たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

キリンのリン君の結婚式へ臨席した件

2016年03月30日 05時26分41秒 | クマと動物たち
サプライズ結婚式でした(笑)

3月27日(日)
年度末の残務整理の中、こっそり大牟田市動物園へ行ってきました。
今日はアミメキリンの「プリンちゃん」のお披露目イベントで、いつもどおり早朝から大牟田市動物園へ向かいます。

大牟田市動物園には10年程前から雄のアミメキリン、「リン君」が一人で暮らしてました。
市民から「そろそろお嫁さんを・・・」との声もあり、市民が募金したところ1800万円ほど集まったのだとか。
このお金でキリンの雌を購入する予定でしたが、結局、埼玉県こども動物自然公園から「ブリーディングローン」(=無償で貸し出し)と言う名目で雌のキリン「プリンちゃん(2歳)」を無償で借り受けることとなりました。
ちなみに募金してもらったお金はキリン舎の改修や生まれてくる子供のために残しておくそうです。

そんなプリンちゃんを見に、大牟田まで行きます。
午前6時半
自宅を出発、山陽道、中国道、九州道を通り大牟田市までは約3時間です。
途中、壇ノ浦PAで朝食を済ませ、広川SAのパン屋で昼食を確保しておきます。


動物園の駐車場は既に一杯でしたので、隣の大牟田市立宅峰中学校の臨時駐車場へ駐めて、10時ちょっと前に、いざ入場です。
大牟田市動物園の入場料は370円です。
いくら市民の憩いの場所といいつつも少し料金を取って、施設整備や餌代に回せば良いのに・・・なんて思ったりもします。
そんな中、ちょっとでも役に立てばということでサポーターに加入です。
一人、年間2,000円でサポーターになると年間パスポートがもらえます。
言っても福岡-熊本県境の動物園ですし、そう年間何度も行ける所ではないんですが、そこは「損得じゃない」んです。

イベントの時間は10時30分で、イベント会場は動物園の最奥。
行きすがら、お馴染みのみんなにご挨拶して、イベント会場に向かいます。
キリン舎の前には多くの市民、報道関係者、大牟田市長までが臨席して念願のプリンちゃんを迎えてます。
そう言えば今日は子供は無料の日なんですね。

さて、イベント開始の時間です。
市長、延長の挨拶の後、いよいよキリンたちの入場です。
入場はなぜか「結婚行進曲」
どおやらサプライズの「リン君」&「プリンちゃん」結婚、入籍パーティーのようです。
園長から婚姻届が市長に手渡され、市町から結婚証明書が授与されます。


その後ろで樫の葉っぱを食べ続けるリン君と人の多さにおどおどするプリンちゃん




ちょっと、シュールです。
飼育員からプリンちゃんの生い立ちや移動の状況などの説明があり、イベントは無事終了です。

お昼までは少し時間が有るので、再度、他の動物たちにご挨拶。
この動物園で一番のお気に入りはホンドギツネの「わらび君」


臆病で、いつもおどおどしてますが、餌をもらうときは意外に張り切るシャイなヤツです。
昨年の動物園人気投票では、「完全圏外」という残念な結果でしたが、我が家族では今後も彼のことをフューチャーし続けます。

さてお昼までに園内を一回りしたので、キリン舎前の公園でお昼です。
と、いっても飼ってきたパンを食べるのみ。
まぁ、天気も良いし、のんびりと時間調整をします。


13時15分
午後からのイベントが始まります。
午後からは「樫の木プレゼント」、「キリンクイズ」、そして事前予約をしていた「キリン舎バックヤードツアー」です。
15組の選ばれし(?)精鋭が、キリン舎の裏口から普段キリン達が夜を過ごす部屋に「突撃!!隣(キリン)の晩ご飯」状態で入っていきます。



隣(キリン)の晩ご飯・・・と言っても、干し草や木の葉っぱなので、その辺はあまり興味も無く、飼育員さんのお話を聞きながら、こんな所で寝るんだ~~と楽しみます。
宿舎は予想していた以上に高くて、エアコン付き。
おまけに寒い時用にジェットファンヒーターみたいなのがあって、きっと過ごしやすいのでしょう。


床は砂が敷いてあります。


これは転倒防止とショック吸収のためだとか。
キリンのような大型動物は転けて立ち上がれなくなるのが一番怖いんですって。

結構、充実していたバックヤードツアー。
次回はライオン舎の裏側に赴いてみたいと思います。

さて、時間も過ぎていますし、動物園の出口方面に向かって歩いて行くと、途中の休憩所みたいなところで「飼育員の仕事展」をやってます。
覗いてみると、飼育員さんって餌とお掃除だけでは無く、いろんな仕事があるようです。
そういえば大牟田動物園の看板や案内板は手作り感満載。
これも飼育員さんが工夫して準備してもらえるようです。
また動物のハズバンダリー訓練というのもあります。
これは麻酔を掛けなくても注射や健康診断を受けられるように動物に訓練をし、協力してもらえるようにするものです。

大変なんでしょうが、それだからこそ動物に愛情が注げるのでしょうね。

一通り園内を見たことですし、今日のところは潔く、帰路につきます。
今回もお土産は「草木饅頭」。途中の饅頭やさんで購入です。
そして道の駅大牟田で購入したタケノコ&野菜です。
途中、ラーメンを食べ自宅へは18時過ぎに到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白滝山(下関市)へ登ってきた

2016年03月29日 07時03分25秒 | 山の上
とある休日の速攻登山


この日は夕方、2時間30分ほど時間が空いたので下関市豊北町にある白滝山に向かいました。

時間は16時40分
豊北町田耕の手前で、国道の道端に「白滝山登山口(こっち)」みたいな看板があります。
登山愛好家のブログなんかを見てたら麓の神社から登り始めるように書かれていますが、カーナビを見てみたら、頂上付近に風力発電施設が有り、結構上まで車道が続いているようです。




ん~~、行けるとこまで車で上がろう。


彼岸も過ぎ、日も長くなってきてるし、そこまで車で上がったら日が落ちるまでに戻ってこれる感じ・・・

16時30分、車道を車で登れるところまで詰めて、カーナビの地図から道が消え、さらに500mほど少し開けた駐車スペースに車を駐車します。


ここで準備をして登り始めるのですが、シューズはいつも車内に常備していますが、今日の服がジーパンに、通気性の無いジャケットです。
思いつきで来たからな~~


が、そんなの関係ない!?



16時40分 タオルだけ持ってクライムオン。
山登り用の標高が分かるアプリで見るとここから山頂の標高差は約80m、距離は700mって所でしょうか?
日暮れが心配ですが、スマホのLEDライトが有るし「何とか帰ってこれるやろ」ということで、登り20分、下り15分でザックリ計画を立てます。

駐車スペースから少し下って、登山道に入ります。
よく踏まれた登山道で、結構ハイペースで高度を稼げます。
15分ほど歩いたら一端林道(舗装道)に出ます。
ここを横切りさらに5分ほど登れば頂上です。


17時05分
登頂
三角点確認!
標識撮影完了!


展望は角島方面が見渡せるので、チラ見して・・・


速攻、下山開始です。

3分で先ほどの舗装道に出ます。
これを下れば楽に駐車場に戻れそうですが、どおやら風力発電施設の道路らしいので、おとなしく登山道を下ります。

時々、山の中から動物の気配を感じつつ、早足で17時21分、無事に駐車場に到着です。


思いの外、明るくて助かりました。


そうそう
帰りにマックスバリュー前の自動販売機で買ったコーラ(50円)



ボタン押すのに勇気がいりました。

味は・・・察してください(笑)


花粉の季節も終わりかけです。
そろそろ本格的に登山を始めなければ・・・と思いつつも、休日の動物園ツアーに時間が取られて、なかなか先には進めません。
まぁ、今後も焦らず近場から攻めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわ動物園のグランドオープン

2016年03月26日 22時56分09秒 | クマと動物たち
「ええーっ、これが動物園?」

3月19日(土)
心配していた雨も上がり、曇りがちではありますが過ごしやすい天候の3連休初日です。
今日は宇部市の ときわ動物園グランドオープンの日です。


動物大好きな我が家が、このようなBIGなイベントを見逃すはずはありません。


オープンは12時。
チケットを買うのに時間が係ることを予想して、11時に現地に着くように家を出ます。

駐車場、あるかな?

そんな心配は無用で、結構近くに駐車できました。
特設チケット売り場で年間パスポートを購入し、入場の列に並びます。


えっと


前から3組目(笑)







やがて30分もすると人が増えてきて、後ろには長い列ができます。


後で新聞を見ると300人とか書いていました。


式典出席者も続々と到着です。
宇部市長、国会議員の河村健夫先生、林芳正先生の奥さん、安倍事務所の秘書さん等々・・・
そんなこんなで、式典を報道関係者のすぐ後ろ、かぶりつきで眺めます。


そして除幕式

「一般の方で早くからお並びの方、どうぞ」というわけで、私も参加です。

ああっ、写真はありません。


さて、いよいよ入場です。





その前に

はっきり申しておかなければならない事


を一つ

実は私、
動物園が
あまり好きではないのです!!


動物園のイメージと言えば・・・
コンクリートと鉄の檻の中で、する事もなく寝っ転がっている動物
起きていても同じところを歩き回るだけ。
そんなのを見ていると、少し「もの悲しく」なってきます。
サバンナから連れてこられて・・・とは申しませんが、なんていうか本来生息している環境を無視して檻の中で「こんな動物が世界にはいるんですよ」的な展示方法がどうも気に入りません。( 「形態展示」というようです)

たまに「動物園不要論」を語る方々もいますが、そんな方々も根底はその様な考えなのでしょうか・・・


いえいえ、私は動物は好きなんですよ。
ただ見せ方にもっと「自由と工夫があっても良いのではないでしょうか?」と言ってるのです。


とにかく「コンクリートに囲まれた動物」をかわいいとは思いますが、同時に残念だという気持ちが勝っているのです。


そんな中でオープンしたのが、ときわ動物園です。
ときわ動物園はオープンから50余年が過ぎ、4年がかりのリニューアルの末に、今般グランドオープンしました。
この動物園の最大の特徴が「全館 生息環境展示」です。
動物本来の生息地環境を再現し、木の上での生活や草原を駆け回るなど行動が発揮できるような見せ方をしています。
これまでもいくつかの動物園で事例はあるのですが、全館で行っているのはこの「ときわ動物園」が日本初なのです。

動物園の展示方法も「形態展示」から「生息環境展示」へと変わりつつあります。
そういう意味ではときわ動物園は「最新鋭の動物園」ということです。


ただ、逆に言うと「生息環境展示」できない動物は飼っていません。
この動物園ではサルや小型動物が主流です。
「ゾウ」や「トラ」、「ライオン」は、ときわ動物園に行っても見られないのです。

ですがこの御時世、そんな動物の動き回る姿はインターネットで簡単に見られます。
県内でも徳山動物園、秋吉台サファリパークがあります。

しかし、シロテテナガザルが樹木の中を跳び回っている姿は、そうは見られないのです。


そういう意味では、ここ「ときわ動物園」は「動物を見せるのには、こう有って欲しい」という希望を具現化した動物園だと言えます。


話が難しくなりすぎてもいけませんので、この辺で動物園の中をご紹介です。
はじめは「アジアの森ゾーン」
こちらは昨年一足早く公開されています。
シシオザルやトクモンキー、ボンネットモンキーに混じって日本に6頭しかいない「ハヌマンラングール」もいます。
こちらのゾーンのオススメはコツメカワウソの「ボン」と「リン」。


ボンネットモンキーといっしょに住んでいます。
「混合展示」というのでしょうか?
いつもは猿山の森の中に居ますが、食事時には水槽まで2尾一緒に戻って来ます。

次は「中南米の水辺ゾーン」
リスザルやカピバラフタユビナマケモノやミナミコアリクイなんかがいます。




イベント時にはリスザルの島に筏で渡って間近で観察できるようです。

では次
「アフリカの丘陵 マダガスカルゾーン」です。
「世界最速」のサル「パタスモンキー」


や「世界一美しい」サルと言われる「ブラッザグエノン」がいます。


ここのオススメは「ワオキツネザル」と「エリマキキツネザル」です。


「山口宇部の自然ゾーン」
ぐっと身近な「オシドリ」だったり「ニホンザル」、「ホンドダヌキ」などがいます。
最後にアスレチック的な遊具を抜けるとアルパカもいたりします。

聞くと、全コースを歩くとやく1kmになるとか、知らず知らずのうちに森林浴ができたりもします。

今日は14時からのイベントに参加する予定で、駆け足(実際は走ってません)での鑑賞でしたが、要所要所に飼育員さんがおられ、解説してくれるので、ゆっくり半日掛けて回られるのがオススメです。

公園内のレストコーナーで昼食を済ませ、ときわ湖に掛かる橋を渡り「ときわ湖水ホール」へ向かいます。
14時から記念トークショー「ええーっ!これが動物園?」があります。

世界の動物園を熟知している3人の専門家が、マダガスカルの自然の紹介や新しくなったときわ動物園の魅力、見どころについて語るイベントです。


お話し頂くのは
島 泰三先生:
日本アイアイファンド代表でマダガスカル国シュヴァリエ
宮下 実先生:
近畿大学教授、獣医師、大阪市天王寺動物園名誉園長で、4月からときわ動物園長就任予定

若生 謙二先生:
大阪芸術大学教授、動物園デザイナー、ときわ動物園設計指導者

です。

それぞれお知り合いのようで、掛け合いも楽しく、ときわ動物園の魅力について語られました。
実際にマダガスカルに何度も行っておられる島先生が「あんなに苦労して行ってもほんの瞬間しか見られない動物たちが、ここでは本来の環境に近い状態で、それも500円で見れる」とおっしゃっていました。

なるほど・・・

なんだか有意義な休日ですな・・・


ときわ動物園については年間パスポートを購入しましたので、近くゆっくり・じっくり解説したいと思います。

来週は、大牟田市動物園にやってきた雌のキリン「プリンちゃん」のお披露目イベントがあります。

たぶん・・・
行きます(笑笑・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔週の徳山動物園定期パトロール

2016年03月18日 18時42分19秒 | クマと動物たち
萩~宇部~周南の移動


3月13日(日)
今日は萩市で「萩の真フグまつり」ってのがあるので朝から萩に行ってみます。
余裕を持って30分前の「8時半」に会場に到着してみると・・・

全然、人、いないし・・・

よくよくパンフレットを見てみると、開始は10時から・・・


うぉっ!!1時間間違った!!


そんな訳で、する事もないことから漁協女性部のフグ鍋コーナーで調理を手伝います(笑)


今日は11時に宇部に行く用事があるので本当の開始時間には、萩を出ていなければなりません。
おみやげがわりに「ちりめん山椒」を購入し、9時30分、無念の撤退開始です。


11時チョイ前。
帰り道で「楠カントリーマラソン」の交通規制に行く手を阻まれるという軽いアクシデントはありましたが、回り道に逃げ込み無事に自宅に到着です。
これから宇部の嫁の実家の犬の散歩に行きます。


ええっ飼い主(=義理の弟)、インフルエンザでダウンということで、代打出場です。

散歩と軽い運動のテニスボールで遊んでおきます。



さて。
今日は昼から周南市立徳山動物園です。
嫁の希望で2週間ぶり(?)の訪問です。
時間も無いことから高速に乗り、昼食を佐波川SAで済ませ、後は最短コースで向かいます。

13時10分、徳山動物園に無事入場。
まずは、3月いっぱいしかやらない「フライトショー」です。
前回の訪問でベストポジションは調査済み(笑)

「チャンドラちゃん」と「あおちゃん」の勇姿をiPhoneの機能をフルに使い、撮影していきます。




後はいつものコース
コツメカワウソ 今日のヤツラはアクティブ!愛想を振りまいてました。



ニホンツキノワグマ

木の葉っぱを貰ってご機嫌でした

マレーグマ
妙に元気でした。熱狂的なフアンの方が張り付いてました。
後で「Honey&Yogurt」さんと判明



ホッキョクグマ

いつも通り鼻をクンクンさせてました。


ニホンイノシシ

寝ている姿以外を初めて見ました。

キリン

寒さからか座り込んでました。

スリランカゾウ

なにかご機嫌斜めのようで「暴れるくん」でした。


アムールヒョウ

寝たり起きたり・・・だらだらしてました。


ライオン
寝てましたが、急に起き上がり吠えてました。


アムールトラ
子供がだいぶん大きくなってます。が所詮ネコ科、親のしっぽにじゃれてました。



カバ
夕方訪問した際はお食事中でした



鳥たち

特に異常なし。




簡潔ですが、パトロール終了です。


今週も夕食に肉食って、湯野温泉 紫水苑でお風呂に入り、帰宅です。
来週は、ときわ動物園グランドオープン

多分、そっちに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして神田でラーメン

2016年03月16日 23時15分20秒 | 旅行
今週も東京出張です(笑)

3月10日(木)
たぶん、今年度最後の東京出張です。
今日は午前中、某中央省庁で短い協議をし、午後は研修会(みたいなもの)に参加。
泊まって、翌日の朝、再度朝一協議を入れ、午前10時過ぎの飛行機で帰ってくるという、超ハードスケジュールです。

今日も窓の外は・・・雲で真っ白


あっ、富士山



空港から某中央官庁へ直行、午前の協議をサックリと終え、昼からの研修会場の神田へ向かいます。
これまで神田で食事といえば「蕎麦」と勝手に思ってたんです、ネットで調べるとラーメンもなかなか激戦区のようです。
ネットでいくつかのお店をピックアップして、いざ戦いの場へ!!


いいえ、
今回はそんなに「激しくは無い」はずです。


まず向かったのは「カラビシ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう)」
遠目に見たら、なんだか並んでますがな・・・
確かに昼から辛いモン食うのも、ちょっと引けるな・・・
と思いおこし、別の店を探すこととします。

次、人気ナンバーワンの「神田ラーメン わいず」
名古屋が発祥のお店と聞いていましたが、こちらも10人ほど、お客様が並んでます。


う~~ん、パス!!


結局、同じ通りにある「麺屋武蔵 神山」に向かいます。
こちらは「つけ麺」のお店。
厚切りの炙りチャーシューが特徴のようです。

並ぶことは無いようですが、店内は満員寸前。
券売機で「一番人気」という、「濃厚神山つけめん」を購入し、なんとかカウンターの片隅に陣取ります。
カウンターで「麺の量は?」と聞かれ、「並で」と回答。
東京での「不用意な大盛り」は致命傷になるやも知れません。
確認は取っていませんが無料で大盛りにはできるようです。
しばし待って出てきたのは、普通のつけ麺です。




いや、ここ最近、手強いヤツ(カテゴリー4:超大盛りクラス)とばかり戦ってきたので、普通に見えるのかも知れませんが、まぁ「普通」です。

味は・・・そこそこ旨いかな
厚切りチャーシューも炙ってあるし、結構、美味しいです。
ただ、つけ麺の特徴上、少し「ぬるく」感じます。
両隣の人に気を使い、肩身の狭い食い方をしたこともあり、余り良い印象がないまま店を出ます。


午後の用務を終え、今日の宿は品川プリンスホテルです。
投宿後、夕食こ出るのがめんどくさくなって、コンビニ弁当・おつまみ2種&ビールを購入。
近くに秋田県のアンテナショップが有り、日本酒の小瓶を追加購入します。


ホテルの部屋でテレビを見つつ、飲んだくれ、そのまま就寝です。


3月11日(金)
東日本大震災から5年が経つ今日、あちこちで追悼集会があるようです。
朝から「忘れないように・・・風化しないように・・・」と、重苦しい雰囲気のテレビ番組が続いています。

実際どうだろう??
被災者の当事者は、ホントに辛くて、忘れたい事だってあるんじゃないの??
まぁ、そんな苦しんだ人もいるのを忘れちゃいけないんでしょうけど、マスコミも「何を忘れちゃいけないのか」を明確にすべきではないでしょうか?






ただ一方で、天皇陛下出席の式典反対だとか、黙祷反対だとか・・・
気が狂ってるヤツらも多くいるのが目に付きます。


今日の午前中に予定していた協議は、昨日、ザックリと終わらせてきたので、基本フリーです。
とは言え飛行機の便をコンクリートしているので、遊んでいる訳にはいきません
「早朝の散歩」を兼ねて、お隣の駅「泉岳寺」まで久しぶりに行ってみることにします。


泉岳寺は「赤穂浪士」のお墓がある所です。




年末大晦日によくやってた、「アレ」ですね。
あまり詳しくはないんですが、ここに四十七志が葬られています。

軽くお墓参りを済ませ、ホテルに戻り、朝食です。
そういえば朝から少し熱っぽいので、風邪薬は忘れずに。
少しのんびりして、特に行くところも無いので、羽田空港に向かいます。

空港ではスタバでコーヒーを買い、出発までのひとときを過ごします。

飛行機は比較的空いていました。
1つ前の席の2人連れの女性が「私達が旅行の時は、飛行機に乗ってる間以外は大抵雨か曇りだ」と嘆いています。

ありがちな間違いですが、飛行機で雲の上を飛ぶと、十中八九「晴れてます」から~~!
突っ込みをいれることなく無事に山口宇部空港に到着です。


んで、熱っぽいことから昼からはお休みを頂きます。






原因は・・・




酔って裸で寝てたから・・・



で、ファイナルアンサー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする