たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺のマス釣り日記vol.3 今季最終戦

2022年04月24日 07時19分11秒 | 水辺の人

クランクベイト祭り

 

4月15日(金)~17日(日)

ちょっとリスキーで、ちょっと忙しく、ウクライナの次ぐらいに話題性のある部署へのお手伝いへ出向きまして、土日をフルに働き倒します。

その代休を22日に頂くこととなりまして、久しぶりにエリアトラウトに挑むこととします。

 

今回の釣行には3つの目標があります。

・水温も上がり活性も上向きのはず。軽くバズらせる。

・GW遠征時に釣りに行きたいので、その釣具(ルアー)の購入

・50cm級のトラウトの引きを確認し、どの程度のロッドを持参するか検討材料とする。

 

ざっとこんな感じです。

 

で、22日午前9時ちょっと前・・・

いつもながら釣りに出発する時間じゃないだろって時間に、自宅を出ます。

目的地はざっと200km程先のフィッシングレイクTAKAMIYA

 

到着は昼食を済ませて12時を予定とします。

で、山陽道~中国道走ること2時間で、目的地近くの高田ICです。

インター側の「道の駅 北の関宿・安芸高田」「ながいきラーメン食堂」で昼食です。

 

なんか韓国人が見たら発狂しそうなHPです(笑)

 

とりあえず空腹を満たしたら、釣り場へ向かいます。

平日なのに20人程で賑わっています。

 

半日券を購入し、今日も受付側の堰堤に陣取ります。

 

今日も何故か右はガチ系、左は楽しそうなカップルです。

 

12時ちょうどに、実釣開始です。

まずはスプーンから。

10投して、コチラは当たりナシ・・・

 

色を変えてさらに10投

う~~~ん、ダメポ・・・

 

今度はミノー

2投目のスローリトリーブで当たり。でもフッキングせず。

 

10投でクランクベイトに。

これが効いた!!

3尾連続ヒット、でもちょっと小さいな・・・

投げといてこう言うのも何なのですが、釣れるんだ・・・

 

 

すこし大きめの潜るヤツに交換

結構な深場で当たり。

今までにない引きで上がってきたのは、綺麗な45cm程のニジマス

でも、手元でネットインした瞬間針が外れたので、色々めんどくさいので写真も撮らずリリースです。

45cm程のこれまで最大クラスのニジマスですが、ウルトラライトの6ftで割と余裕ですし、ラインも4lbで楽勝です。

 

 

この後もポツリポツリと釣れて、今日は計6尾のヒットです。

あぁっ全部リリースです。

 

時間は15時。

17時までできるのですが、ルアーの購入やら帰り時間やらあるので、そろそろ撤収です。

 

売店で中型スプーン3つと、バーブレスフックを購入し、

Mission Complete

RTB(Return to Base)!!

 

 

ところで、GWの遠征で狙う魚って??

 

 

イトウです。

 

その辺の話は、また後日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のイカ釣り日記 Season4.0 今年の釣具増強計画

2022年04月09日 16時58分35秒 | 水辺の人

GDPの5%維持か?

 

4月になり暖かくなった昨今

そろそろ今年のイカ釣りの準備を始めておきます。

概ね基本的な道具は揃えてきたので、今年は消耗品の補充でよいのではないか?

と思われていたのですが、最近なんだか物欲が出てきて少し悩んでいます。

 

まず、今年の補充としては・・・

 

鉛スッテは昨年度に紛失した3個の補充

今回、Crazy Oceanの「メタラー」を購入です。

 

そして浮スッテも同様に2個の補充

大好きなイージースリム、そして海老助を購入してみます。

 

 

 

リーダーの買い足しで2個入り×1つ

 

 

さらにオモリグ用のエギ

昨年、購入してお気に入りになったSHIMANOの「クリンチ フラッシュブースト」

 

これは釣れる!!

 

 

・・・はずです。

 

 

そうそう、もう一つ

釣りに使えるレインジャケット

昨年の釣行時の日記にも書いたのですが、雨の中の釣りを想定していないのと、船に乗ったらかなりの確率で濡れることを考慮して、安くてもかっこいいレインジャケットを買うこととします。

 

 

えっと・・・

DAIWAでもSHIMANOでもなく

「ワークマン」ですっ(きっぱり!!)

仕事帰りに店舗によって見たところ、3Lサイズで2,900円のところ1,900円(税込み)のお値打ち価格のジャケットを発見です。

今年は快適に釣りができそうです。

 

 

しかし、これからが悩みの種・・・

ロッドなのです。

今使っているのは、専用品ですが安物で揃えています。

先日、釣具屋さんで2万円クラスのモノを触らせてもらったところ、

 

 

ま~~~、軽いっ♥

 

 

感度もビンビンで、確実に釣果に差が出そうです。

メインのイカメタル用ベイト、そして予備のオモリグ用スピニング、合わせて3万円をどうにか都合付けられないか??

 

と、考え出しています。

 

ここで予算のお話です。

我が家の1年のお小遣いは34万円(実質使用できるのは20万円)

うち、カメラ機材10万円

そして釣具は2万円弱、GDPで言えば5%未満です。

さすがに予算不足は否めません。

 

せめて、せめてGDP10%あれば・・・

 

防衛費かっ

 

そんなことを考えている、今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園を忘れる旅2022 SLやまぐち再び編

2022年04月05日 18時26分00秒 | 日記

かっこつけてダーツを始めたやつがいるんですよ

な~~に~~、やっちまったな~~

男だったら

鏑流馬(やぶさめ)!

出展:クールポコ

 

 

4月です。

天候にも恵まれ、桜の咲きも絶好調な4月3日(日)

今日は「動物園を忘れる日」です。

 

今回のテーマはSLやまぐち号で津和野の旅です。

えっと、嫁が乗ったことがないということで、急遽、決まりました。

 

俺も初めての往復SLの旅です。

 

で、津和野に何しに行くか・・・

当初は花見がてらに津和野の街をブラつこうかと考えていましたが、観光協会のホームページで、もってこいのイベントを見つけます。

 

「つわの鏑流馬神事」

 

ええっ、馬に乗った人が弓を的に当てるアレです。

聞けば基本無料だが、お金(2,000円)を払えば最前列の座席をキープできるとか・・・

しかもこの鏑流馬神事の日は「SLやまぐち」のヘッドマークが鏑流馬仕様になるそうな。

 

これは、行かねば!!

 

で、嫁と相談し、あっさり参加決定です。

行程をざっくり言えば以下のとおり。

 

・とりあえず、SLやまぐちに乗り、あとは食って飲む

・津和野に到着したらシャトルバスで鏑流馬会場へ

・1時間ほど楽しんだら、津和野駅に戻ってくる

・再びSLやまぐちにのり、新山口駅へ戻ってくる

 

9時30分に自宅を出て新山口駅へ向かいます

SLやまぐちは新山口駅を10時50分発なので、それまではお弁当を入手したり、ビールを買ってきたりして過ごします。

入線は隣のホームから見た方が絵になるし、密にもならないのはすでに了知のことです。

発車10分前に乗車し、待つことしばし、静かにホームを離れてゆきます。

 

ちなみに本日限りのヘッドマークはこんな感じ

売店に行くと、ちゃんとビールを売っています。

地ビール2本購入し、席でスナック菓子を肴に飲み進めます。

地福を過ぎたあたりで、ホームで購入した「SL弁当」に取り掛かります。

量を考えればコスパがいいとは言えませんが、雰囲気重視で美味しくいただけます。

そうこうしている内にSLやまぐちは津和野駅に到着です。

 

ちなみに津和野駅は大改修中です。

ええっ、ほぼ何もありません。

 

駅前からシャトルバスで鏑流馬神事の開催される鷲原八幡宮近くにある道の駅前に向かいます。

残念ながら道の駅で買い物を楽しむ時間はなさそうです。

歩くこと5分、鷲原八幡宮に到着です。

 

概ね200mの間に3つの的があり、それを馬に乗った射手が射落とすというものです。

俺たちの席は2番目の的の5m手前、馬が駆け抜ける道から2m程しか離れていないことから、持ってきた55-300mmPLMは役に立ちそうにありません。

そこで近接戦闘用のRicoh G3で対応することとします。

 

ですが、実際、約3m先を駆け抜ける馬を撮るのは、超難しいです。

 

しかもPENTAXですからね・・・

写真の方はというと、思ったほどブレたのがなく、逆にビックリした感じです。

まあまあ、満足しつつ14時45には会場を後にします。

再びシャトルバスに乗って津和野駅に向かいます。

少し余裕があったので、お土産の源氏巻きを購入し、少し早めにホームに入りSLやまぐちの入線を眺めます。

 

帰りは割と粛々と、半分ぐらいを居眠りに費やします。

記憶が曖昧なまま17時30分に新山口駅に到着し、嫁の運転で自宅に帰ります。

嫁も楽しかったみたいで、「来月も行く!」とのこと。

 

来月も・・・??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 講演と園長ガイドの週末in到津の森&ときわvol.2

2022年04月04日 19時08分15秒 | クマと動物たち

ハレノヒ×ときわSD×

恒例の園長と散歩

 

昨日に続いて3月27日(日)は、ときわ動物園サポーターズデーです。

今回のテーマは、

  • 朝の動物たちの出勤風景を眺める
  • 宮下名誉園長の講演

です。

午後からは恒例の「園長と散歩(園長ガイド)」がありますので、1日フルにときわにいることとなります。

 

出勤という事は開園前という事で、9時に着くように家を出ます。

すでに集まっているサポーターは、ざっと20人ほどでしょうか?

小さな園ですし、さほど多くもないので、何人かは顔なじみになっています。

 

ここで2班に分かれます。

ニコニコ、カピバラ出勤コース

ワクワク、ボンネットモンキー出勤コース

です。

私はワクワクコースでカワウソ舎上の高台から、ボンネットモンキーの出勤を眺めます。

聞けば出てくる順、帰る順は概ね決まっているとのこと。

また、午後担当のⅡ群は閉園の音楽を聴くとソワソワしだすとのことです。

 

で、時間となり寝室の扉が開きますが・・・

別に飛び出てくるわけでもなく、粛々と展示所に現れるサルたち・・・

 

まぁ、こんなものでしょう。

 

次にレストハウス2階スペースに移動して、宮下名誉園長の講演です。

テーマは「Dr.宮下の野生動物万歳!」

 

えっと・・・

昨日は、ベロベロになるまで吞んでるはずだし

これまでの経験で、打ち合わせなど聞いているはずもなく

さっき、「テーマはこっち(園)で勝手に決めた」とか言っていたし

 

きっと「期待どおり」の講演になるはずです(笑)

 

今回は野生動物の話です。

 

とりあえず、宮下園長のこれまでの動物園人生について約1/2が消費されます。

その後も野生動物については薄~~く触れつつも、我が道を突き進む宮下名誉園長。

若干時間は短くなったものの特にクレームもなく、平穏無事にイベントは終了いたします。

 

お昼からは「園長と散歩」です。

今回は「動物の名前の由来」がテーマです。

例えばコンゴウインコだとかリスザルだとか・・・

カピバラは現地語で「草原の王者」というのは、何となく知ってます。

中南米ゾーンを中心に雑談混じりで散歩を楽しみます。

イベント終了後に、再度もう1周し、4時前には駐車場に戻り、軽く睡眠です。

 

そう言えば昼食も適当に済ませたのでお腹ぺこぺこです。

夕食は「濱かつ」でキャベツ&ご飯食べまくりのチートデーとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 講演と園長ガイドの週末in到津の森&ときわvol.1

2022年04月02日 08時19分21秒 | クマと動物たち

岩野園長退任講演

 

えっと・・・

3月末です。

12月末を「師走」と言いますが、3月末の方が10倍ぐらい忙しいのです。

ZOO活も正に佳境!!

イベント盛りだくさんで大忙しです。

 

まずは3月26日(土)

この日は、到津の森公園岩野園長の退任記念公園があります。

ある意味、破天荒で波乱万丈の岩野園長のことです。

面白いお話が聞けるのではないかと期待して早々に申し込みを行います。

 

まぁ、お話を聞きに行くだけではなんなので、朝から行って到津を堪能するとのことです。

 

午前7時過ぎには自宅を出発します。

到津の森までは約1時間半。朝食はいつもの王子PAのうどんです。

ちなみに・・・肉うどんが復活していました(笑)

 

到津の森駐車場に到着したのは9時ジャストです。

結構な風が吹いております・・・

ちなみに桜は3分咲き・・・と思っていましたが、お昼過ぎには5分咲き程度まで咲き進んでいる様です。

では午前中、ざっくり回ってゆきましょう。

朝一、たぶん一番活性が高い時間なんでしょうが・・・

雨風強く、概ね寝てます。

 

それでも何とか1周した辺りから、天候も回復して、やっと動物たちも俺も、やる気スイッチが入ります。

 

アムールトラのミライちゃん

絶妙な場所に座ってまどろんでいます。

アミメキリンのトーマくん、たまにこちらを気にしつつ、展示場をパトロールです。

チャップマンシマウマ。

そういえば、とべもチャップマンだったかな?

県内はグラントシマウマだけだったので、詳しくはないのですがワクワクします。

ついでにミーアキャット、シマウマ、キリンの三つ巴ワンショット写真を撮って遊びます。

アジアゾウのエサやりコーナーに初めてチャレンジ。

お子様たちは竹の棒で、あげるのですが、私は素手で・・・

ちなみに、到津のゾウはよくエサと一緒に竹の棒も食べてしまいます。

小さな子などは驚いて泣き出したりするのですが、ゾウはゾウでそこそこ気を使っている様で、小さな女の子とかはエサだけ食べて竹まで食べないようです。

 

そういえばある「ジェスチャー」をすれば、ゾウが鼻を上げてくれるという技を発見です。

他園の動物を勝手に調教するのは憚れますし、みんな真似するのもなんなので、秘密です。

 

今月からライオンのリアンくんとライさんが同居を始めました。

 

いや~~~、長かった。

リアンくんが相当のビビりだったのでしょう。

 

アミメキリンの特別ガイドをかぶりつきで見て、早めに昼食を食べます。

さっき、贅沢な「お茶(?)」したところなので、カツカレーで軽く済ませます。

そういえば、「お茶(??)」の時、外来のネコさんが颯爽と歩いてゆきます。

キリンも警戒していなかったので、常連様なのでしょうか?

 

昼食後は半周しながらレッサー舎で時間をつぶします。

13時ちょっと前に講演会のある北九州パレスに向かいます。

 

えっと、園から歩いて3分です。

結構な人出と、立派な装飾、そしてマスコミ取材の多さに軽く引きます。

お見かけしたことのある他園関係者も多数来られています。

もちろんときわ動物園の多々良園長、宮下名誉園長も来られています。

 

岩野園長のお話はとても面白く、どちらかといえば漫談と言えそうです。

一度廃園となった到津を再開園した経緯や、これからの目標などなど。

なんでもパンが好きなので、パン屋さんやってみたいそうな・・・

円山動物園の小菅参与からの心温まる(?)お手紙でも、「君の焼いたあんパンが食べたい」と書かれております。

閉演後は記念写真とかの時間がありますが、そこまで親しいわけでもない・・・

いえ、「お話ししたこともない間柄」なので、園に戻ってみます。

 

午後の部はある意味熱いです。

アムールトラのミライちゃん。

歩いているのですが、右前足をかばっている様子です。

怪我でもしているのかと、足の裏を見せてもらいますが、コレという原因は見当たりません。

これも「独学の技」なのですが、方法は企業秘密です。

 

チンパンジーもおやつの時間らしく、ガラス面傍まで来てくれています。

ここで、やっと先日生まれたお子さんを見せていただけました。

ああっ、満足。

お腹いっぱいで30分程早く退園し、駐車場の車の中で仮眠です。

 

夕食は久しぶりの田舎庵。

鰻です。

食後にちょっとだけお買い物をして、帰山します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする