たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺のイカ釣り日記 Season6.1 第2期萩沖海戦

2024年06月29日 00時47分14秒 | 水辺の人

絶好調・・・のはず

 

6月21日(金)

ちょい前の言い方でいうと「花金(?)」です。

天気も回復してきたということで、仕事帰りに「大人の夜遊び」に行くこととします。

ということで、今日は職場の面々7名と共にイカ釣りです。

前回、ちょっと消化不良・・・いえ、本格的に食べる前に帰還となったので、割とガチ目にヤル気満々です。

 

 

今回、お世話になるのは第八随功丸さん。

 

萩市の人気遊漁船さんです。

18時30分出港なのですが、職場の割と近くなので余裕で到着です。

今日の布陣は

1 イカメタル(オバマリグ用)ベイトセット

2 オモリグ用スピニングセット

3 アジング用スピニングセット

の3セットです。

あと、イカにマダイや青物が付いた時のために「成敗用」としてタイラバ、ジグを各1個ずつ持ち込みます。

 

目標はケンサキ30杯

これ以上は冷凍庫に入りません。

その他に魚(アジがいいな)が4尾あれば嬉しいな・・・的な

魚はおまけとして、イカは、まぁ、楽勝でしょう。

 

18時30分萩、漁港を出港します。

漁場は港から20分程の肥島と尾島と羽島の間ぐらい。

 

大潮なので流れは速いけど、波風なく、しかも月夜ですが雲があり、月も見えない。

 

 

最高じゃないですか。

 

 

現場で錨泊し、早速、明るい内にエソやマダイ等の「阻害分子の駆除」に当たります。

ええっ、肉食魚を先に釣っておくのです。

他の方はタイラバを用いるようですが、俺は容赦なく青物、マダイ、底物を一気に駆除すべく、SLJ(スーパーライトジギング)で狙います。

 

10分程して30cm程の大アジがヒット。

しかし口切れでセルフリリースです。

次の1投で40cm弱のサバがヒット。

こちらはすくっては貰いますが、あまり美味しくないということで即リリースです。

 

日もだいぶ傾いてきました。

魚釣りはこれぐらいにして、そろそろイカを狙ってみますか。

早めに集魚灯を付けてくれたので、まずはオモリグから。

トモ(=船尾)に陣取ったので一番潮下ですが、周りはオバマリグばかりなので135度の範囲を攻めることができます。

 

狙いはズバリ明暗の境目です。

大型のイカは明暗部の外(暗くなったところ)に潜んでいることが多いので、スピニングタックルでこの部分までエギをブン投げて大型を釣るのです。

 

えっと・・・

数釣りは興味ありません。

大剣、一択なのです。

 

そんなこんなで、20時から22時30分までに、計32杯のケンサキイカをゲットです。

 

胴長20cm以下の小型は即リリース(8杯)ですので、ここまでで目標達成です。

その中でも胴長40cm以上を2杯、35cm以上を4杯仕留めており、十分満足です。

 

今回、エギはフラッシュブースト系、モンローエギ夜炊きチューン、出雲デスフォールを織り交ぜ、3杯釣るごとにローテーションします。

特にモンローエギの黒と出雲デスフォールの赤緑は、正に「神」です。

 

さて時間は22時30分

オモリグの仕掛けがPEラインの高切れで、すげー遠くまでぶっ飛んでいきます。

出雲デスフォールのオレンジ/緑、殉職です。

結びなおすのも面倒というか、腕が痛くなったというか、ちょっとだけオバマリグをやってみることにします。

 

が、皆さんが狙っている15mラインは中小型が中心で8杯をキープ、10杯をリリースします。

後はこいつらをクーラーに収めて、残った時間でアジなど釣って・・・と思っていたのですが、クーラーが既にパンパンになってしまい、後の30分は釣り座のお掃除に勤しむことにします。

そして0時にStop Fishingです。

 

 

参加者全員、50杯越えで大満足のようです。

俺も40杯を持ち帰り、18杯をリリースです。

 

うん、過去最高!!

 

次回は行けるとして7月終盤で、今回の反省を考慮し、釣り道具やロジックを再検討し、再び「修行の釣り」となる見込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 久しぶりの大牟田市動物園戦

2024年06月21日 03時46分18秒 | クマと動物たち

こんなんだっけ?

大牟田・・・

 

6月16日(日)

今日は日帰りで大牟田市動物園です。

えっと、年パスの更新です。

思い出すと、昨年の9月から行っていませんので、約9カ月ぶりって感じです。

 

ちょっと遅刻の7時過ぎ、自宅を出発です。

壇ノ浦SAでコーヒーを買い、後は一気に広川SAまで走り、パン屋で朝食を買い込みます。

大牟田市動物園には10時30分に到着し、早速、年パスの更新です。

 

では中を見て行きましょう。

ゴマフアザラシ

安定の水入れ替え中です。

 

ツキノワグマ

お部屋の掃除中です。

 

ふれあいっぽいコーナー

ヒツジが1頭になってしまったようです。

 

ホンドキツネ

ワラビくん、お久しぶり

ただし、写真は撮れず・・・

 

ムフロンシープ

オスのスズキくんが亡くなったようです。

 

ハクビシンのハッチ

檻のそばまで来て、なにかお話してくれます。

 

ライオンのアサヒくん

普通に寝ています。

 

アムールヒョウのポンくんが先月亡くなり、施設も閉鎖されています。

 

奥に進んでアミメキリンとレッサーパンダ

アミメキリンのリンくんは何だか元気なさそう・・・

 

ん・・・?

こんなんだっけ~~??

大牟田市動物園

 

大牟田市動物園といえば、超エンリッチメントで、動物も飼育員もお客様もみんなイキイキしてる印象です。

 

が・・・

飼育員さんは忙しく仕事しているし、動物の数は日々減少を続け補充もないようですし、お客様も「動物いないね・・・」とだけつぶやいて足早に次に行くだけです。

それよりなにより、こんなにいい天気なのに駐車場が埋まっていない(=お客が入っていない)のが、ちょっと気にかかります。

それに展示場・園路も雑草が目立ち、手入れが行き届いていないのでは?と心配になります。

特にレッサーパンダなど「これがエンリッチメントだ」と言われても疑うほど、樹木が生い茂り、屋外展示場にいても見つけることすらできない感じになっています。

キリン舎も拡張工事の話が出て早3年。

進展は全くないようですし、その間、リンくんもお年を召してきているので、今後がひどく心配です。

 

ええっ、引き続き応援はしていきますよ

でも、感じから言ったら「普通の古い動物園」で終わってしまうのでは?

と危惧してしまいます。

 

大牟田に通いだした当時はというと、「動物たちの誕生日会が雨で参加者が少ないので、来週もう一回します!!」

とかいった、クレイジーなノリと勢いに満ち溢れており、飼育員さんも「ハズバンダリーなぞできて当然」的な、活気に満ちていました。

近年の大牟田といえば、情報発信には目を奪われがちですが、リアルに動物園に訪れている俺たちからすると、ちょっと寂しくなったかな・・・と感じてしまいます。

 

この辺は数度訪れてみて、実態をお伝えできればと思っています。

 

さて・・・

お昼過ぎに一旦退園し、荒尾まで足を延ばしてみます。

ちょっとお買い物したかったのですが、目的のものは購入できません。

 

16時前に動物園に帰ってきたのですが、再入園も何なので車の中でウトウトしておきます。

17時前に嫁を回収し、いつものラーメン屋で夕食を取り、後は一路、帰宅の途に就きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のタイ(?)釣り日記 Season6.2 第2期防府沖海戦

2024年06月09日 07時33分06秒 | 水辺の人

俺の理論は実証された

 

前回のタイラバ釣行から1ヶ月半が立っています。

これまでも何度かリクエストしていたのですが、荒天のため出港できない日が続きます。

 

で、6月6日(木)

この日は先週土曜日の休日出勤の代休でお休みになることから、前回のリベンジとは言いませんがタイラバ・・・アマダイ狙いですので「アマラバ」釣行に向かいます。

 

お世話になったのは、今回も遊漁船 飛翔

防府市江泊からの出船です。

今日は新月で大潮・・・潮の流れが大きく苦戦も予想されます。

よって、手持ちの全戦力を持ってアマダイゲットに向かいます。

 

メインのタックルは前回と同じ

ロッド:がまかつLUXXE桜幻鯛ラバーS B68ML-solid

リール:tailwalk  Basal CA73R

ライン:PE0.6号+FC3号(2m)

ルアー:ビンビンスイッチTG80g

 

今回、是非試して見たい、ある意味主力ロッド

ロッド:Major Craft レッドバックG5 RB5-S66ML/S

リール:AbuGarcia ROXANI 3000MSH

ライン:PE0.8号+FC4号(2m)

ルアー:カチカチ玉80+5g

 

おまけのインチク用として

ロッド:Major Craft CRXJ-B642ML/LJ

リール:RYOBI  BERING R

ライン:PE1.0号+FC4号(2m)

ルアー:インチク120g

 

・・・気づいた方もおいでだろうが、リールはDAIWA派、SHIMANO派が拮抗&鎬を削る激戦の中、「DAIWAもSHIMANOも使っていない」という、変態的なチョイスで瀬戸内海の幻の高級魚に挑みます。

 

さて、前回の釣行の感想にも書いたスピニングタックルです。

スピニングの利点といえば、キャスティングできることと、タイラバの沈降速度が速いことが上げられます。

アマラバでは「沈降速度の速さ」に着目します。

瀬戸内海でアマダイが生息しているのは50m前後の砂泥のフラットな場所です。

タイ狙いのように着底して、即座に巻き上げなくてもタイラバロストのリスクは低いと感じています。

そこで沈下速度の速さを活かし、砂泥にズボッとタイラバを埋め込ませ、ロッドのトルクでヌポッと抜き、4m巻き上げる。そして再びフリーで落とし込みズボッ・・・ヌポッを繰り返すという戦略です。

さらにタイラバはABUのカチカチ玉をチョイスです。

メインのシンカーの後ろに小さな玉が付いており、これらが当たることで音を出す仕組みです。さらに色合いも黒にオレンジとアマダイの餌となる甲殻類っぽくしています。

 

ちなみにベイトタックルは、イカっぽい白+黒のスカート系統、インチクは緑の入った小魚をイメージしてセッティングしています。

 

6時ちょうどに船は出港します。

 

今日のポイントは上関沖だとか。

防府からだと1時間程の船旅です。

 

7時、現場到着でいよいよ実釣です。

まずはスピニングから。

予想どおり、沈降速度が功を奏し、80gでも底にズッポリめり込みます。

それをロッドであおるのではなく、リールの巻上げとロッドのトルクでヌポッっと抜くわけです。

ポイントとしては落として3秒ぐらいステイさせて、ヌポッと抜くことです。

そして1流し目、3回目に巻き上げるとき、ヌポッた瞬間、明確な当たりです。

上げてくると28㎝の小ぶりのアカアマダイです。

 

よしよし、幸先いい感じ!!

 

その後は小移動しながら2時間ぐらい粘りますが、当たりはありません。

というのも、近くでイルカの群れが泳ぎまくっています。

 

 

イルカが来ると

釣れなくなるのです。

 

が、たまの船釣り。

イルカウォッチングも楽しいものです。

 

イルカも沖のほうに去って、しばらく経った9時15分

先ほどより明確な当たりです。

やっぱり、ヌポッた瞬間だったので、この釣方の有効性は間違いないと思います。

 

上げてくると40㎝にちょい足らないぐらいのアカアマダイです。

 

10時ちょっと前に上関町祝島西方に移動です。

このポイントはアマダイもいますが、大型マダイも狙えるとのこと。

よって、3回ヌポッて、1回底から15mまで巻き上げるを繰り返します。

いい加減な何落とし目かで鈍い当たりです。

上げてくると先ほどのアマダイと同じサイズのきれいなマダイです。

 

 

俺、小さくガッツポーズ

 

魚を絞めたり写真を撮っていたりするうちに、沖上がり(STOP FISHING)の11時になります。

今日は干満大きな大潮。

あまり引きすぎると船が港に着けられなくなるということで、早めに切り上げます。

オカズも十分に確保したので、十分満足です。

 

現場から港までの1時間、ウトウトしながら凪の瀬戸内海クルージングを楽しみます。

12時10分無事に帰港です。

 

近くのとんかつ屋で、勝利のトンカツ定食をガッツリ食べたのち、ちょっとした小仕事とタイラバの補修パーツ購入を済ませ、14時過ぎに帰宅です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 割とミステリーな福岡市動植物園バックヤードツアー戦

2024年06月05日 20時46分32秒 | クマと動物たち

レッサーパンダの〇〇に潜入

 

6月2日(日)午前7時過ぎ

今日は朝から福岡市動植物園に向かいます。

今日はサポーター対象の「バックヤードツアー」です。

ええっ、サポーター限定で、かつ抽選という、割とラッキーなイベント当選です。

そういえば福岡の常連さんが、なかなか当たらないといわれているのを聞いたような。

しかもこのイベント、どこのバックヤードに行くのか、当日までわからないという中々の強気イベントです。

 

ええっ、特定の動物のファンが

こぞってやってこないのです。

 

そんな中、あっさりと、しかも2年連続で当選し、今年も謎のバックヤードツアーに向かいます。

ちなみに前回の様子はこちら

 

イベントは午後なので午前中は普通に周回しておきます。

 

今回初めて、徳山から引っ越してきたチンパンジーのキンコさんにも再会です。

写真はちょっと無理げな位置です。

 

11時になっていったん昼食に出て、12時30分に戻ってきます。

天気はいいのですが、吹き抜ける風はちょっと涼しく、木陰で座っているとすごく気持ちがいい天候です。

13時過ぎに受付に到着です。

俺たちは「Dチーム」です。

ここでも行先は、まだ秘密だそうです。

同じチームは俺たち含めて5名で、トラさん系2名、ライオンさん系1名、クマさん系2名の布陣です。

 

正門から西園の裏を通り、マレーグマ、アムールトラ、ライオンを通り過ぎ、第1目的地の爬虫類館へ。

途中、ご褒美とも言えるヒョウの肉球など・・・

割と地味な爬虫類館ですが、これが面白い!

ヒョウモントカゲモドキを手に乗せてもらったり、ヘビやトカゲを裏から眺めたりして楽しみます。

 

次はぐっと坂を登って、カバ舎へ。

お外に出ている間に寝室に潜入です。

餌の説明を見て、最後にはプールの給水ボタンを押すとか楽しいイベントが目白押しです。

 

最後はレッサーパンダ舎

こちらも寝室に入るようですが、既に冷蔵庫に入っている夕ご飯についての説明です。

寝室はクーラーで20度に保たれているとのこと。

で、お外に出ているノゾムくんに大接近で本日のイベントは終了です。

イベント終了後は売店でペンギンアイスを食べながら休憩です。

ペンギンアイス・・・何となくエヴァに出てくる使徒っぽいです。

 

16時に、再度、西園を軽く見て回って、16時30分に退園です。

出口のラベンダーが綺麗です。

 

17時過ぎに嫁を回収し、夕食に向かいます。

 

今回もおなじみのフォーが美味しいベトナム料理のお店です。

いつもはシンプルに牛肉のフォーにしているのですが、今日はトムヤムクンフォーです。

ええっ、辛すっぱくておいしいです。

 

食後は福岡都市高速、九州自動車道、中国自動車道そして山陽自動車道を乗り継いで20時過ぎには帰宅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする