理論は実証してナンボ
10月24日(木)
今日は、イベント満載の10月各土日の休日をまとめて消化しようと、お休み(代休)を取ります。
そして、前回、色々なことを検討して考え抜いた関門タイラバの答え合わせをすることとします。
今回の目的は
1 理論に基づいたタックルによる釣果の確認(釣れるかどうか)
2 他の乗船者との比較による釣果の差の確認(他の人と比べてどうか)
3 多分、まだ続いている「青物祭り」に乗っかる(青物釣りたい!)
4 魚は特に持って帰りませぬ。釣れた魚は欲しい方にプレゼント(でも、捌くの面倒くさい)
さて・・・
集合は午前10時・・・
今日は潮が低く、10時以降でなければ船が出せないのです。
お客様もその辺は重々承知で、特に文句も出ることはないですし、俺なんか、むしろ楽で「ありがたい!」訳です。
今日のお客様は4名。
常連さんとそのお連れの方、お連れの方は、船釣りが初めてとのことです。
1名は職場の同僚のお友達です。
何でも先日、ブレードジグで爆釣したとのことで、「俺は、今日はブレードジグしか投げない」との男気溢れる発言です。
俺、今日はSLJとビンビンスィッチ
状況に応じて使い分けてみます。
9時30分
集合場所に着いてみると、やはり潮が低く、船が海底に付いてる状態です。
しばし待って、10時10分
何とか出港可能水深になったところで出港します。
まずは青物ポイント。
前回みたいにナブラや鳥山は立っていません。
ここはブレイドお兄さんに任せ、俺はタイラバでネチネチ探ることにします。
ここでブレイドお兄さん、幸先よく2尾立て続けにサゴシ(=50㎝クラスのサワラ)を釣りあげます。
それならばと、ジグを投げてみることにしますが、2投目に竿先にラインが絡んだままキャストし、見事にPEラインから高切れを起こし、俺のタングステンジグが信じられないほど遠くにぶっ飛んでいきます。
俺の2,200円が・・・!!
なんか心が折れて、それ以降はタイラバに集中します。
今日は潮が速いし、風と同じ方向なので釣りやすいのですが、魚の活性はイマイチで当たりも少なくなっています。
ヘッドをいつもと違うカラーにし、スカートをいつものオレンジからブラウンに変更してみたりして、30㎝、35㎝のマダイをゲットします。
そしてポイントを変えてから、いつものカラーに戻し程なく40㎝をゲットです。
なるほど、なるほど・・・
ヘッドカラーも釣果に影響があるようですね。
スカートは活性に関係してオレンジ→ブラウンで有効な感じです。
帰りがけに再度青物ポイントに戻ってみましたが、追加なしで15時前にStopFishingです。
今日、最も盛り上がったのはタイラバに抱き付いて上がってきたコウイカ。
針掛していないので網で抄うしかないのですが、抄ったら抄ったで船内で墨を吐かれるのは明確なので、船べりまで上げてきて、そっとセルフリリースです。
さて・・・
今日も「ドライブインみちしお」で、すっかり忘れていた昼食を取り、本日、殉職したビンビンスイッチ60gヘッドを釣具屋さんで補充し、自宅に帰るころはすっかり暗くなっています。
釣具にザっと水をかけ、塩抜きだけ済ませ、片付けは明日以降に持ち越しです。
今日の反省
・当たりは他の方より多い。大きな要因はリーダーの長さか?
・バラシも2回。1回は結構大物を掛けて、走らせバレた。原因は不明。
※ちなみに船頭には「根掛り」と言い張ってます。
・もう少し針を大きくしてみようかな。(現行は「無双」の8号)