たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

「いせ」参り??

2012年08月25日 21時38分11秒 | 日記
おっさん、去年、行ったやんけ!!







そうそう、行きましたよ、 伊勢神宮

でも今回のお話は「伊勢神宮」ではなく「いせ」



海上自衛隊の護衛艦「いせ」


ひゅうが型護衛艦の2番艦。
太平洋戦争時の航空戦艦「伊勢」に次いで二代目とのことです。





で、その「いせ」が下関市の「あるかぽーと」に停泊しています。
今日から始まった「馬関まつり」で一般公開されるので、チャンスがあれば行ってみたかったのですが、どうやら時間がなさそうです。


写真は昨日、出張の帰りに撮ったものです、ハイ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の自由研究

2012年08月23日 19時39分52秒 | 日記
いればオモシロイと思いますよ、ホントに・・・



6月以降、通勤の半分は電車にしています。
通勤時間の間に本を読んだり、うたた寝したり・・・


チョイスする本も、趣味の本ではなく、ちょっと「変わった分野」の本が多かったりします。

例えば鉄道の本だったり、鮎釣りの本だったり。

そんな中、最近読んだ本の中でおもしろい記事を見かけました。





「ヒトガタ」「ニンゲン」

日本の調査捕鯨船の乗組員が目撃したとされる、全身が真っ白で全長数十メートルの生命体。
写真撮影しても氷山のようにしか見えないが、画像を拡大するとニンゲンの表皮はつるつるしていて割りと不定形であり人工物ではないようだという。
海中にすむ生物で南極に出現するものを「ニンゲン」、北極に出現するものを「ヒトガタ」と呼ぶ。

・全身真っ白
・全長数十メートル
・南極ではニンゲン、北極ではヒトガタと呼ばれている巨大生命体
・人間の形で目と口が確認されてます
・写真を撮ったら鮮明な写真が出来ず接近すると潜ってしまう
・調査捕鯨が目撃しているそうです。が、公にはされない(混乱を招くから)
・驚愕するのは話しかけると、時折話し返してくる

























・・・・胡散臭いでしょ??



情報の出所のが「2チャンネル」ってとこも、実に胡散臭い・・・







でも、なんか夢があって、楽しいのは私だけ??


ホントにいれば、面白いと思いますよ。

案外、 『第一の使途』 だったりして・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の山城攻めvol.4 城山、銭壺山、皇座山、大星山

2012年08月20日 19時31分13秒 | 山の上
雑魚ども、かかってきなさい!!


気がつけば8月も後半
今月は あまりの暑さ に何処にも登っていません。
山口県百名山登頂計画でも、 「こんな暑いときには登らね~~よ!!」 とお休みを決め込んでいました。



8月19日(日)
予定していたスケジュールがキャンセルになり、ぽっかり空いた午後、、 「それならば(仕方なく・・・)」 と岩国の「城山」に登ることにします。
そうそう、あの、お城がある『城山』です。

ネットで見ると城山の山頂は天守閣のある所じゃなく、少し南のほうみたい。
何となく地図を頭に入れ、午前11時前に自宅を出発です。
で、12時過ぎに錦帯橋の駐車場に到着、軽く準備をして、 クライム・オン!!





















・・・ロープウェイかい!!




改札で岩国城とセットになった往復券を勧められるも、笑顔で「ノーサンキュー」と断り、ロープウェイに乗り込みます。
とは言ってもやっぱり気になる岩国城を軽く準備運動がてら城壁を1周してみます。




そして、いよいよ山頂攻め。城山の頂上は天守閣と反対側の稜線上にあるとのこと。
早速、自然歩道道を歩いてゆきます。
山上は思いの外涼しく、ロープウェイ乗り場から木陰を歩く自然遊歩道は快適そのものです。
しばらくすると神社があり、そのから左に折れた展望台の先に山頂があるとのこと。
歩いてゆくと・・・有った!!三角点発見です。(でも痛恨の撮影忘れ)

このまま、歩いて降りても良かったのですが、ロープウェイ大好きっ子としては、せっかくなので山上駅まで戻り、再びロープウェイで下山(下山っていうのか?)します。






次・・・
近くの「銭壺山」へ。




ここは、はなっから車で登ります。


錦帯橋からは国道188号線まで出て30分ほどです。
旧由宇町から細い道を登っていくと、山頂駐車場に。途中大型バスなんかと離合したと思ったら、頂上付近に「山口県ふれあいパーク」なんてのができてるんですね・・・


それにしても、いかにも埋蔵金なんかが隠されていそうな山の名前です。
山頂からの眺めもナカナカのモンです。

頂上は駐車場から歩いて3分・・・
脇道を上がってすぐのところにあります。






はい終了





次は「皇座山」
室津半島の先端で、源氏・平家の戦いの際、安徳天皇が皇座山を越えるとき、安徳天皇は山頂で一休みをされたため『皇の座する山』といわれるようになったとか・・・

コンビニで遅い昼食を済ませ、ナビに従い山頂を目指します。
室津半島スカイラインどん詰まりまで車で上がり、そこから徒歩で15分
無事に山頂三角点を発見です。

もう20年前の話で、うる覚えなんですが、どっかに展望台も有ったような・・・記憶違いかも??



よし。次はお隣の「大星山」
こちらも車で山頂まで行けます。
風力発電施設を眺めつつ、山頂を踏みます。

時間は17時過ぎ。
傾く夕日を眺めながら、そろそろ帰路に付くことにします。


これで山口百名山ツアーは20座を制覇。
今回は県東部の楽勝4座を攻めましたが、次回からはそろそろ本格的な山を目指そうと思います。


追伸:と、その前に・・・
帰って地図を見てたら、銭壺山の隣の「大将軍山」も百名山だと気づきました。
ついでに田布施町の「石城山」も行けたかな~~



「次回は、おまえ等じゃ!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、4回目の夏が訪れました

2012年08月18日 19時17分06秒 | 水の中
「雨神様」は健在也!!




今日は下山部家族と益田にドライブです。

と言っても、4年前に亡くなった共通のお友達の「お墓参り」なんですが・・・
まっ、「シケたツラでお参りしても喜ばれないだろっ」てことで、明るく出発です。

ドライブには最適の快晴!!





まずは「お清め」のソフトクリーム

道の駅 願成就温泉の「摺り下ろしリンゴソフト」


毎年のお墓参りの恒例となりつつあります。

ソフトクリームでお清めを済ませた後、いよいよお寺に向かいます。
石見横田から匹見に向かう交差点の近くのお寺(名前、忘れた・・・)





お参りと近況報告を済ませ、次の目的地、浜田市三隅へ
今日から、「海」友達であり「山」友達の「俊さん」の写真展が始まります。







佐々木俊和写真展 「ヒマラヤの青い空」


会期:8月18日(土)~8月31日(金)
9時~17時(月曜日は休館日、最終日は15時)
会場:石正美術館(ギャラリ-)
浜田市三隅町古市場589
電話:0855-32-4388
入場無料


山の話を聞かせてもらいつつ、しばし楽しい時を過ごします。







さて、そろそろ良い時間になってきたので、帰路につきます。
あれほど晴天だった空が、一面の雲に・・・



そして大雨!!





















間違いない・・・・「雨神様」だ・・・





















亡くなった友達は「超絶パワーの雨女」やったな・・・







きっと、 「よく来たねっ」と言っているのであろうと解釈しつつ、帰路を急ぎます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一高価な○○○○

2012年08月16日 16時56分31秒 | 日記
必要なのは種だけだもんな~~

えっと・・・
まず、説明しておかなくてはならないのが、嫁の妹の旦那さんが韓国人であちこちに出張しているって事。
んでもって、この春にインドネシアに出張に行った際のお土産に(正確には嫁の実家のお土産に)コーヒーをもらったってこと。


よし本題だが、このコーヒーが ただ者では無かった 訳です。


「Kopi Luwak(コピ・ルアク)」




世界で最も高価なコーヒーとして知られており、500gで300~500$の価格で販売されているそうです。
このコーヒー、何者かと言えば、こんな感じ。

インドネシアのコーヒー農園ではロブスタ種のコーヒーが栽培されており、その熟した果実は、しばしば野生のマレージャコウネコに餌として狙われている。
しかし、果肉は栄養源となるが、種子にあたるコーヒー豆は消化されずにそのまま排泄されるので、現地の農民はその糞を探して、中からコーヒー豆を取り出し、きれいに洗浄し、よく乾燥させた後、高温で焙煎する。
by wikipedia



ミルで引いてコーヒーを入れたところ・・・


う~~ん、美味!!


Thank You!!


ちなみに
①ジャコウの香りがするとの話を聞いたこともあるが、ジャコウって何か判らず、真偽の程は不明
②ジャコウネコはネコ目だがネコとは違うし、一部で「イタチコーヒー」と呼ばれているようですが、イタチとも違うとのこと。

いろいろ勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする