

と、思われる方、こうご期待!!

 

8時前に自宅を出て最寄りのJR駅へ

そこから一路、新下関駅を目指します。

 

「○○のはなし」始発駅は新下関駅です。

車中の飲み物(平たく言うと「ビール」)、食料(=肴&昼食)を事前に確保しようとすると、下関駅の方が便利なようですが、3年ぶりですし、全線コンプリートしたくなったので、今回は新下関駅から乗ることとします。

駅の売店(セブンイレブン)でビールや食料一式を購入し、クーラーバッグに詰め込みます。

 

 

ある意味大切な情報なのですが、新型コロナ対策のため、「○○のはなし」車内販売はアルコールを含む飲料、食料の販売が休止となっています。

「車内で飲みたい人、なにか食べたい人は、自分で持ち込んでね」っていうスタイルです。

 

そうそう、言い忘れていましたが、今回は「青春18キップ」を使います。

 

9時35分

発車定刻は9時59分なので、そろそろホームに行ってみましょう。

入線が見たいのですが、ダイヤを見ると出発直前の入線のようなので、焦らずホームで待っていると、程なく「○○のはなし」が入線してきます。

 

新型コロナ禍の昨今、乗客はそんなに多いわけでもなく、少なくもない、言わば「ちょうど良い感じ」の乗車率です。

一通りの撮影を済ませ、席に着き出発を待ちます。

鉄旅には、このドキドキ感が必要なのですよ。

 

○○のはなしは2両編成で、1号車が和風、2号車が洋風です。

前回の乗車では1号車が満席だったため2号車を利用したので、今回は1号車をチョイスしてみます。

えっと、思いついたのが10日前なのですが、コロナ禍の昨今、余裕で座席確保です。

 

9時59分、定刻どおりに「○○のはなし」は新下関駅を出発します。

 

 

程なく下関駅に到着です。乗客はこちらからの方が多いかも。

12分程停車した後、10時20分に下関駅を出発します。

下関駅で列車の前後が入れ替わります。

しばらくは市街地を走るので、海を見ることはできません。

この間に、記念乗車券の裏にスタンプを押しておきます。

 

 

ここで、気になる「乗り継ぎ」について説明しておきます。

「○○のはなし」上り(東萩行き)の終着駅は『東萩駅』です。

到着は12時52分

一方、「SLやまぐち号」上り(新山口行き)の始発駅は『津和野駅』で、出発は15時45分です。

 

つまり東萩駅-津和野駅間を2時間53分で移動できれば、同じ日に2本の観光列車を乗り継ぐことができるのです。

そんな都合の良い移動手段があるのか??

 

あるよ!!

 

東萩駅前13時18分発の防長バス津和野行き

これに乗れば、15時04分に津和野駅に到着します。

交通渋滞や遅延を考慮しても41分の余裕があることから、津和野駅での買い物も可能ということです。

 

ちなみに逆区間ではバスの接続が悪く、2本の列車はつながりませんのでご注意を!!

さらに上りのSLやまぐち号をチョイスしたのにも他にちょっと理由がありますが、それはまた後ほど・・・

 

「○○のはなし」は、やがて市街地を抜け、海沿いに出てきます。

景色が開けたところで、ビール解禁です。

 

しばし、海を眺めつつビールを飲み進めます。

この旅程は、以前、「○○のはなし」の前身である「みすゞ潮彩」で利用したことがあります。

ちなみに「○○のはなし」の車体は「みすゞ潮彩」の車体を再改造したものだとか・・・

(裏は取ってないので、詳しい人に聞いて・・・)

天気がよければ、美しい北浦の海を、存分に眺めることができます。

 

天気がよければ・・・

 

実は新下関駅を出る少し前から、雲行きが怪しかったのですが、下関駅通過後についにどしゃ降りとなってしまいます。

雨雲レーダーを見ると、30分も係らず、雨雲を抜けられるようです。

 

列車はさらに進み、超有名観光地の「角島」最寄りの駅「阿川」や、油谷湾の眺めが広がる地区を通過し、長門市に入ります。

下り線では長門市駅から支線に入り、仙崎駅に行くのですが、上り線は支線には入りません。

列車は長門市駅を出発し、山陰線を東へ向かいます。

ここまでビール2本、ワイン(缶ボトル)1本を空け、昼食のミニ天丼を平らげています。

隣の席のおじさんはレモン酎ハイ中心に結構なペースで飲んでいたので、後半、お疲れのようです。

 

萩市三見の海の絶景を車窓に眺めつつしばらく走ると、萩市駅、そして終点の東萩駅に到着です。

 

「○○のはなし」の再評価ですが、コロナ禍の影響で売店メニューに制限がある中、コンテンツ的には充実が図られており、「まずまず」の評価です。

どちらかと言えば悪くない方かも。

ただし、観光アナウンスが随所で行われているのですが、上り下りで原稿が同じなのか、「向かって右側」とか「進行方向左側」という方向が逆のところが数ヶ所あります。

お客様も気にも留めていないようなのですが、動画(youtube)や録音をしている方もおりましたので、修正していただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第49節・第50節 徳山植栽ボランティアからの夜の秋吉台

2020年08月14日 07時13分42秒 | クマと動物たち

「サファリ展示場を歩く」

っていうイベントに参加しました

 

8月2日(日)

今日は午前中、徳山動物園の植栽ボランティア研修会があるので、朝っぱらから周南市に向かいます。

会場は前回同様、岐山市民センターです。

ざっと見ると20人ぐらい居るでしょうか?

それぞれ間隔を空け、席に着きます。

座学ではボランティアの意義、やってもらいたい事、今後のスケジュール等、ザックリお話しがあります。

当面は、北園の空いているスペースに花壇を作り、パンジーを植えるようです。

後半は実務として養苗ケース(セルトレイと言うらしい)にパンジーの種を植え付けます。

 

2cm角ぐらいのスペースが30個程度(←よく覚えていない)に土を入れ、水をまき、種を蒔き、土をかぶせる・・・

要領よくやれば3分ぐらいで完了できます。

今後、この作業を数回(数日)続けて、生えてきた苗を花壇に植えてゆくようです。

 

研修は11時半には終了し、コンビニで昼食を済ませて、午後は園内を、だら~~っと散策です。

お試しでお借りしたレンズのテストをしてみたり、「買おうっかな~~」とか考えてたRICOHのGRⅢを試し撮りしてみたり・・・

結論から言えば、借りたレンズは重すぎてボツ

本体、レンズで合わせると、まるでダンベルです。

 

ええっ、

カメラの正義は「小型・軽量化」

なのです

 

GRⅢはおもしろい写真の出来映えながらも、費用対効果を考えれば既存のCANON G9で十分代用可能です。

 

なんだかしっくりしないまま16時前には退園します。

今日はこれから秋吉台を目指します。

美祢市観光協会が主催する「サファリどきどき探検隊~普通は立ち入ることができない園内を動物たちの生態や楽しいエピソードを聞きながら散策~」に申し込んでいます。

 

このイベントは動物たち撤収後の展示場を飼育員さんのガイドを聴きながら歩くという、イベントです。

 

17時30分にゲストハウスに集合し、一通りの説明を聞き、ウォーキングのスタートです。

なんでも2km程歩くそうなので、一眼カメラは車に置いてゆき、コンデジとスマホ、飲料水をポケットに押し込み、さらに要るかどうか分からない小型懐中電灯(LEDで超強力なヤツ)も持って出発です。

普段の出口であるキリン展示場から車道沿いに丘を登って行き、ブチハイエナ展示場横を通り、チーターの寝室へ。

 

チーター寝室では、「ターゲティング訓練」と「エサやり」を見学します。

 

そうそう、「最近、見ないな~~」って思っていたキングチーターは昨年亡くなったようです。

 

アメリカクロクマ展示場では木に付いた爪痕を眺め

 

チーター展示場では岩の上にあるトイレを見ながら先に進みます。

ライオン展示場の手前でフクロウ(メンフクロウ)の手乗り体験を眺めたり、ライオンが普段闊歩している展示場を進み、寝室の柵の咬み後を眺めた後にトラ展示場へ。

こちらではチカラくんの定位置に登ったりして楽しみます。

トラの寝室でも、エサやりを見てみますが、普段、集まらない人の中、へっぴり腰でエサを食べる姿には「大きなネコさん感」が漂っています。

 

すっかり暗くなったことから、トラの寝室から先はバスに乗ってゲストハウスへ戻り、19時30分に解散となります。

 

この後、自宅近くのファミレスで遅めの夕食を取り、帰宅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 コロナ禍の関西&徳島ツアーvol.6

2020年08月08日 15時32分48秒 | クマと動物たち

ヒロシです。

秋田県からやってきました。

 

7月26日(日)

心配していた天気はなんとか持ち直して、晴れとは言いませんが雨は免れます。

 

ひとまず安心・・・

 

と、思っていますが、これが後々、ブービートラップとなって襲いかかろうとは・・・

 

ホテルで朝食をとり、少しゆっくり目にホテルを出て、とくしま動物園を目指します。

例年なら、お遍路セットを持ってきて徳島県内のお寺を巡るのですが、今回は「何かと忙しい」のです。

 

まずはホッキョクグマ

北海道旭山動物園から雄のホッキョクグマ「イワンくん」が来園しており、7月4日から公開が始まっています。

 

次がアムールトラ

秋田県大森山動物園からオスの「ヒロシくん」がやってきました。

従来からベンガルトラルパンくんがいますが、今後は交代で展示するようです。

 

最後がライオン

メスの「ムーンさん」が安佐動物園から来園し、こちらも公開が始まっています。

まだ、オスのレオくんとは同居はしていないので、ホッキョクグマ、トラ同様、午前・午後の交代で展示となります。

 

これにより「午前・午後とも園内に居なければならない」という状況です。

 

ここで、限られた「私見」を少々

前にも書きましたが、とくしま動物園ではこれまでも「イヤなもの」を多く見ています。

サルたちをからかう客

展示場前でわめき立てる子供達

そして止めようとしない親

ガラスを叩きまくる児童・生徒・そして学生・・・等々

「修羅の国」と言われる彼の地区の園(?)より高確率・・・

 

いえ、はっきり申しましょう。

 

今まで「100%の確率」でそのような風景を見ているのです。

 

もちろんマナーを守っているお客様も多くおられます。

「悪いのは一部の方」との意見は重々承知しているのですが、問題は「その確率」で、目撃率100%はとうてい無視できないのです。

 

という理由で「なんか嫌いな園」断トツトップなのですが、動物たちに悪意も責任もありませんから、「動物に逢いにいく」事だけに集中し、「イヤなものを見なくて済むように」できれば効率的に滞在時間をコントロールしていくことにします。

 

駐車場到着は9時20分

開園10分前です。

待機中にスマホで天気をチェックしたところ、11時以降は雨、それも結構な大降りとなる予想です。

 

では天気がもつ内に難易度の高い順から攻めて行きます。

 

 

ご高齢で気分屋のベンガルトラ ルパンくん

出勤時間でも逢えない確率が高いのです。

そして予想どおり「お休み」のようです。

これは徳山出身のアムールトラ ミナミちゃんのお気に入りの岩

未だに見ると胸が熱くなります。

 

同じく気分屋のマサイキリン イッペイくん

こちらも出てないものの、イッペイ君は何とか写真撮影には成功(?)

 

 

ライオンは午前中が「ムーンさん」担当ということで、難なくクリア

 

イワンくん、朝の動き回る姿をギリギリ確認

 

シンリンオオカミのユウキくんは爆睡中です。

 

再度、ルパンくんの展示場を確認するも、結局出てこず・・・

 

そうそう、ツキノワグマの可愛さを是非わかってもらいたい!!

 

難易度高めの噂を聞くピューマの「マーコさん」

 

見つけた自分をほめてあげたいわ!!

 

ちなみにお昼前に行ってみると・・・いました。

 

後は流しつつ、午前の部、終了です。

 

昼食はとくしま名物「たこ焼きうどん」です。

 

午後というかまだ12時前ですが、ホッキョクグマ舎で「ポロロさん」登場シーンを確認。

なぜか夏にフサフサの毛になり、冬場は毛が抜け灰色グマになる謎のホッキョクグマです。

 

美味しそうにスイカを食べる姿を見ることができます。

ポロロの出勤

 

雨が降り出し、ライオンのレオくん、櫓の下で雨風をしのいでいます。

 

いよいよ雨が激しくなってきたので、一旦、駐車場の車中に避難し、軽く仮眠を取っておきます。

結局このまま、後半は車内で過ごし16時30分の閉園時間に嫁を回収し、園を後にします。

 

徳島インターから高速に乗り、再び淡路島を縦断します。

移動中は日も差すほど、帰りの天気は心配ないようです。

西明石に戻ったのは18時30分です。

夕食は駅弁とし、予定していた新幹線に乗ろうとしたところ・・・

 

静岡地区豪雨の影響で90分程、遅延していると・・・

 

とっ、とりあえず

大きな駅まで行こうか・・・

 

ということで、岡山駅、広島駅で、それぞれ次に来た新幹線に乗り継ぎ、新山口駅にたどり着いたのは21時前です。

そんなに新幹線車内が混雑していないのは幸いですが、なんとなくハラハラした旅の終わりです。

ちなみに神戸から段ボール2個分のお土産や着替えなどを送っておいたのですが、此方は予定どおり、明日の午前中には届く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 コロナ禍の関西&徳島ツアーvol.5

2020年08月07日 18時40分00秒 | クマと動物たち

超イケメンヒツジが

待っている。

 

7月25日(土)

今日も何となくです。

雨はともかく風が強いのが難儀です。

動物園に行くのもはばかれる中、今日は淡路島にある「淡路ファームパーク イングランドの丘」を目指します。

 

淡路島の片田舎にある、ほらなんていうか、観光農園的なアレ・・・

と、思いきや、コアラもいたりする、JAZA(日本動物園・水族館協会)所属の動物園です。

 

さすがに淡路島界隈を目指すのに公共交通機関は辛い(しかも雨だし)もんですから、今日と明日はレンタカーを借りることにします。

明日、夕方徳島から戻ってくる際に神戸まで戻るのが面倒なので、朝一で西明石駅までJRで移動し、そこでレンタカー借り受けることとします。

ということで、8時過ぎの新快速で三ノ宮駅から西明石駅まで行き、そのままレンタカーに荷物を積み込み、8時35分に西明石駅前を出発です。

 

20分程、よく分からない一般道を抜け、高速道路的な道を通り、田舎人にはカーナビ無しでは再現できなさそうな複雑(?)な経路で明石海峡大橋に抜け、後は洲本インターまで・・・

 

なんとか開園間際の9時過ぎには到着です。

 

なんていうか・・・

強風&雨(←世間では「嵐」という)

 

テンションガタ落ちでカメラを出すのもためらわれる中、園内を散策します。

まずはウサギ

貴重なウサギが何種類もいますので、好きな人は楽しめます。

 

次にカピバラ

小屋の中でピクリとも動きません

 

ワラビー

愛想よく近づいてきてくれますが、強い雨風なのでカメラを出す気にもなりません。

 

そして、コアラ

意外と多くのコアラが居るのですが、数日前、王子で意図せず活発(?)な姿のコアラを満喫しているので、あまり感動もありません。

 

あとは適当にリスザルや温室のケツメリクガメなんかを眺め、西園の羊の丘を目指します。

えっと・・・

ここまで写真0枚!!

 

西園に行くには無料のバスに乗っていくのですが、SL型のバスと虫型なバスが交互に運行されていますので、何とか「虫型のバス」に乗ろうと何回か往復してみたりします。

 

西園ではヒツジの放牧と展示がありますが、嵐なのでヒツジたちもテンション低めです。

 

 

そういえば数日前、イケメン過ぎるヒツジとしてyahoo!!ニュースに載ってたヒツジがいるので、ちょっと探してみます。

イングランドの丘ではヒツジの見分けをつけるためにサマーカットの切り方を一頭一頭変えており、なんだかカッコいい形に切った子が話題になったと言うことです。

 

えっと、見つけましたが、

雨でイケメンが台無しです

 

昼食は東園に戻り、「タマネギステーキのハンバーガーセット」です。

 

これも旨い!!

バジルソースとタマネギの甘みが絶妙にマッチしており、オススメできる逸品です。

 

昼食後は車内でウトウト休憩したり、お隣のショッピング施設「美菜恋来屋」を散策したりします。

 

16時30分

イングランドの丘を出発し、徳島に向かいます。

最寄りのインターに行く道すがら、「おのころ島神社」に寄ってみます。

お参りついでに新型コロナウイルス退散アマビエ絵馬を購入です。

 

えっと、御札も頂きましたが、正直、微妙・・・です。

 

 

後で原画と見比べてみたんですが、これはこれで正しいのか・・・

 

微妙なのは原画である事が判明です。

 

 

高速に乗ってしまうと、後は徳島駅前まで1時間弱のドライブです。

今回のホテルは駅前のダイワロイネットホテル徳島駅前です。

徳島宿泊は概ね、ココですね。

 

夕食は「くいものや 柚 駅前店」です。

こちらもおなじみの居酒屋で、今回は個室的なテーブルを予約しています。

マダイの刺身、ポテトサラダ、アスパラの肉巻き、ハモ天・・・and so on

 

 

あとはビールと地酒で流し込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする