この道を行けば、どうなるものか・・・
石城山を下り、柳井市を抜け岩国市由宇へ向かいます。
目的地は銭壺山のお隣、 「大将軍山」です。
前回、銭壺山に行ったときは由宇駅の近くから登っていった山頂付近にある「山口県立由宇青少年自然の家(山口ふれあいパーク)」がスタートの様です。
柳井方面からだと、神代手前からショートカットできます。
ふれあいパークの駐車場に入れ、一番奥に登山口の看板があります。
「せっかく持って来たんだから」と言う理由でザックを担ぎ、10:40出発です。
登山道尾根道のようで、軽く登ったり下りたりを繰り返しながら、木々や竹林の間を抜けていきます。
途中、ふれあいパークの企画で作ったと思われるクイズなんかもあって、退屈はしません。
20分程で少し広い広場みたいな所に出て、さらに進むと舗装された林道に出ます。
そう言えばふれあいパークの駐車場に入れるとき、 「この道をまっすぐ行けば大将軍山に行けたりして・・・」とか思ってたのを思い出しますが、どうやら正解だったようです。
そこから少し広い道を進むと、妙に低い神社の鳥居が有る方に鋭角に曲がります。
さらに進むと、次の鳥居があり、そこから山頂の霧峰神社までは正に『直登』の階段です。
息を切らして登り切り、本日2つめ、山口百名山26座目の登頂です。
神社の軒先を借りて、コーヒーを入れしばし休息、そして先ほどの林道口まで戻り、帰りは舗装道を通ってふれあいパークまで戻ります。
正直、車で行ける所を歩いたので、以外と時間を取ってしまいましたが、まっ、コレはコレとしてよしとします。
「この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。迷わず行けよ、行けば、分かるさ。」
(一休なのか暁烏哲夫なのか・・・はたまたアントニオ猪木?)
「次回は車で行けるとこまで行く」ってことで・・・
さて、そろそろお昼時ってことで、柳井まで一端戻り昼食にします。
柳井に来たら「釜屋の牛蒡天うどん」でしょ!!
ってことで柳井総合庁舎の前の店に行ってみますが、いつもながら人がいっぱいなので、平生店に行くことにします。
普段なら「牛蒡天肉うどん」にするんですが、最近体重がヤバイ事になりつつあるので、肉を省きます。
帰りは188号線、2号線を経由しつつ、あちこちで寄り道して夕方帰宅です。
石城山を下り、柳井市を抜け岩国市由宇へ向かいます。
目的地は銭壺山のお隣、 「大将軍山」です。
前回、銭壺山に行ったときは由宇駅の近くから登っていった山頂付近にある「山口県立由宇青少年自然の家(山口ふれあいパーク)」がスタートの様です。
柳井方面からだと、神代手前からショートカットできます。
ふれあいパークの駐車場に入れ、一番奥に登山口の看板があります。
「せっかく持って来たんだから」と言う理由でザックを担ぎ、10:40出発です。
登山道尾根道のようで、軽く登ったり下りたりを繰り返しながら、木々や竹林の間を抜けていきます。
途中、ふれあいパークの企画で作ったと思われるクイズなんかもあって、退屈はしません。
20分程で少し広い広場みたいな所に出て、さらに進むと舗装された林道に出ます。
そう言えばふれあいパークの駐車場に入れるとき、 「この道をまっすぐ行けば大将軍山に行けたりして・・・」とか思ってたのを思い出しますが、どうやら正解だったようです。
そこから少し広い道を進むと、妙に低い神社の鳥居が有る方に鋭角に曲がります。
さらに進むと、次の鳥居があり、そこから山頂の霧峰神社までは正に『直登』の階段です。
息を切らして登り切り、本日2つめ、山口百名山26座目の登頂です。
神社の軒先を借りて、コーヒーを入れしばし休息、そして先ほどの林道口まで戻り、帰りは舗装道を通ってふれあいパークまで戻ります。
正直、車で行ける所を歩いたので、以外と時間を取ってしまいましたが、まっ、コレはコレとしてよしとします。
「この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。迷わず行けよ、行けば、分かるさ。」
(一休なのか暁烏哲夫なのか・・・はたまたアントニオ猪木?)
「次回は車で行けるとこまで行く」ってことで・・・
さて、そろそろお昼時ってことで、柳井まで一端戻り昼食にします。
柳井に来たら「釜屋の牛蒡天うどん」でしょ!!
ってことで柳井総合庁舎の前の店に行ってみますが、いつもながら人がいっぱいなので、平生店に行くことにします。
普段なら「牛蒡天肉うどん」にするんですが、最近体重がヤバイ事になりつつあるので、肉を省きます。
帰りは188号線、2号線を経由しつつ、あちこちで寄り道して夕方帰宅です。