その距離感、最高!!
さて、終了後も飼育員さんから色々な情報を教えてもらいました。
よもや植物園でこれほどマニアックな展示をしていようとは想像すらしていなかっただけに、大満足です。
とはいえ、そろそろ次の目的地に向かうこととします。
嫁は引き続き、ニホンカモシカ展示場に残り、夕方までどっぷりカモシカライフを満喫するとのこと。
とりあえず集合時間と場所を決め、ここからは自由行動です。
目指すは 「神戸どうぶつ王国」
室内展示をメインとする「放し飼い系(?)」動物園です。
まずはバスで三宮まで降ります。
三宮でポートライナーに乗り換え、「神戸動どうぶつ王国」のある「京コンピューター前駅」を目指します。
ポートライナーの混雑ぶりも中々のものです。
どおやらポートアイランドでE-Girlsのライブがあるようですが、さっくり無視して先に進みます。
駅を降りたら、想像をはるかに超す「ショボさ」の「神戸動物王国」入り口があります。
で、1,800円という破格の入場料を払い中に入ったら・・・
先程の植物園の比ではない混雑さです。
ここで以前から考えていたんですが、動物園の入園料の安さについて。
その多くが地方公共団体が運営する動物園。
概ね「ん百円」で入場ができます。
が、その安さが仇となり、普段動物園に来ない連中が気軽に来られるもんだから、たまに来た客が、騒いだり、動物を脅したり、中には動物をからかっておもしろがったりします。
つまり「客の熟成が図られていない」のです。
入園料が高ければ、お客が減ると思われるかもしれませんが、今回の「神戸どうぶつ王国」や近所では「秋吉台サファリランド」など、高くても普通に週末は満員です。
お客が来ると言うことは施設修繕に係る費用や飼育員の確保が容易であり、その分展示も充実した物になります。
結果「高くても行く意義がある」という結果に結びつきます。
また最大の効用として、「これぐらい払ってくれる客」は民度が高く、動物を追いかけ回したり、大声で騒いだりしません。
特にどうぶつ王国系では顕著ですが、それはまた後ほど・・・
さて、イベントの時間
まずは「バードパフォーマンスショー」
猛禽類を中心に会場内を鳥たちが飛び回ります。
秋吉台の「ハゲコウ・ダイナミック・フライト」同様、お客様の頭上スレスレを飛ぶのでスリル満点です。
また、飛ばす鳥の種類も豊富で、ルリコンゴウインコやもっと小型のインコなんか見ていると、目から鱗です。
さて園内の展示ですが、鳥類は概ね放し飼いです。
「子供達がさわりに行く」というより「鳥が近寄ってくるので避ける」という方が多いような気がします。
私も油断してフラミンゴに後ろから突っつかれそうになります。
ちなみにハシビロコウもちゃんといますよ。
アジアのゾーンではビントロングとレッサーパンダがお出迎えです。
特にビントロングは四つ子が生まれており、木の上でお母さんくっついてコロッコロしているところが超可愛いです。
※なにがなんだか判らない写真でスンマセン
その隣では食いしん坊のコツメカワウソがいます。
この子、絶対、なにか「食べてる夢」見てます・・・
そんなことを考えていたらお腹が減ってきました。
そういえば、朝もセブンイレブンのおむすびですし、お昼もまだ食べていません。
軽くハンバーガー的なモノを探したら、「ビントDog」なる長~いホットドッグ発見。
今なら三つ子誕生記念で「小Dog」もついてきます。
じゃ、それで・・・
これがまた、絶妙のカレー味で美味しいのでビックリです。
食後も散策は続きます。
えっと、展示場は以外に広くて動物の種類も多いです。
マニア向けの人気動物が何気にそろってたりします。
基本、室内展示ですが、一部室外もあり、イヌとヒツジのショーもやってたりします。
ついでに売店も覗いてみますが、今日のお持ち帰りはビントロングで決定です。
時間はあっという間に16時
さてそろそろいい時間です。歩き回っているので結構、足にも来てます。
17時20分に嫁と三宮駅前で待ち合わせているので、そろそろ三宮へ向かいます。
再びポートライナーに乗り、約15分、17時前には三宮駅前に到着です。
バス停で嫁と合流し、仕事で神戸に来たときによく行っていた、洋食店「欧風料理 もん」に行ってみます。
注文は毎回同じで芸が無いようなんですが、「ビーフカツ」と「パン」を注文します。
ええっ、ここのビフカツ(そしてソース)は絶品です。
ソースを舐めとるのはさすがになんなんで、パンにしてソースの最後の1滴まで楽しむのが、ここの流儀です。
さて、帰りますか・・・
三宮から地下鉄に乗り新神戸、そして新幹線です。
新山口駅到着は、まだ8時前
明るい内に家に帰る
そんな普通のことが、超久しぶりの神戸遠征です。
過日、神戸市立森林植物園からカモシカパネルを頂きました。
過分なるお心配り、ありがとうございます。
さて、終了後も飼育員さんから色々な情報を教えてもらいました。
よもや植物園でこれほどマニアックな展示をしていようとは想像すらしていなかっただけに、大満足です。
とはいえ、そろそろ次の目的地に向かうこととします。
嫁は引き続き、ニホンカモシカ展示場に残り、夕方までどっぷりカモシカライフを満喫するとのこと。
とりあえず集合時間と場所を決め、ここからは自由行動です。
目指すは 「神戸どうぶつ王国」
室内展示をメインとする「放し飼い系(?)」動物園です。
まずはバスで三宮まで降ります。
三宮でポートライナーに乗り換え、「神戸動どうぶつ王国」のある「京コンピューター前駅」を目指します。
ポートライナーの混雑ぶりも中々のものです。
どおやらポートアイランドでE-Girlsのライブがあるようですが、さっくり無視して先に進みます。
駅を降りたら、想像をはるかに超す「ショボさ」の「神戸動物王国」入り口があります。
で、1,800円という破格の入場料を払い中に入ったら・・・
先程の植物園の比ではない混雑さです。
ここで以前から考えていたんですが、動物園の入園料の安さについて。
その多くが地方公共団体が運営する動物園。
概ね「ん百円」で入場ができます。
が、その安さが仇となり、普段動物園に来ない連中が気軽に来られるもんだから、たまに来た客が、騒いだり、動物を脅したり、中には動物をからかっておもしろがったりします。
つまり「客の熟成が図られていない」のです。
入園料が高ければ、お客が減ると思われるかもしれませんが、今回の「神戸どうぶつ王国」や近所では「秋吉台サファリランド」など、高くても普通に週末は満員です。
お客が来ると言うことは施設修繕に係る費用や飼育員の確保が容易であり、その分展示も充実した物になります。
結果「高くても行く意義がある」という結果に結びつきます。
また最大の効用として、「これぐらい払ってくれる客」は民度が高く、動物を追いかけ回したり、大声で騒いだりしません。
特にどうぶつ王国系では顕著ですが、それはまた後ほど・・・
さて、イベントの時間
まずは「バードパフォーマンスショー」
猛禽類を中心に会場内を鳥たちが飛び回ります。
秋吉台の「ハゲコウ・ダイナミック・フライト」同様、お客様の頭上スレスレを飛ぶのでスリル満点です。
また、飛ばす鳥の種類も豊富で、ルリコンゴウインコやもっと小型のインコなんか見ていると、目から鱗です。
さて園内の展示ですが、鳥類は概ね放し飼いです。
「子供達がさわりに行く」というより「鳥が近寄ってくるので避ける」という方が多いような気がします。
私も油断してフラミンゴに後ろから突っつかれそうになります。
ちなみにハシビロコウもちゃんといますよ。
アジアのゾーンではビントロングとレッサーパンダがお出迎えです。
特にビントロングは四つ子が生まれており、木の上でお母さんくっついてコロッコロしているところが超可愛いです。
※なにがなんだか判らない写真でスンマセン
その隣では食いしん坊のコツメカワウソがいます。
この子、絶対、なにか「食べてる夢」見てます・・・
そんなことを考えていたらお腹が減ってきました。
そういえば、朝もセブンイレブンのおむすびですし、お昼もまだ食べていません。
軽くハンバーガー的なモノを探したら、「ビントDog」なる長~いホットドッグ発見。
今なら三つ子誕生記念で「小Dog」もついてきます。
じゃ、それで・・・
これがまた、絶妙のカレー味で美味しいのでビックリです。
食後も散策は続きます。
えっと、展示場は以外に広くて動物の種類も多いです。
マニア向けの人気動物が何気にそろってたりします。
基本、室内展示ですが、一部室外もあり、イヌとヒツジのショーもやってたりします。
ついでに売店も覗いてみますが、今日のお持ち帰りはビントロングで決定です。
時間はあっという間に16時
さてそろそろいい時間です。歩き回っているので結構、足にも来てます。
17時20分に嫁と三宮駅前で待ち合わせているので、そろそろ三宮へ向かいます。
再びポートライナーに乗り、約15分、17時前には三宮駅前に到着です。
バス停で嫁と合流し、仕事で神戸に来たときによく行っていた、洋食店「欧風料理 もん」に行ってみます。
注文は毎回同じで芸が無いようなんですが、「ビーフカツ」と「パン」を注文します。
ええっ、ここのビフカツ(そしてソース)は絶品です。
ソースを舐めとるのはさすがになんなんで、パンにしてソースの最後の1滴まで楽しむのが、ここの流儀です。
さて、帰りますか・・・
三宮から地下鉄に乗り新神戸、そして新幹線です。
新山口駅到着は、まだ8時前
明るい内に家に帰る
そんな普通のことが、超久しぶりの神戸遠征です。
過日、神戸市立森林植物園からカモシカパネルを頂きました。
過分なるお心配り、ありがとうございます。