たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 番外編 環境エンリッチメント

2018年04月28日 06時38分12秒 | クマと動物たち
例えるなら・・・
最高に美味しい「卵かけご飯」をつくる


最高に美味しいTKG(=「卵かけご飯」)をつくるには?





トッピングにこだわる?


醤油を厳選する?


お米の炊き方を工夫する?




そんなことより
「最高のお米」「新鮮な卵」を用意する!



「たかがTKGそんなにお金はかけられません」と言う方がいます。
ですが、最終的にはお金をかけねば、いいお米、いい卵は手に入りませんし、それが究極への一番の近道です。





動物園の展示施設も同じです。
衣食住の内、「衣」はないとしても、食(=エサ環境)と住(=展示場環境)を、極限に充実してあげられれば、飼育している動物たちは幸せになります。

「いやいや予算がないもんで、施設を今のままで後は工夫でなんとか・・・」
フィーダーやおもちゃを入れて、動物たちが退屈しない工夫も必要かもしれません。


しかし、最後のひと山は「展示場の更新」です。


それもできるだけ生息環境展示で、動物たちにストレスなく、のびのびと生活してもらうために。


ときわ動物園の園長が環境エンリッチメント大賞2017の「奨励賞」を昨年受賞したときのコメントで「大鑑巨砲主義は終わった」と言われていました。



まだだっ、まだ終わらんよ!



トッピングや醤油でごまかさない、本当の飼育環境改善のために、最後は「力業」(=金)が必要なときが、正に今なのではないかなと思います。
そして、これこそ、真の「環境エンリッチメント」ではないかと感じています。


なんで今、そんなことを言うかというと・・・

今年も始まります

「環境エンリッチメント大賞2018」



小手先だけではない、本当の動物の幸せを追求した取り組みの応募を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第24,30,32節 秋吉台サファリランド戦

2018年04月26日 19時32分23秒 | クマと動物たち
近いから・・・


3月17日、4月7日、4月14日と秋吉台サファリランドです。
理由は・・・








自宅から30分です。

我が家は幸か不幸か動物園巡りに非常に適した立地で、近い順で言えば

ときわ動物園 20分
秋吉台サファリランド 30分
徳山動物園 45分
到津の森 1時間15分
安佐動物公園 1時間40分

・・・えっと
別に「行きたいわけじゃあないんです」が、どおせ連れて行かれるなら疲れない距離が助かるんです。



そんな訳で「秋吉台」です。


ちなみに秋吉台は、かなりの確率で雨(時々、暴風雨)ですが、今回は天気持ちそう。


秋吉台と言えば、今「旬」なのが昨年生まれたレッサーパンダの双子
休日に行けば「何処ぞのマニアな方々」にきっとお目にかかれます。
なんせ、可愛い盛りですし、200円程で餌をあげる体験ができるのなら、なおさら大人気です。


だが、しかし・・・


我が家の目的はちょっと違う

1 ニホンシカのブナピーちゃん


2 ブチハイエナのミライくん



3 リャマの赤ちゃん


4 シバヤギの赤ちゃんたち


5 フタユビナマケモノのエコちゃん


ちょっとマニアな攻め方です。
これにサファリエリアのビーバーと、


ビントロングのキュートくんを加えれば「秋吉台マニア7選」のできあがりです。




最近のルーティーンはお昼過ぎに到着し、食事~サファリゾーン~ふれあい広場 です。

ということでまずはレストラン
ここのレストランは一見団体向けのバイキングですが、実は個々の料理が無駄に美味しいです(笑)
お気に入りはモツの煮込みとトンカツ・・・
ご飯にモツ煮込みを掛け「モツ煮込み丼」にしてみたり、カレーにカツを入れカツカレーにアレンジしています。

食事が済んだらまずは自家用車でサファリゾーンを1周です。
オススメは餌やりバスの前後を走ること・・・
餌やりバスの到着前後に監視員が動物におやつをあげたりするので、生き生きとした姿が見られます。



まぁ、軽い裏技です。



ふれあい広場に到着したら、それぞれ散開します。
嫁はレッサー、キリンからのブナピーちゃん
私はレッサー、カンガルーからのふれあい広場が多いです。

先月末に生まれたリャマとシバヤギの子供もめっちゃかわいいです。
早速、お友達認定です。

さてカンガルー。
餌の効果もあるんですが、こちらのカンガルーはフレンドリーでヒョコヒョコ音もなく寄ってきて、餌をねだります。
確かアカカンガルーですが、いつも眠そうな目をしています。
当然、お友達になれる子(警戒心が薄い子)は、お友達になってますが、年度末にある子を見つけまして・・・



尻尾の切れたカンガルー



カンガルーの尻尾は思いの外太く、ゆっくり歩くときは尻尾で体を押すように歩きます。
尻尾が切れていると言うことは、この推進力を失うことと同意で、かつバランサーのない状況です。
この子も群れから少し離れた建物の隅で見つけました。

帰って園の方にメールで問い合わせると、冬期に肺炎にかかり隔離しているときに怪我をしたのだとか。
しかし、野生の強さというか、たくましく生きているのを見ると、応援したくなります。
名前は「シラカシさん」と言うことです。


この子もお友達になったことですし、積極的に餌をあげてみようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第28節 ときわ×徳山連戦の連戦

2018年04月16日 19時36分34秒 | クマと動物たち
花見は動物園で・・・

えっと・・・
4月です!!

私も新しい職場に移り、心機一転・・・と言いたいとこですが、業務の内容はさして変わりません・・・
とりあえず残務処理と新職場の準備を粛々と進めます。
そんな忙しない年度末~4月はじめ、今日も懲りずに動物園です。
それも前回同様、ときわ徳山の連戦です。

4月1日(日)
桜満開のときわ公園に向かいます。
今日は第1日曜日なので「園長ガイド」ですが、予想どおり(?)園内で花見です。
ときわ動物園の園内にも桜の木があり、まさに満開です。


動物たちの生態と絡めて、桜の花を眺めながら園内を散策します。

そういえばトクモンキーの赤ちゃんも順調そうなのですが、もう1頭、お腹が大きそうな子がいます。





生まれるなら、もうそろそろみたいなので、楽しみにしています。

それとボンネットモンキー
実は片腕のないボンネットモンキーもお腹に子がいるようです。
この子は小さい頃、サル同士の闘争に巻き込まれ片腕をなくしました。
それでも健気に生きている姿を見て、応援していたのですが、早くうれしい知らせが聞ければと心待ちにしています。

さて、園長ガイドを終え、もう一週、園内を見たら、このまま徳山に向かいます。


徳山動物園では園にやってきた新しい仲間の名前公募が始まっており、我が家も早速応募するためです。

ニシアフリカコガタワニ・・・「ニコちゃん」でいいです。
インドタテガミヤマアラシ・・「モモ」と「ヨツバ」
これも1択、私も「モモノフ」ですから!

ビントロングについては、すでにのいち時代に「ポンズ」と名付けられ、県内外からのファンからすでに「ポンズ」と呼ばれています。
今更、変えるのも面倒だし、だいたいのいち時代に公募で決まった名前なので、そのまま引き次ゃいいんです。
まぁ、一応、公募してましたし、候補の中にも「ポンズ」が含まれていたので、私も迷わず「ポンズ」に一票です。

ちなみに、過日、結果発表され、ビントロングは「ひなた」となりました。
マニアの間ではすでに「ひなポン」と呼ばれています。


さて、園内を軽く一周です。
サクラは満開!!



フンボルトペンギンたちもウキウキです。



レッサーの餌やりタイム
足の裏が気持ちよさそうです。





定例イベントで、夕方、コツメカワウソの餌やりがあります。



屋外展示場では鼻に桜の花びらを乗せて餌を食べるタルトくん。



春らしくて、ナイス~~!!です。


従来の展示場も、そこそこおもしろいのですが、旧レサパン舎の室内展示場に収容されている、ときわっ子(コト、クス)の餌やりの方が見応えあります。

ガッツキ具合が・・・

飼育員さんの餌を渡すタイミングが遅いとき、抗議のためか飼育員さんの長靴の先っぽにかぶりつきます。

カワウソの牙は鋭く、長靴なんかでも軽く穴が開きます。
そしてあそこに穴を開けられ水が入ると、寒いんですよ、つま先がっ・・・(笑)



よく弱点をご存じで・・・



そんな容赦ない野生の攻撃を眺めつつ、閉園時間まで時間をつぶします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのCycle life vol.16

2018年04月01日 08時31分06秒 | あずきちゃんGO!
天気がいいので・・・
リンゴパイ?


3月25日(日)
朝からいい天気です。
時期的に杉花粉も終わり、なんだか体調も絶好調
気温は少し肌寒いんですが、むしろこの位が汗も噴き出さず、いい感じです。
こんな日は何処かにお出かけ・・・
ということで、嫁の動物園行きの誘いを断固拒否して山口市阿東方面に自転車ツアーに行くこととします。
たしかリンゴパイの美味しい店が有るって聞いたな・・・
そんな曖昧な情報をNETで検索して、計画に盛り込みます。
折しも桜も咲き始め、昨日からSLやまぐち号も今年の運行を開始しました。
自転車で、桜バックにSLと併走というのも悪くありません。

よし、ルート決定!
道の駅長門峡に車を停め、国道9号線の脇道を徳佐方面に抜け、途中の「林檎の樹らら」でモグモグタイム、後は徳佐の交差点から国道9号線沿いに道の駅長門峡に戻る往復36kmのコースです。


近く行こうと思う、小豆島1周(通称「マメイチ」)を想定した、アップダウンの訓練です。
今日のチャリンコは「冴子さん」
アズキちゃんは職場に置きっぱだし、自宅に有るのはロードバイクの冴子さんとMTBのバチスカーフのみです。
MTBはワイヤーが伸び、フロントギアがアウターに入らない症状が続いているので、冴子さんに出動決定で、自宅を12時半に出発です。

途中のスーパーで飲料水等を購入し、道の駅長門峡に13時30分に到着です。


トイレでレーパンに着替え、自転車を組み立て、13時45分に道の駅を出発します。

風もなく心地よい日差しに、つい、全力漕ぎしたくなるのを押さえつつ、9号線を進みます。
国道沿いのサクラはもう少しで満開です


三谷交差点から左折し、山口線沿いの旧道を進みます。
適度なアップダウンと平坦な直線が続く、気持ちいい道です。
途中、ビンディングシューズのボルトが緩むトラブルがありましたが、休憩時間に六角レンチで締め直し、事なきを得ます。
チンタラ走って、ちょうど1時間でリンゴパイが美味しいと聞いた「林檎の樹らら」に到着です。
ここまでの距離、14.6kmです。




まぁ、なんという事でしょう!!



増築工事で休業中・・・


諦めて水分補給だけ済ませ、徳佐に向かいます。
長めの緩やかな坂をぶっ飛ばしていると、反対から一団が登ってきます。
最後尾にFB友達がいたので軽く挨拶をして、通り過ぎます。

徳佐までは5分と掛からず、特に休憩もせず、再び9号線を西に向かいます。
交差点から約3km程、国道沿いに走ると「リンゴの駅」という、もう一軒のリンゴパイの店に到着です。


ここまでのスピードの速かったこと・・・
やっぱ、食べ物が絡むと、力が出ます(笑)


店に飛び込み、リンゴパイ3つ購入
2つはおみやげにバックパックに詰め、一つは店の前でモグモグ休憩です。


さて、食ったし、ゴール地点に向かいますか・・・
再び国道9号線を西に進みますが、交通量が多くなんだか鬱陶しいので旧道にはいることとします。
適当な交差点から右に曲がり旧道に入ると、地福駅の前を通ります。
地福駅前で先ほどすれ違った方々が見えたので、声を掛けて行きます。
なんでもサイクルトレインを利用した自転車ツアーなんですって・・・

地福駅からさらに旧道を西に進むと、あちらこちらにカメラマンが陣取っています。
沿線の桜越しのカーブなんざ、何台も車が停まって、三脚が据えられています。
もうすぐ上りのSLやまぐち号が通過するのでしょう。
カメラマンの一人に通過予定時間を聞いたら、もう1時間程あるとのことなので、一気にゴールの道の駅に向かい、道の駅付近でSL通過を見ることにします。
三谷の交差点で信号待ちの時間にチェックすると、道の駅までは後6km程です。
今日は足の疲労も少なく、途中、1回の水分補給で、後は一気に道の駅まで帰ってきます。
到着は16時12分・・・

SLやまぐち号通過予定時刻は16時32分


ナイス、俺!!

ざっくり、車で着替えて、沿線でSLやまぐち号を待ちます。
ここでも熾烈な場所取りが見受けられましたが、スマホチーム(笑)は気楽です。
本気カメラマンの殺気だった面持ちと裏腹に、軽く4~5枚撮影したら、愛想良く乗客、乗員に手を振っておきます。

ちなみに今日はD51 200で運行です。

いつもの貴婦人C57もいいんですが、やはりD51は力強いです。


後はカメラマン達に紛れ、国道9号線を家路につきます。
本日の走行距離は36.03m
時間は2時間22分です。


もう、30kmコースは楽勝なので、も少し暖かくなったら、山口県1周(10日ぐらいで)なんかも企画したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする