たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

動物園を忘れる旅2024 SLやまぐち号の旅編2

2024年08月15日 06時42分09秒 | マイルド鉄の旅

45周年!!

 

8月4日(日)

今日は今年2回目のSLやまぐち号の旅です。

ええっと、今回は往復ともにSLやまぐち号を利用することとなります。

 

折しも8月1日はSLやまぐち号運行開始から45周年を迎え、山口市の新山口駅でセレモニーが行われたようです。

さすがに平日、休んで行くほどではないので、翌日曜日に予約して津和野へのノスタルジックな旅を楽しむこととします。

 

10時ちょい過ぎに新山口駅に到着です。

 

いつもどおり、多くのカメラマンがホームを駆け回っている中、若干の優越感を漂わせながら予約した客車に乗り込みます。

同じボックスには香川県から来られた方がおられ、家族旅行で津和野、萩、長門を巡るようです。

 

我が家は今回もSL弁当を買って、車内で昼食です。

 

で、特にドラマティックな何かがあるでもなく、13時7分津和野駅に到着です。

まずは津和野駅前の売店でお買い物。

 

次にSLの転回作業を観に行きます。

 

しばらく眺めていましたが、あまりの暑さに近くの喫茶店でかき氷を注文し、体を冷やします。

 

後は和菓子屋さんで和菓子を購入し、酒屋さんでお酒を仕入れ(?)て、そろそろいい時間です。

 

津和野駅に戻り、ベンチでウトウトして過ごすことしばし、SLやまぐち号が入線してきたので、おとなしく乗り込みます。

やはりこの暑さで体がまいっているのか、スッっと眠くなり、結局は帰路の2/3を睡眠で費やします。

この日、徳佐より西で局地的な雨があったようで、15分程遅れで新山口駅に到着です。

ここから客車、そしてSLの撤収作業を見送り、駐車場に向かい再び車に乗って帰路につきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁が「撮り鉄」にはまりまして・・・

2024年05月21日 09時57分32秒 | マイルド鉄の旅

撮影ポイント探しの日々

 

SLやまぐち号が復活し、2日目の上り便に乗車したことは既に報告済みなのですが、乗車前に撮影に行ったことで、すっかりSLやまぐち号撮影にハマってしまいまして。

 

嫁が・・・

 

 

まぁ、俺も昔(20年以上前)、鉄道撮影もやっていたので、お付き合いがてらポイントの案内をやっています。

当時は撮り鉄のマナーもそんなに悪くなかったのですが、若い人の参入に加え、SNS等の発達に伴う「スクープ合戦」に近い投稿からか、場所取り・割り込み・その他罵詈雑言等々が聞こえるようになり、そんな方々と一緒と思われるのがイヤで鉄道部門から手を引いたわけです。

加えて撮り鉄のやつら、自分たちが鉄道に乗るときは大きな顔で脚立なんかを持ち込むのがめっちゃ嫌いになったのも一因です。

 

実のところ鉄道撮影も動物園撮影も、ついでに言うと航空機撮影も撮影機材の組み立ては同じような物ですので、乗り換えはそんなに負担ではありません。

逆に言うと動物園機材を持っていれば、「鉄」へのコンバートは割と簡単なのです。

 

あとは撮影ポイントを「いくつ知っているか」というだけなのです。

 

まあ、いくつかはシークレットポイント的なものもあるのでしょうが、割とメジャーで、そこそこの写真が撮れるポイントをガッツリ紹介してみます。

 

1 新山口駅

SLやまぐち号の出発駅です。

下り(津和野行き)は1番ホームから出発するので2番ホームから撮影するのがおススメです。

自由通路は上り(新山口行き)の入線を狙うのにはいいかもしれません。

 

2 上郷駅裏

上郷駅のすぐ北にある踏切も結構な人気ポイントです。

割と撮影者も多いのでベストポジションが取れるかがキモです。

 

3 大歳駅陸橋

大歳駅の下りホームへの連絡橋の上も好きです。

下り便(行き)では反対ホームに普通列車が止まっていますが、これを上手く生かした構図が組めればおススメです。

あと・・・ニッチな攻め方ですが、下りホームに降りてから、すぐのところにある鏡に映ったSL等を狙うのも面白いかもです。

駅構内ですので、当然、入場料が必要ですのですが、撮り鉄の奴ら、ケチだから払ってない奴が多いです(ダメ、絶対!!)

 

4 大山第一踏切

下り便だと仁保駅に向けて上りになっており、しかも踏切前(新山口方面)が緩いS字になっているので、黒鉛を力強く吐きながら登っていく姿が見られます。

もちろん人気ポイントです。

駐車場が少ないのが難点です。

すぐ北側の大山第3踏切も有名ポイントらしいですが、行ったことないです。

 

 

5 仁保地第一踏切

こちらも有名ポイントです。

踏切際で迫りくるSLを撮るか、少し手前の土手際から登りのモクモク直線を撮るか、お好みが分かれます。

 

6 仁保駅

緩やかなカーブになっており、下りは停車することから撮影チャンスが長いのも特徴です。

ただ、人が多いので駅の駐車場がすぐにパンパンになります。

 

7 篠目駅

ここも人気ポイント。

篠目駅には給水塔があり、一緒に写真に収めるといい味出します。

また駅北側の踏切付近も見上げるアングルで撮れるし、さらに北側の神社は下り便を見下ろすアングルで撮影できます。

 

8 道の駅長門峡

国道に面しておりアクセスが超楽。撮影アングルも豊富に撮れるポイントです。

 

9 長門峡鉄橋

道の駅長門峡北ある鉄橋で、国道側、鉄橋をくぐった東側、鉄橋下の河原と撮影場所も豊富です。

好きなのは河原かな・・・

10 地福駅周辺(北側)

水田に囲まれており、田植え前後は「逆さSL」も狙えます。

 

11 津和野駅回転台

行ったことはないのですが、撮り鉄曰く「最高!!」だそうです。

ちなみに津和野駅南の踏切やホームで、上り便の入線を見るのも楽しむのもおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園を忘れる旅2024 SLやまぐち号の旅編

2024年05月11日 03時33分54秒 | マイルド鉄の旅

おかえりなさい

D51-200

 

思い起こせば2年前の5月3日

SLやまぐち号の牽引車両であるD51の部品に亀裂が見つかり、それ以来、修理に入っておりました。

それがこの度、修理が完了し令和6年5月4日より運航が再開されるわけです。

 

 

これは、行かねば!!

 

 

冷静に考えれば初日3日のチケットなど取れるとも思えず、翌日4日のチケットを取りに行きます。

しかし、行き(下り)は満席、帰り(上り)は奇跡的に2席確保です。

よって、午前中、10時までに所用を済ませ、下りのSLの雄姿を沿線から見送り、その後新山口駅から「特急スーパーおき」で津和野へ向かい、津和野観光の後、上りSLやまぐち号に乗って帰って来るという、変態的なスケジュールをくみ上げます。

 

5月4日 午前10時45分

JR山口線 大歳駅に到着です。

入場料を払いホーム陸橋からやまぐち号の通過を待ちます。

ちょうど反対ホームには普通列車が到着し、離合を待っています。

今回は離合の普通列車と通過するSLのコラボ写真を上から狙う算段です。

 

ちなみにこのポイントは結構メジャーで、多くの方がホーム、陸橋、そして沿線の道沿いから眺めておられます。

 

11時過ぎにSLやまぐち号が通過します。

 

手早く写真に収め、後半はお手振りに専念です。

 

通過後は12時54分の「特急スーパーおき4号」に乗車すべく、新山口駅に向かいます。

売店でSL弁当とビールを購入しておくのも忘れてはなりません。

 

さすがにGWということで自由席の2/3が埋まっています。

俺たちは念のため指定席を取っていますが、指定席も2/3が埋まっているようです。

キハ187系気動車の強力なエンジンで1時間ちょいで津和野に到着です。

 

さて津和野の街を散策です。

まずは太鼓谷稲荷。面倒なのでタクシーで登り、徒歩で降りてきます。

 

降りてからは徒歩で津和野の街をぶらつきます。

和菓子と日本酒、梅酒、里芋焼酎を買って帰ることとします。

 

 

15時45分

津和野駅に着くとちょうど上りのSLやまぐち号が入線してくるところです。

 

多くのカメラマンや地元の方々がカメラ・スマホを構えています。

 

ささっ、乗り込みましょう。

今回は3号車を予約です。

ええっ、ここしか空いていなかったので、選びようがなかったのです。

3号車は普通車両で販売カウンターと展示スペースがあります。

定時となり、SLやまぐち号はゆっくりと津和野駅を出発してゆきます。

 

ここからしばらくは、お手振りに専念します。

津和野駅をスタートしSLやまぐち号と並走するマニアの方々が、どこまで頑張るのかも注目の的です。

 

隣のボックスには小学生3人組がおり、「超マニア」の子たちが楽しそうに過ごしています。

変な撮り鉄より、明るい乗り鉄の方が100倍ぐらい健全です。

その後、デッキに出てみたり、車内をうろついたりしているうちに、終点の新山口駅に到着です。

 

津和野で買い込んだ酒を抱えて駐車場に行き、腕パンパンで自宅に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張へ行こう 長崎日帰り編

2022年09月06日 19時04分50秒 | マイルド鉄の旅

特急かもめに乗って

 

8月30日(火)

今日は長崎県長崎市へ出張に赴きます。

日帰りですので、日頃よりちょっと早い時間に出発し、ちょっと遅い時間に帰ってくる感じです。

 

長崎県といえば、今、一番熱い話題は「西九州新幹線開通」です。

確か9月23日営業開始かと記憶しています。

今回、西九州新幹線は利用できませんが、同新幹線開通に伴い廃止される「特急かもめ」に乗る、おそらく最後の機会となります。

特急かもめは、博多-長崎間を結ぶ特急列車です。

編成については、787系のいわゆる「黒いかもめ」885系「白いかもめ」があります。

西九州新幹線開業に伴い、博多駅-武雄温泉駅を運行する「リレーかもめ」となる予定です。

また佐賀県内の利便性を考慮し、新特急「かささぎ」が運航されるようです。

こちらは、またその内利用させて貰います。

 

そんなこんなで、ライトな乗鉄にとって楽しみな出張です。

6時50分に自宅を出て、新山口駅に向かいます。

乗車前にコンビニで朝食を仕入れておきます。

新幹線は7時18分発のさくら401号で、新鳥栖駅へ向かいます。

 

初なんっすよ、新鳥栖駅・・・

 

今日の資料を眺めている間に、新鳥栖駅に到着です。

ここでは9分しか乗換時間がありません。

新幹線口をいったん出て、そのまま直進し在来線乗場に至る・・・

余裕で予定のホームに到着です。

 

そんなに時間を待たずに、乗り継ぎの「かもめ7号」が到着します。

えっと、「白いかもめ」です。

今回の出張は自由席。空いてそうな後ろ側の席を目指しますが、割と満席です。

最後尾に近い席を確保しますが、結構揺れることから資料確認やついでに入力作業を・・・と持参したパソコンでの作業を、潔く諦めます。

 

ということで1時間30分程、ぼ~~っと車窓を眺めて過ごします。

(あぶね、危なく酔うとこだった・・・)

 

9時52分

長崎駅に到着です。

 

何年か前に来たときは趣のある駅舎だったと思うのですが、近代的な駅舎に建て替わっています。

確か数年前、旅行系youtuberのスーツくんと誰かが「サムネイルの画像が似てる」とかどうとか揉めていたように記憶しています。

 

正直、撮れる場所がそこしかないのだから似るのは当たり前で、どおだっていい話だと思っていたのですが、現地を確認しても、「やっぱ、どおでもいいや」という印象です。

 

さてお仕事です。

業務は午前の部、午後の部あるのですが、今回もバッサリ割愛です。

ちなみに昼食は、長崎県庁の食堂でトルコライスをいただきます。

ついでに展望スペースにも行ってみますが、いい眺めです。

最新鋭のイージス駆逐艦が泊まっていたりします。

 

さて夕方です。

16時17分の「かもめ30号」に乗って帰るつもりだったのですが、お仕事が押してしまい、1時間遅らせ17時18分の「かもめ34号」に乗り込みます。

駅中でおやつがわりの五島うどんをいただきます。

 

 

えっと、「ちょい飲みセット」付きです。

こっ、これはいい!!

 

そして車内で飲むビールの買い込みも忘れません

 

ちなみに帰りは787系・・・つまり「黒いかもめ」です。

 

往復の切符とも新鳥栖乗換にしたので、帰りも新鳥栖駅で降車し、九州新幹線「つばめ328号」に乗り継ぎます。

 

えっと「つばめ」も発乗車ですね・・・

 

程なく博多駅に到着し、こちらでのぞみに乗り継げば、30分程で新山口駅に到着です。

 

気持ちよくほろ酔いで嫁の迎の車を待ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の全国ツアーvol.2 鉄分補給の修行ツアーへ

2022年08月17日 06時23分56秒 | マイルド鉄の旅

パンダくろしお、ラピードβ

はるか、ふじかわ

 

さて・・・

とりあえず1周したことですし、しばし園を離れて自由行動です。

まずは昼食

 

天板は通天閣側に出て、串カツとビールなのですが、今回は天王寺側で探します。

と言いつつ、あっけなく串カツ屋さん、発見。

串カツ定食とビールを注文です。

12時20分、食後に天王寺駅に行き、「特急くろしお」に乗ります。

特急くろしおは新大阪-白浜(一部、新宮)を結ぶ特急で、一部車両にパンダのラッピングをした「パンダくろしお」があります。

パンダくろしおの運行計画は前日に公式twitterで発表されるのですが、今日は12時32分発のくろしお11号がパンダさんなのです。

くろしおは全席指定席なのですが一般指定席は満席で、仕方なくグリーン券を購入です。

どこに向かうかというと日根野という次の停車駅で乗車時間でいうと25分程です。

ここから関西空港方面に向かい「りんくうタウン」で南海線に乗り換え、特急「ラピードβ」で新今宮駅まで戻ってくるという旅程です。

 

ええっ、まさに特急に乗るがための修行のような行程です。

りんくうタウンの待合時間が61分あるのですが、特に駅構内で待機することとします。

 

さて、パンダくろしお

先頭のグリーン車に乗り込みますが、グリーン車の車内はパンダのラッピングがないので、少し残念です。ちなみに日根野駅で降りる際、普通指定席をチラ見したので、まあ良しとします。

 

日根野まではホントすぐです。

ホームでパンダくろしおを見送り、5分程で関西空港行きの普通列車に乗り込みます。

ちなみに、この列車も1駅しか乗りません。

列車はりんくうタウンに13時9分に到着です。

実は13時10分発のラピートもあるのですが、ダッシュするほど若くはないということで、1時間待つこととします。

 

待ち時間は駅構内のコンビニでコーヒーを購入し、エアコンの効いた駅構内のベンチで一休みです。

 

14時10分

特急ラピードが入線してきました。

外観は独創的ですが、車内はゆったりしたつくりです。

さすがに海外旅行需要は出国も入国も復活していないようで、席はガラガラです。

新今宮で降りて天王寺動物園に戻ろうかと考えていましたが、大阪市内の馴染みの釣具屋さんに顔を出してみることとし、このまま難波まで行ってみます。

 

「大阪あるある」なのですが難波には「難波駅」と「大阪難波駅」と「なんば駅」があって、なにか面倒くさくです(笑)

ちなみに今回の目的地は「南海線なんば駅」で降り「千日前線なんば駅」まで歩き、地下鉄で2駅の「谷町9丁目駅」で降り、徒歩5分程です。

 

目的の釣具屋で探していたロッドを購入し、自宅に送りつけてもらうこととし、再び地下鉄で天王寺動物園に向かいます。

 

しかし入園可能時間過ぎていたことから再入園をせず、お土産売り場で時間をつぶします。

 

16時30分

退園してきた嫁と合流し、天王寺駅に向かいます。

えっと、これから山梨県甲府を目指します。

天王寺駅から「特急はるか」で京都に行き、新幹線に乗り換え静岡へ。

さらに「特急ふじかわ」に乗り換えて、甲府には22時過ぎに到着予定です。

16時50分、オシャレなキティーちゃん柄の特急はるかが入線してきます。

 

通常ですと新大阪で乗り換えるのですが、なんだか心地よさそうなのと、夕食のお弁当を確保したかったことから京都まで乗り込みます。

 

京都駅で新幹線ひかりに乗り換え静岡まで向かいます。

車内で購入した駅弁で夕食を済ませます。

 

静岡駅で再度乗り換え、後は2時間30分程で終点甲府駅に到着です。

 

 

車内で寝ておこうと思っていましたが、エアコンが壊れているのか入っていないのか、暑くて眠れません。

何とか汗だくで甲府駅に到着し、駅前の東横インに投宿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする