たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 第63,64節 熊本市動植物園戦vol.2

2018年07月31日 20時51分58秒 | マイルド鉄の旅
SL人吉に乗れた喜び

7月22日(日)
朝食を7時に済ませ、8時過ぎにはホテルを出発します。
動植物園前で嫁を下ろし、県庁前にあるコイン駐車場に車を止め、ここより路面電車でとりあえず熊本駅を目指します。

今日の予定(計画)は、ざっとこんな感じ
1 動物園開園までに嫁を連れて行かねばならない。
2 サポイベは15時からなので、14時45分まで熊Zooに戻ってこなければならない。


この前提の下、導き出した計画は以下のとおり

09時00分 県庁前の駐車場に車を止め、バスか路面電車で熊本駅へ
09時45分 熊本駅から人吉駅までSL人吉に乗車
12時09分 人吉駅到着、バスが無ければタクシーででも人吉ICへ
12時38分 鹿児島発の高速バスで人吉ICにて乗り込み、熊本県庁前へ
13時59分 熊本県庁到着 停留所前に駐めていた車で動物園へ戻り、15時からのイベント参加



我ながら
完璧じゃあないか!!



しかし計画段階で問題が・・・

平成30年7月5日の西日本豪雨による土砂災害で、SL人吉 運休!!




マジかっ!!





それでもあきらめずに待っていると、肥薩線は18日復旧完了し、19日始発より正常運行となり、22日のSL人吉の運行が可能となります。

よって計画通り実行に移します。
という訳で路面電車に乗り込み、熊本駅に到着したのはSL人吉発車3分前


超速攻でホームに駆け上がり、ギリギリ(マジ、やばかった)で乗車です。


冷静に考えると県庁前の駐車場から高々5kmで50分・・・
路面電車って非合理的な公共手段です。

さて、席に着き、一段落したら車内散策に出かけます。
席を確保したのは3号車で、下りのSL人吉では最後尾になります。


3号車最後尾には展望コーナーがあるのでちょっとだけ覗いてみます。


次は前方2号車、1号車
各車両は趣が少しずつことなり1号車が一番明るく、3号車が一番落ち着いた雰囲気です。
2号車にはビュッフェがあり、SLグッズもそろっています。
1号車先頭部分にも3号車展望スペースがあるので、牽引するSLが間近に見られます。


牽引するのは日本最古のSL、58654(8620形)で

通称「ハチロク」です。






いいえ
藤原琢海くんは乗っていません




ちなみに車内1周中で知人3名を相次いで発見(幸い、先方からは発見されず)


ええっと・・・
世間は狭いですね・・・





いちいち挨拶していくのも面倒ですし、言う程、親しいわけでもないし
むしろ見つかったら面倒です


よって、



ここからは「絶」をつかう



(笑・・・)



気配を消して、こちらも「見なかったこと」にします。


SL人吉は新八代、八代を過ぎます。
熊本-新八代間のみを利用するお客様もおり、ぽつりぽつり空席が出てきます。
ちなみに八代駅で観光特急「かわせみ・やませみ」とすれ違います。


八代を発車すると、SL人吉もいよいよ球磨川沿いを登っていきます。
ゆうゆうと流れる球磨川下流部を眺めつつコーヒーを啜る。




列車旅の醍醐味です
ええっ、ほんとはビールがいいんですが・・・



沿線には多くの方々がカメラを構え、SL人吉の運行再開を喜んでおられます。
そんな中、熱狂的なファンを発見!!

SL人吉のステッカーを貼った黒い車体の軽自動車で、列車と併走しつつ、写真を撮りまくるかなりのマニアの方々・・・




白いバイクで熊本市内から1時間近くも先回りしては写真を撮る方も見受けられましたが



SL人吉ファン(マニア?)は奥が深いです。



車内ビュッフェで買った「86弁当」を食べつつ、進行方向左手に変わった川面を見ていると、やはり上流になり急流となっています。


ラフティングのボートも見受けられます。
さて、列車は一勝地駅へ




「駅名の縁起が良さげ」なので、記念入場券が飛ぶように売れています。
また、地元のお土産を売っているコーナーもホームにあり、乗客で賑わっています。

一勝地を出ると、20分程で終着駅の人吉です。
列車到着からバス乗車まで30分を切っているので、ここは潔くタクシーで移動します。
結果、15分のマージンができ、だいぶ心の余裕ができます。

12時37分
時間ぴったりに鹿児島発熊本行きの高速バスが入ってきます。
そんなに乗客は乗ってないようですので、2席を贅沢に使わせてもらいます。

ウトウトする間にバスは目的の「熊本県庁前」に近づいてきました。


ここで先行する嫁から緊急メール!!
「マサイキリンの小雪 急逝

花買ってきて」




うわっ、マジか



昨日、夜間開園で出ていないので不審には思ってたんですよ・・・
確か、お腹に子供がおり、来月、出産の予定だったんですが・・・

なにより日本でマサイキリンが8頭となり、メスは2頭になってしまったのが非常に残念というか、悔やまれます。

ということで、動物園には昨日も伺った花屋経由で向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第63,64節 熊本市動植物園戦vol.1

2018年07月30日 19時19分00秒 | クマと動物たち
キンシコウがっ・・・!!

7月22日(日)
熊本市動植物園の復興サポーターイベントが開催されることとなり、応募したところ見事当選しました!!
そんなわけで「さすがに日帰りしんどいぞ」ということで、前日、21日土曜日の午後、山口を発ち、熊本泊とし、22日は朝から動物園を堪能する予定です。

もちろん!!
私ゃ、時間をもてあますので、22日のサポーターイベントまで自由行動とします。

熊本市動植物園と言えば、震災復興の真っ最中で、土日のみの部分開園を行っています。
21日から、これまで見られなかったパプアニューギニア館とチンパンジー館が観覧できることとなります。
そしてこの日は夜間開園初日。


21時まで動物園も開いているので、夕涼みがてら事前散策しておきましょう。

そういえば、国内で熊本市動植物園のみが飼育しているキンシコウ(=孫悟空のモデルになった金色のサル)が、先月から相次いで3頭、亡くなっています。
前回のサポーターイベントで餌やり体験を行った宝宝(パオパオ)くんも亡くなってしまいました。
サル舎改修工事の期間、完成した猛獣舎に引っ越したとたんの死亡ですから、環境が合わなかったのか、何らかのストレスか・・・?
いずれにしろ、お友達になった子ですので、お花を準備して、21日夕方、訪れることとします。


ということで、7月21日(土)
12時30分に嫁をピックアップし、近くのラーメン屋で昼食を取り、一路、熊本を目指します。
先の7月豪雨で通行止めになった九州道も無事復旧し、特に急ぐでも無いスピードで九州道を走り抜き、熊本インターを降りたのは16時ちょっと過ぎです。
まずはホテルにチェックインし、すぐさま熊本市動植物園近くの生花店「花織部」さんに花を取りに行きます。
市内の道路は意外と混雑しているし、道路の横(中?)を路面電車が走っているので、はらはらどきどきです。
花を受け取り、18時前に動物園西門へ。

夜間開園は結構な人が来られています。
まずは南門前に設置しているキンシコウの献花台へ。


入園した西門から南門まで最短距離の道が通行止めになっているので、かなりの距離を歩くこととなり、花を抱える手がプルプルしてきます。

無事、献花も終え、園内散策へ向かいます。
アフリカゾウは18時30分からガイドがあり、そちらでガッツリ見ることとしますので、さらっと流し、マサイキリン展示場へ。
2歳になる子供の「秋平くん」が出勤していました。



お母さんは・・・見当たりません。


確か、もうすぐ出産なので無理させない方がいいかも。



そんなことを考えつつ奥に進みます。

ニホンジカからシフゾウまでさらっと流します。
「イケメン」シフゾウのチョッパーくん
暑さで、「ヘタ~~」ってなってます。



カピバラ・ニホンザル・ペンギンゾーン


そしてホッキョクグマのマルルに挨拶です。





ざーっと見て、アフリカゾウへ戻ります。



ゾウ舎に着いたのは、ゾウの解説が佳境に入ったところです。
テレビ局も数社来ており、上手い具合に写らないようなポジショニングでガイドを見ます。



ガイドが終わると一気にホッキョクグマまで戻り、その先のカンガルー、カバ、クロサイ、シマウマを流します。
クロサイはアドベンチャーワールドから雄雌2頭が新規導入です。
暗くなる中、寝室に入りたくて、入り口付近を右往左往しています。


再度、キリンとゾウに挨拶し、今日の「Zoo活」は終了です。

時間は20時30分
ホテルに戻り、ホテル1階の居酒屋で夕食です。
お手軽な熊本料理のセットメニューにビール、日本酒でコスパ最高の夕食を平らげます。



明日は開園の9時までには動物園に嫁を送り、私ゃ1度乗ってみたかった「SL人吉」に乗りに行こうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第63節 灼熱の安佐動物公園戦

2018年07月25日 19時50分27秒 | クマと動物たち
安佐動物公園の歌が妙に耳に残る件

7月16日(月)
今日も晴天、猛暑予想です。

今日は久しぶりに広島県の安佐動物公園を訪れてみます。
先日、クロサイのハナさんが長寿世界記録を更新しましたし、一人残されたマレーバクのクニオも気になります。
春に来園したユーラシアカワウソのリュウくん(=通称、ニョロオ)にも会いたいし、結構見所はあります。

7時30分自宅を出ます。
安佐動物公園の近くにある山陽道沼田PAにスマートICができたので、少しですが時間短縮となっています。
到着は9時15分・・・
ちょっと遅刻気味でしたが、駐車場は余裕です。
後はパスポートで入園・・・と、思っていましたが、うっかり期限切れでしたので、普通に入場券を購入し入園です。

アヌビスヒヒの山は近隣の「サル山」の中では一番好きです。
喧嘩でもしたのか太股をざっくり切った子もいます。
飼育員さんの説明では、傷口を縫っても手先が器用なヒヒは糸を解いてしまうし、治癒力高いのでそのままでも問題ないそうです。
(詳しくは学習館内のQ&Aを見てみましょう)


お隣、フラミンゴは雛2羽が暴れて・・いや、元気に走り回っています。



キリンは相変わらず・・・ですね。


クロサイは父親のヘイルストンさんが出ています。


お隣はアフリカスイギュウです。
そういえばこちらもお子さんが生まれており、元気に(?)日陰で涼んでおられます。


続いてサル舎。
えっと、全員、室内待機です。
この暑さなので、当然と言えば当然です。


チーターは昨年2頭が相次いで亡くなり、現在2頭のみ。


飼育員さんの思いがひしひしと伝わる掲示があります。



ラクダの坂を登りつつ、ハナさんの運動場を覗いてみますが、今日は出勤していません。
お年寄りに無理させちゃアカンですもんね。

マレーバクのクニオくん


展示場にて元気そうに過ごしていますが、彼も病気持ちですので、無理しないように。


も少し坂を上がると、国内の地味な奴等がおります。
彼らも暑さで茹だっているようです。
にしても、ホンドキツネの手強いこと・・・


なかなか写真に撮らせてもらえません。

ツキノワグマ、イノシシ達に挨拶を済ませ、バードゲージを過ぎて、いよいよ山岳ステージです。



無料カートに心動かされつつも、ニホンカモシカ、ユーラシアカワウソそしてレッサーパンダを見て廻ります。
ユーラシアカワウソ夫婦は、寝室でお休み中です。
どおやらこの暑さでドジョウの入手が困難となり、ぱくぱくタイムが中止となったことから、少しふてくされているのだと思います。


レサパンも日陰の涼しい天井通路上で、アジの干物みたいに延びてます。


お客様も「今日はいないね~~」と言って出て行こうとするので、「ここに寝てますよ」と教えてあげたら、「ぷっ」っと笑って、写真を撮り、出て行ってしまいます。

シフゾウ、シロフクロウ、エリマキキツネザルは「暑いので動きたくない」という理由で割愛、早々に日陰のある猛獣舎前に移動です。

アムールトラ、アムールヒョウ、ライオンはそれぞれ涼しそうなところで寝ております。





動くところを見るチャンスがあるとすれば、午後のおやつタイムぐらいでしょうか?


時間もお昼前となりましたので、レストランへ。
広島風つけ麺を注文し、しばしエアコン前で涼んでます。

12時45分
重い腰を上げ、猛獣舎に戻っておやつタイムを楽しみます。
坂を下りながら、再びサイ舎に行くと、お父さんとお母さん+子供に交代です。


早速、水浴びでリフレッシュ??

油断しているとこちらも熱中症になりそうなぐらい暑い昨今、ペットボトル4本飲んでいるのに、トイレは午前中1回のみです。

午後は涼しげなところでのんびり過ごし、17時の閉園と共に帰宅です。
なんか目がシュクシュクするのは日焼けでしょうか?
これからの時期は必要に応じサングラス持参ですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第61節 ときわ動物園&秋吉台サファリランド戦

2018年07月24日 05時32分30秒 | クマと動物たち
1日2園を廻る、電撃作戦

7月15日(日)
恒例のときわ動物園「Dr.宮下の園長ガイド」の日です。
まぁ、朝の散歩にはもってこいの企画です。

今日は「ハヌマンラング-ル」→「アルパカ」→「オシドリ」→「メンフクロウ」です。
ハヌマンラングールはとうとう、ときわが4頭独占状態となってしまいました。


と言うのも「日本モンキーセンター」にいる牡1頭が、先日亡くなりました。
この牡はときわの子の父であり夫でもあるので、結構ショックなんですが、悲しんでもいられません。
深刻な問題として日本にはメス4頭のみとなってしまいました。
種の保存(=繁殖)を目的の一つとしている動物園としては、これは大きな問題です。

シロテテナガザル展示場、ボンネットモンキーを軽くパスし、次に向かいます。





次はアルパカ


明日、雄の「たっくん」の毛刈りを行うようです。
メスの「ジェーン」はも少し「お預け」です。

理由は・・・
その内「いい知らせ」があるんだと思います。


おしどり・・・
雛が7羽生まれました!!
可愛いんですが、警戒心が強く、拝見するのはなかなかの努力がいります。
1 人がいないときに
2 頭を低くし、忍び足で接近
3 そっと、のぞき込む・・・

いました!
7羽勢揃いです。
しかし、写真撮影は失敗。
微妙な殺気を感じて、一斉に藪の中に隠れてしまいます。


最後がメンフクロウ
白いお面のような顔のフクロウです。
バックヤードからイベント用に表に出すために訓練中です。
今日はバックヤードでお会いすることができましたが、人がいっぱい来たので、ちょっとオドオドしています。


そこに掴まると、飼育員、痛いって・・・


その内、フライングショーとかしてみたいそうです。


園長ガイドが終了し、2週目、リスザル舎前で飼育員さんが何やら協議中です。
耳を傾けると、どおやらリスザルにお子様が生まれた模様です。
とりあえず、室内展示場は閉鎖し、ガラスを覆うこととなったみたいです。
こちらも正式発表を待ち、経過を注視して行こうと思います。



さて・・・
お昼前に園を後にし、暑い昼間はクーラーの効いた室内で過ごしたいんですが、これから秋吉台に向かいます。

昨日は優香さん、輝くん、耀くん(いずれもレサパン)の誕生日でしたが、今日は雄の「航航くん」の誕生日だそうです。

で、嫁が「3兄妹にはプレゼントがあって、航航くんに無いのは不公平」とのことで、託かりもののリンゴを届けるのが目的です。


ええっ、めっちゃ暑いので、任務終了後は、すかさず撤退する所存です。
入り口のバス受付に預けるつもりでしたが、30人ぐらい人が並んでおり、それどころでは無いご様子。
仕方ないのでサファリゾーンから園内に入り、ハイエナだけチェックしてふれあい広場まで行きます。





レッサーパンダ担当者に直接渡そうかと展示場に行ってみますが、忙しそうで話しかける事ができません。
こうなったら「ふれあい広場案内所」に持参しましたが、こちらもお留守。


まっ、いいか・・・


分かりやすいところに置いて、撤収することとします。

今日の俺のターンは終了
帰りにコンビニで、ざるそばと唐揚げとノンアルを購入し、午後は怠惰に過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第60節 秋吉台サファリランド戦

2018年07月23日 21時22分20秒 | クマと動物たち
残像拳か??
2頭いる・・・



7月の3連休
梅雨も明け、超猛暑の中、我が家は依然として動物園巡りの日々です。


ええっ、もちろん豪雨災害への配慮も忘れてはいません!!
某コンビニで先月のお小遣いの20%を募金させていただきます。

さて、そんなわけで3連休初日の7月14日
この日は秋吉台サファリランドのレッサーパンダ、優香さん、輝くん、耀くんの誕生日です。
きっと、やばい方々(失礼!!)がお祝いに来られているはずです。
午後からちょっとした用事がありますので、午前中だけスポットでご挨拶に伺うことにします。

9時35分
秋吉台サファリランド到着
とりあえずサファリゾーンを回ってみます。
アフリカゾウたち




猛暑に備え、砂かけ中です。



アジアスイギュウ


水浴び・・・いや、水風呂でしょうか


ここでブチハイエナ。






ええっ、ちゃんと2頭います・・・


えっ、2頭??

実は先月、大分県のアフリカンサファリから、高知県立のいち動物園生まれの「あずきさん(メス)」が来園してきました。
どおやら、こっそり同居を始めたみたいです。

2頭の仲も満更ではないようで、じゃれて戯れています。


ライオンは餌やりバスが定位置で餌やり中ですので、軽くパスです。


ベンガルトラは、一番手前の子の左目は白内障で、こめかみに腫瘍ができています。


何とか治療ができないものか・・・



駆け足でサファリゾーンを駆け抜け、ふれあいゾーンへ行ってみます。
レサパン舎前には予想どおりマニアの方々が来ており、その中の一組はお知り合いだったので、声をかけてみます。

情報では、
1 先日の大雨でレサパン舎展示場のガラスが割れたこと。
2 キリン、昨日生まれたとのこと。


などを聞き取り、とりあえずキリン舎にも顔を出しておきます。
もちろん、子供はまだ獣舎の中ですので、展示はしていません。

ついでに休憩所に行ってみるとライオンの赤ちゃん公開中です。



そうこうしている内に午前の持ち時間、終了です。
後は午後から来るであろう、嫁に任せて園を後にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする