たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 第32節 福岡市動物園

2016年12月27日 18時31分35秒 | クマと動物たち
マーレーグマ祭り開催!!

いよいよ師走も押し迫ってきました。
世間では「クリスマス」とかいう「他宗教の浮かれイベント」もありますが、基本、関係ない姿勢を保っています。
そういいつつ、年賀状の準備やら、倉庫の掃除やら、何かとイソガシイので、ここに来て3連休は非常に助かります。

そんな中、嫁が「福岡市動物園に連れて行け」とのこと。
なんでもクリスマス関連のイベントがあるし、ツシマヤマネコの展示が25日までとかで「今しかない」的な雰囲気です。


車の掃除、年賀状、散髪、倉庫の清掃、自転車の部品注文・・・

そんなの全部、吹っ飛ばして、12月23日(金)福岡市動物園に向かいます。
今日も7時出発。
朝食はいつもの王司PAのうどんです。

福岡ICから都市高速で天神北ICまで行き、福岡市動物園に到着したのは9時20分です。
入場し、まずは先日まで体調を崩して「やばいよやばいよ」状態だった、アジアゾウの「はな子」さんに挨拶です。



はな子さんは食事を終え、寝室から展示場に出てくるところでした。
歳も歳なんだし、無理させなくてもいいんじゃね?とも思いますが、子供達は大喜びなので、それはそれで「良し」としましょう。

次はオランウータン。
えっと、寒そうです。


毛布をかぶって「ヨーダ」みたいになってます(笑)


そして我らのマレーグマ
福岡市動物園には牡の「サニー」君と、雌の「マチ」ちゃんがいます。
3連休のうち、今日はマレーグマにエサをあげるイベントが開催されるのですが、それを知ってか知ってずか、マチちゃんはそわそわ歩き回り、サニー君は爆睡中です。

小雨の降る中、ベストポジションをキープし待つこと30分
サンタさんの格好でやってきたスタッフに気づき、サニー君も飛び起きて、木(プラスチックだけど)に登り、おねだりです。






抽選で当たった子供達が竹の棒に指したフルーツを2匹にあげると、超がっついてます。
テレビ局も取材する中、マレーグマの申し分ないリアクションにお客様のテンションもMAXです。





ちなみにイベント終了後の午後、マレーグマ舎を覗くと、2頭ともだらけきってました。


次、ウンピョウ
体の模様が雲みたいなヒョウとネコの中間みたいなヤツです。
漢字で書くと「雲豹」で、英名も Clouded Leopard
日本では10頭程しか飼われておらず、地震の影響で熊本市動物園から福岡市動物園に疎開しています。
訪れた時、ちょうどおやつの時間で、飼育員さんの合図で柵に張り付き、お肉を食べてました。







ちょっとレアな風景を見た気がします。


午後はキョンの説明です。
小型のシカで牡は角と牙があります。


ちょっとしたポケモンみたいで可愛いです。
8月18日に子供が生まれて、この度、「グリ」と名付けられました。


いいえ「ぐりとぐら」からではありません。

色が「ドングリ」みたいだからだそうです。

牡の「ギータ」は警戒心が強く・・・と説明を受けましたが、結構、寄れます。


勢いで「鼻タッチ」も可能でしたが、動物園スタッフも多数いるので今回は遠慮しておきます。




その他、

「座ってるキリン」とか・・・


「怪訝な顔で見つめるアラビアオリックス」とか・・・


「ゆず湯に入るニホンザル」とか・・・



そうそう、ここに来てキリンの骨格標本があるの発見しました。
場所は動物科学館ってとこです。
首が長い割に人間と同じく首の骨は7本!!


ちょっとした感動です。

さぁ、おみやげの「ヤマネコラーメン」買って帰りますか。

ちなみに夕食は、博多駅前のくうてん 9Fの 韓国旬彩料理「妻家房」
辛いもんで体を温めた後、帰宅します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Freude!!

2016年12月24日 07時43分57秒 | 日記
昔からですね
行ってみたいライブ・コンサート等が
3つ有りまして・・・





1つは
「電撃ネットワーク」





1つは
「Perfume」




そして、もう一つが年末に良くある
「ベートーベン交響曲第9番」
です。








それぞれ全く異なる趣でして、「電撃ネットワーク」は「命をかけたお笑い」を見てみたく、「Perfume」はアイドルとアーティストの狭間にある完成されたパフォーマンスを見てみたいという欲求です。

で、 「ベートーベン交響曲第9番」・・・
聞いてみたいというより、歌ってみたい!!的な乗りです。

で、「ベートーベン交響曲第9番」ですが、先日思いもよらぬ形で実現することができました。




12月18日(日)
嫁が徳山動物園に行っているすきに、ときわ動物園にでも行こうと思い、車を走らせていたいた時のことです。
信号停車の時、ふと目に止まったポスターがこれです。


「第九『歓喜の歌』でHAPPY END 2016 IN 渡辺翁記念会館」



おおっ、今日やんけ!!
それも開場まで、後1時間15分!!

これは急いで行かねばっ!!



超ラフでカジュアルな格好ですが、気にせず渡辺翁記念会館に向かいます。
会場に着いたのは開場1時間前の12時30分




・・
・・・
だれもいませんが・・・






とりあえず隣の宇部市文化会館で当日券をゲットし、「1番に並ぶのも何だかな~~」と思えたので、しばし車の中で待機です。
開場30分前、入場街の方もチラホラ並びだしたので、そろそろ行きますか。
すでに50人程並んでいますが、お年寄りが多いです。
耳を峙てていると「息子がコーラスに出るんで・・・」的な話があちこちから聞こえます。
どおやら管弦楽団及び合唱団は宇部市民を中心に構成し、おなじみのメーンフレーズは、来場者も合唱団と一緒に歌うという趣旨のイベントの様です。

全席自由席ということで、良い席を取ろうと殺気立ってる人は皆無で、開場するとスムーズに入場です。


奥ゆかしい宇部市民の皆さんは、やや後ろよりのゾーンから埋まっていきますので、遠慮無く前から5列目当たりに席を確保します。



ところで、今日のコンサートですが



指揮者:松下京介
ソプラノ 髙原 史乃
アルト  淀 和恵
テノール 藤田 卓也
バリトン 竹永 久男






・・
・・・
失礼しました、どなたか良く(全く)存じ上げません。







まぁ、私めとしましては、オーケストラをバックに第九が歌えればいいという訳ですので、あしからず。

さて、14時に開演し、前半は「フィガロの結婚」等有名どころの演奏、オペラを聞き流します。

前半の終盤に市民コーラス隊が入場し、第九の練習をします。
えっと、ここで客席側とコーラス隊と、プロの方々で歌う訳です。
練習がありますが、カタカナを振ってもらってるおかげで、何となく歌えます。


休憩の後に第九の演奏と、メインフレーズの大合唱です。
入場の時に申したとおり、観客の方の多くは市民コーラス隊の身内かなにかで、○○さんは左から何番目・・・とか話しておられる方なので、本気で歌う気でいるのは数名程度だと思います。
それでもオーケストラバックに歌う第九の気持ちいいことといったらありゃしません。

来年も来ようかな・・・
そんな気にさせるイベントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのCycle life vol.3

2016年12月22日 19時28分00秒 | あずきちゃんGO!
サイクリング、
行ってみました



12月17日(土)
とりあえず、動けるようにした「アズキちゃん」で軽く走ってみることにします。
とはいえ、ただ走るだけなら問題抽出にならないので、同じ職場の方(ロードレーサー所有)を誘い、走ることにします。

13時30分、佐波川自転車道基点近くの駐車場に集合。



これから佐波川沿いを22.7km遡り、同自転車道の終点まで走り、近くのオムライスの美味しい店で昼食を取り、再び帰ってくることにします。





えっと、行きがずっと登りで、帰りがずっと下りです。



走り始めてすぐに気づいたこと

1 「アズキちゃん」、予想以上に速くて快適
2 とは言いつつ、ロードにはまだまだ追いつけない
3 筋肉疲労はMTBの半分程
4 ギヤ、ディレイラー、チェーン・・・やっぱダメポ




スタート直後からロードの「流しているスピード」に追いつけません。


原因としては、
1 弱上り坂&アゲインストでは前傾姿勢が取れるロードが有利
2 引き足が使えるビンディングペダル&シューズが決定的に有利
3 街乗り仕様のギア比 等々


思い当たる原因は多々あります。


1時間30分でゴールの佐波川自転車道終点に到着です。




ええっと・・・

何もありません!!





ただ下界(失礼)と違い、雪が積もっているって事ですかね・・・




とりあえず5km程戻り「ねむの木」というお店で遅めの昼食です。
「洋食屋さんのトマトソースオムライス」がなかなかの美味です。




さて、帰りますか・・・


結構足腰には来てますが、ほぼ全域下り坂なので、そこそこのペースで走り、約1時間でスタート地点に到着です。




あぶねっ、初ツーリングからライト使うとこやった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんがやってきた!!

2016年12月21日 21時16分55秒 | 日記
読みと勘と
情報収集と・・・


12月15日(木)
プーさんが山口県長門市へやってきます。

いえ、シャツは着てるが下半身露出の「アイツ」じゃありません!


世界一影響力のある男。
ロシアのプーチン大統領です。




ええっ、日ロ首脳会談です。



なんでも4度目、11年ぶりの来日だとか・・・
これは仕事をさぼって(いや、休んで)観に行かねば!!




・・・と言いたいところですが、実はこの日、午前中から病院に行くこととなっておりまして。
まぁ50近くなると、あちこちガタが出てくるので、定期的なメンテナンスです。


そんな訳でいつ来るかも知らされていないプーさんは、とりあえ後回しです。
16時ちょっと前に、もう来たかな?
とテレビをつけてみたら、なんと2時間遅れとのこと。
確か午後、首脳会談と言うことだったので、まぁ2時頃には山口宇部空港には着いてるだろと思っていたのが、遅刻により近所で見られる可能性が出てきたわけです。

ここで考察
1 皇室じゃないんだから窓から手を振りながら会場に向かうわけではない。
2 美祢市以北は交通規制が掛かっているので、身動きしづらい。
3 山口宇部空港に着くのは確実。外務省のHPで確認済み。
4 後は時間だが2時間遅れているということは、ホントは3時間遅れだろう
5 今、16時。想定できる空港到着は17時前・・・






よし、山口宇部空港、いくべっ!!




車に飛び乗り、山口宇部道路を空港方面に向かいます。


途中の警備の物々しさは、逆にまだ通過していないことを物語っています。

空港通りに入ると空港北東から見かけない大型機が高度を下げています。

ロシア大統領専用機「イリューシン96-300PU」です。
あたしゃ、どこから見るのが一番良いか、考えながら空港を一端通り過ぎ、宇部岬漁協側の道路に駐車し、大統領の通る道を予測します。

先ほどの機は既に空港ターミナル前に着いていますが、慌てることはありません。
何処かのwebで、ロシア大統領は5機で移動するとのことです。
おそらく2~3機は定刻に到着し、政府要人を降ろしているはずです。
で、先に降りてきた機は3または4機目で、本命は次と読んでます。
また、なんぼなんでもターミナルビルを通らず、車を機に寄せて、車で山口宇部空港から出るでしょうが、そうなると空港南側の出口が本命と思われます。




で、今その50m南側(フフフッ)


垣根の間から先ほどのイリューシンが見えますが、そこから覗いていた人が「だれか降りてきた!」とのこと。


うわっマジか・・・
ええっ、さっき降りてきた機が「本命」でした。

急いで覗き穴から見てみる野次馬数名、そして俺・・・


そしてそれを取り囲む警察官数名(お疲れ様です)
残念ながら決定的なところを見逃してしまったようです。


では、いよいよ車で出てくるところを狙いましょう。
空港入口の交差点近くに行くと、やはりここが狙い目と感じているマスコミ、一般住民
様々な方が入り乱れて右往左往しています。

ちなみにマスコミもルートは教えてもらってないらしく、各箇所にテレビカメラを貼り付けています。
そんな中、通行人がスマホのニュースで、大統領を乗せた車が空港北のコースから一般道に出た事を教えてくれます。

報道(某地方テレビ局)、通行人、熱烈なファン(?)、そして俺・・・


「はい、お疲れ様でした~~!!」


このまま帰るのは寂しいので、大統領専用機にどこまで近づけるか検証します。
大統領専用機は国際便ターミナルの前ですが、国際線ターミナルは閉鎖中です。
国内線と国際線の間のバラ園も報道以外立入禁止です。
国内線屋上の送迎デッキも立入禁止ですが、送迎デッキゲート前のエントランスから機が見えます。
そうこうしている内にもう1機、イリューシン96が降りてきました。


こっちが本命かと思われていたのですが、今回は裏をかかれたようです。
ちなみにプーさんが乗ってきた機のコード下二桁は22(確かRA-96022)
降りてきた予備機は21(RA-96021)だったので、プーさんは予備機で来たのかな?
空港を出るとき、お見かけした方はプーさんを見に富山だか金沢だか来たとか言ってました。
(お疲れ様でした。)


さて、帰りますか・・・


ついでに安倍ちゃんが乗ってきた政府専用機を確認




空港駐車場の側らからロシア大統領専用機の全景撮影です。




帰りは渋滞も検問もなく、非常にスムーズに帰宅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第30節 大牟田市動物園

2016年12月20日 22時25分19秒 | クマと動物たち
地味っ子とツンデレお嬢様の
あしらい方



12月10日(土)
今日は福岡県大牟田市にある大牟田市動物園です。

・・・ええっ、ほぼ熊本県です。

実は我が家は、この大牟田市動物園のサポーターとなっており、本日実施されるサポーターイベントに参加するための来園です。
サポーターイベントは午前・午後と2回あり、我が家は「午後の部」に参加です。


何があるかは知りません。

ちなみに前日の忘年会は、この日の運転があるので「不完全燃焼」です。


7時30分自宅を出発し、いつもの王司PAで朝食です。
後はひたすら中国道、九州道を進み南関ICを降りたら20分程。10時過ぎに大牟田市動物園に到着です。
年間パスポートを持っているので、そのまま入場し、なじみの動物達にご挨拶です。

種々、寄り道をしながらキリン舎に着くと、一端、入口まで戻り園を出ます。




ええっ、昼食です。


なんか、さっき食べたばかりの様な気もしないでもないんですが、前回訪問したときに見つけた「レストランアマンド」に行きます。
今日も「お得なランチ」838円です。



さて時間は13時30分
大牟田市動物園に戻ります。


正門前で受付をすませ、園内のアザラシ展示場裏に集合です。

程なくしてスタッフ登場です。


お客様っていうか参加するサポーターは20人ぐらいでしょうか?

まずはアザラシの「ハズバンダリートレーニング」から
動物の健康診断の為に餌や音や動きで動物を訓練するのがハズバンダリートレーニングです。要は体重測定の度に麻酔かけると動物にもスタッフにも負担になるので、訓練により麻酔なしで採血や体重測定できるようにするわけです。
アザラシ君達、餌と笛とスタッフさんの動作でちゃんと動いてくれました。


次にプールに戻ったアザラシ君達に餌をあげてみます。
アジの切身を落とすと、見事にキャッチ


ちょっと楽しいです。



次のメニューは座学です。
研修室みたいなところでパワーポイントを用い、環境エンリッチメント等についてお勉強です。


環境エンリッチメントとは、動物の福祉と健康のために、飼育環境に変化を与えること、飼育動物に刺激や選択の余地を与え、動物の望ましい行動を引き出すこと、刺激不足の環境において、種に適切な行動と心的活動を発現させる刺激を与えることなどと定義される。飼育動物の活動性と行動の多様性を高め、野性と同様の行動を引き出し、望ましくない異常な行動を減らし、環境の肯定的な利用を増やすことを目指して行われる。
~出展:wikipedia~

だそうです・・・

担当の獣医さん、頑張って資料を作ってくれたのですが、パワーポイント(というか、プロジェクターの設定)が上手く動かず、ちょっと残念そうです。





次は環境エンリッチメントの実践です。
2班にわかれ、お子様連れチームはモルモット、その他の「マニアックチーム」はハクビシンで餌のやり方をお勉強します。

我が家はもちろんハクビシン。
ハクビシンは日本に住む唯一のジャコウネコ科の動物で、一部では害獣として扱われています。

が、可愛いです。

夜行性で昼間(=動物園の展示時間)は寝ていることが多いのですが、餌の予感を察知してか、激しく動き回ってます。

とりあえず餌をいろんな所に隠してみますが、レタスだけぺっっと下に落としてます。




ひととおり、説明を受けたのでお友達になっておきますか・・・

餌とも遊具とも関係ない柵の外に指を置いておくと「マニアックな地味っ子さん」、ん?なになに??とやってきて鼻タッチ成功です。


※「鼻タッチ」は自己責任です!!
不用意に触れようとすると・・・


と、なりかねません!!



ちなみに我が家お気に入りの「わらびちゃん」

未だ、心を許してくれません・・・



次はユキヒョウの「スピカ」
今日は天気が良いのに展示場には出ず、寝室に籠もっています。
まるで「今日、ちょっと乗り気がしなにので・・・」とか、言ってそうです。
そんな彼女への対応

寝室が見えるところに腰をおろし、気長に興味を引きます。
「なんだろう?」と思わせておいて、ふっと居なくなります。
興味を持って巣穴から顔を出したところで、ガラス越しに腰を落とし目線を合わせます。
こちらに気づいたら、再び目線をそらしてスマホかなんかをいじっていると「なに?私を無視するの??」と寄ってきます。














一連の流れはそんな感じ・・・



残念ながら、一応猛獣なので柵には近づけず、「鼻タッチ」はなりません。

ええっ、ガラス越し等という甘えたことはしません!!




4時15分からは「ライオンの餌探しタイム」です。
檻のあちこちに餌(肉)を隠して、ライオンが見つけるのを一喜一憂する、老若男女楽しめるイベントです。

高い木の上に隠した肉を取る姿など、ライオンがネコ科であることを思い出させてくれます。




さて、夕刻になって来たことですし、帰りますか。
その前におみやげを買いに行きます。

大牟田と言えば・・・ミカン
この時期の大牟田のミカンは最高に美味です。
そのミカンを丸ごと入れた大福。


大牟田市動物園のホワイトタイガーをモデルにしたバームクーヘン



また「南関揚げ」という油揚げも大好きです。



帰りはふらふらの中、事故もなく帰宅です。
福岡と言いつつ、ほぼ熊本の大牟田遠征

できたら、3ヶ月に1回程度にしてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする