たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 第96節 徳山動物園SD戦

2023年11月30日 06時59分12秒 | クマと動物たち

おやつがポン!

と、ウメキチまつり

 

11月25日(土)

今日は・・・いえ、今日も徳山動物園です。

今日はSD(サポーターズデー)です。

 

毎回、SDのテーマ(対象どうぶつ)が違うのですが、今回はコツメカワウソとビントロングです。

 

テーマの動物たちに趣向を凝らしておやつをあげる・・・

名付けて「おやつがポン!」です。

 

どちらにするか悩むところですが、俺はビントロング、嫁はコツメカワウソに申し込みます。

イベントは13時なのですが、当然のように朝一から出動です。

今日はなぜか、全国からマレーグマ、いやウメキチファンが集まってきております。

 

開園前の入口に10人程並んでいますが、開園と同時にそのままマレーグマ舎へ直行です。

俺も皆様と共にマレーグマ舎の掃除、出勤風景、朝のおやつ探しを一通り堪能し、その後は離脱し、ほかの動物たちを観に行きます。

 

ところで全国のマレーグマファンの皆様のお話を聴いていると、共通で、かつ共感できるご意見がいくつかあります。

・ウメキチは円山から出られて幸せ。

・そして円山は反省していない。

 

・・・わかります。

 

円山ファンからは「なぜテンカンの症状のウメキチを山口県へ出すのか」などのご意見が見受けられますが・・・。

 

いやいやいや、「テンカンにしたの、オタクの園やからな」と言いたい感じです。

そもそも、飼育計画で「飼う計画がない」といっておいて、今更何言ってんの?

とも思っています。

さらに言うと、「飼育経験も繁殖実績も徳山の方が格上だからね、おわかりかしら?お嬢ちゃん??」

訳わからん言い訳のネグレストによって、7年も繁殖機会を奪っておいて、よく大きな顔で呟いていられるな・・・

と、関心はしています。

 

ただね・・・

ハッピイ(雌:現在のんほいパーク在住)が円山を出る前に、同園を訪れた際に、お別れノートを見たのですが、そこに書かれた同園への辛辣な意見に比べて、今回のウメキチへのメッセージには、まだ「愛」を感じます。

 

多分ですよ・・・

今回は付箋形式だったので、真にヤバいメッセ―ジは削除されているのと、

例の事件を、皆、覚えていない(知らない)だけ

 

だと思います。

 

いつもの昼食を食べ、12時30分にはイベント集合場所に行ってみます。

 

先述のとおり、今回、俺はビントロングです。

ビントロングと聞いてどんな動物か一発で思い付く方は、概ね一部の動物園マニアかと思います。

 

ザックリ言うと

真っ黒で、

レッサーより一回り大きくて、

つぶらな瞳の地味なヤツ

です。

漢字で書くと

ジャイアントパンダは「大熊猫」

レッサーパンダは「小熊猫」

ビントロングは「熊猫」です。

 

えっと、実はクマでもネコでもなく、ジャコウネコ科です。

 

今回のイベントでは放飼場に入りおやつのフルーツをあちこちに置き、ビントロングさんたちに探して食べてもらうようです。

 

ラジャー(‘’◇’’)ゞ

了解!!

 

配られたリンゴ、ミカン、バナナ、キウイを持込み、設置します。

マニアックな場所に隠そうと思いましたが、遠征組から「写真撮るからココに置いて!!」と軽いプレッシャーを受け、ご要望どおり3つをガラス面に貼り付けます。

 

まぁ、そこそこ反応も良く食べてくれて、地元民としてはほっと胸をなでおろします。

イベント終了後も、園内を適当にめぐり、16時には駐車場に戻ります。

嫁を回収後は、防府市の「ラモンの食堂」へ。

ちょうど「ガパオライス」が食べたかったところです。

 

今日は防府市内は「裸坊まつり」なので、交通規制を逃れて大回りして帰路に着きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第94節 徳山動物園と仔コツメカワウソ戦

2023年11月25日 07時26分30秒 | クマと動物たち

4頭生まれて

名前募集を開始

 

11月19日(日)

今日は朝から徳山動物園に向かいます。

9月11日に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが、昨日から公開されているということで、見に行くことに。

最近、公開当日に行くと報道が入るので、インタビュー等を避けて後日伺うようにしています。

 

ということで、8時過ぎに自宅を出て、9時の開園に間に合うように向かいます。

9時ジャストに園に到着し、ダッシュで入園します。

ちょっと寒いけど・・・日曜日で晴天ということもあり、結構な人手です。

 

まずはマレーグマのウメキチくんに挨拶に行きましょう。

どおやら午前中はウメキチ、午後はマーヤが出勤の様です。

担当の飼育員さんにもお話を伺いながら、ウメキチの朝食を眺めます。

 

最近、獣舎の壁のコーキング塗料をウメキチ&マーヤで剝ぎ取るのがブームなのだとか・・・

飼育員さんの悩みの種のようです。

 

一通り眺めた後は、お隣のコツメ舎へ。

ちょうど子供たちが出てくるところです。

 

えっと、めっちゃ可愛いです。

ガラスに張り付き、子供たちといっしょに、

 

フワアアアアアアア~~~~♪

と、変な声で眺めています。

 

ちょうど、断頭台の画を眺めるヨルさんのように。

 

あまりに没頭して眺めていたせいで、写真を撮り忘れるという失態もありましたが、それはそれ、赤ちゃんコツメを堪能させていただきます。

(※写真は過日撮影したものです)

 

 

そろそろ園内を巡回してみましょう。

ツキノワグマのヨウタくんは、吸引機みたいな機械で治療中です。

どおやら咳が出るとの事。

保護個体のニホンアナグマ2頭とは初めてお会いできました。

 

ニホンザルの修太郎くんは、いたずらでもしたのかお父さんにこっぴどく叱られてます。

 

この辺は流し見なので、写真ありません。

北園に行き、久しぶりにレサっておきます。

 

そういえば、徳山はめっきり撮影枚数が少なくなっています。

いつでも撮れるというか、コレというテーマが無いので、撮って10枚ぐらいです。

寒くなって、売店でスリランカティーを飲んだ後は、昼食を取りに一旦園外に出ます。

 

園の駐車場に戻ってきて、そのまま車内で2時間近く爆睡し、再び園内に入ったのは15時過ぎです。

もう一周、軽く見てまわりますが、午後からの入園はカメラを持たずに周回です。

おかげでじっくり観察できます。

 

16時20分に退園し、閉園後に嫁を回収し、山口市まで回り道をしてCocosで夕食を取り帰宅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隈研吾氏の講演会に行ってみた

2023年11月24日 06時44分20秒 | 日記

異種格闘技戦・・・

みたいなもの

 

11月18日(土)・・・

というか、前日17日

 

ふとしたことから、防府市公民館で建築家の隈研吾氏の講演会が行われることを知ります。

隈研吾氏は建築デザイナーで、木を使った建造物が印象的で、以前から興味を持っていましたが、せっかく高名な建築家が来られるのなら、お話をお聴きしたいということで、参加してみることとします。

 

ちなみに同氏の設計した建造物は県内にもいくつかあるのですが、何て言うかデザインが尖っていて、「機能美重視」自分の好みからは少しはみ出している感じがしています。

 

開演は14時からなのですが、午前中(というか朝)から

①宇部市の行きつけの眼科へ診断書を取りに行く

②嫁実家の薬局に荷物を取りに行く

③宅急便を取りにクロネコヤマト営業所へ

④小郡郵便局にゆうパックを取りに行く

⑤郵便局側のauに先般変更契約した際に不足していた書類を持って行く

等々の用事があり、その流れでそのまま講演会に行くつもりなので、余裕をもって9時30分には自宅を出ます。

 

ええっと・・・

田舎で、用事の区間はやたら距離があるので、たっぷり時間の余裕が必要なのです。(実際この日の走行距離は210㎞・・・)

そんなこんなで、11時40分に①~⑤の用事を済ませ、昼食を取ります。

 

で講演会場に着いたのが13時5分

会場の事務所にて当日チケットを購入し、入場の列に並びます。

 

さよなら、俺の1,000円!!

 

開場は13時30分なのですが、市の関係者やら県の関係者、国会議員の秘書さんたち、ボランティアの高校生たちでごった返しており、ちょっとしたライブ会場みたいです。

入口が2つあり奥の左側に並んでいたところ、30分前に開場前後の人の流れに流されていったところ、来賓席のすぐ後ろに流れ着きます。

「まっ、何処でもいいや」ということで、そのまま席に着きます。

周りは建築家っぽい方々、デザイナーっぽい方々が多いようです。

 

ガチ勢の中にド素人が一人・・・

 

ちなみに写真はありません(っていうか撮影禁止)ので、今日は割と寂しい日記です。

 

講演は2部に分かれており、1部は隈研吾氏の解説による作品事例紹介、2部は知事、木材協会会長、レノファ社長を交えてパネルディスカッションが行われます。

1部は、ぼ~~~っとしている内に、あっという間に終了です。

 

2部は、木という素材を通じて、各々様々な事業を行っているんだなと感心する次第です。

まっ、詳しい内容は書きませんけど、大変有意義なお話を聴くことができました。

 

さて・・・

パネルディスカッションの内容でもありましたが、様々な文化活動を行っている防府市ですが、交通行政は弱々です。

1,000人程度のイベントでも周囲は大渋滞となるのは必須ですので、裏道から大廻をして帰路に着きます。

 

17時過ぎに自宅に帰り、今日の俺のターンは終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーネを見送る熊本の旅

2023年11月17日 04時11分58秒 | クマと動物たち

マレーグマ補完計画

 

11月12日(日)午前6時

今日はこれから熊本に向かいます。

熊本市動植物園のマレーグマ、マーネちゃんが「沖縄こどもの国」へ転出することは既にお知らせがあったのですが、いよいよ転出日が決まり、12日にお別れ会が行われることとなります。

 

これは行かねば・・・

 

ここで国内マレーグマの状況を少々

日本のマレーグマは現在15頭です。

昔みたいに「現地の動物商から購入すればよい」というモノではなくなったことから、国内現有の個体で繁殖させ個体数を維持せざるを得ない状況です。

 

国内の若くて繁殖に適しているマレーグマ(血統的問題を含む)で、独身(1頭暮らし)と言えば、沖縄のマーズ(♂)、熊本のマーネ(♀)、東山のマーチン(♂)、のんほいのハッピー(♀)です。

さらにすでにペアとなっているのは、甲府のサンディ(♂)とサクラ(♀)、とべのシャイン(♂)とノア(♀)、福岡のサニー(♂)とマチ(♀),そして徳山のウメキチ(♂)とマーヤ(♀)がいます。

 

そこで今年大きく動いたのが、

1 熊本のマーネの移動(熊本→沖縄)

2 円山のウメキチの移動(円山→徳山)

ですが、先日、徳山に無事にウメキチくんが到着しています。

個人的には東山のマーチンを、のんほいに短期出張させ、国内6ペアにしてしまいたいのですが・・・

 

これが俺の

「マレーグマ補完計画」

(別に俺に決定権がある訳ではありません・・・)

 

話しを戻します。

8時チョイ過ぎに広川SAのパン屋で朝食を買い込み、車内で食べながら熊本市動植物園に向かいます。

ナビはいつも熊本ICで降りるように指示してきますが、益城熊本空港ICで降りた方が渋滞のリスクも少なく、早く到着するのは実証済みです。

9時05分に駐車場に到着し、園内に入ります。

 

まずは一周しておきましょう。

クマ舎からレッサー、キンシコウ等々

 

ホンドタヌキがモフモフになってきます。

 

遊園地を突っ切って、ゾウ、キリン、シカっぽい方々、ニホンザルとカピバラ、ペンギンを見てホッキョクグマで、ほぼ1周です。

 

 

後はのんびり撮り逃した方々を撮って回り、何時もの植物園を散歩し午前中を終了します。

 

 

 

お昼は園内のレストハウス。

前から気になってた「ビーフwithライス」を注文してみます。

 

多分ですよ・・・

「焼いた牛肉がご飯に乗っかって出てくる」と予想していましたが、ほぼ予想通りの状態でした。

ただね・・・

ちょっと小さめのお弁当箱にパンパンのガーリックライスに、割と大量の牛サイコロステーキがガッツリ乗り、ピクルス的な何かが添えてあります。

肉汁がご飯に染み込んで、予想以上の質量(重量)となり、見かけの可愛さと手持ちの重量感がミスマッチで脳がバグります。

もちろん味はメッチャ美味しいです。

 

次回は「ポークwithライス」に挑戦してみよっかな。

 

昼食を済ませ、しばらくベンチにて、スマホでネット見て過ごします。

どおやら「X」界隈では、円山動物園に転出したライオンの飼育についてファン同士が感情的に争っている模様です。

双方、動物福祉がどうこうとか、動物の幸せがどうこうとか言っている様ですが、所詮、リテラシーのない者同士の「思い」のぶつけ合いです。

俺からは別にどうこう意見はしませんが、見ていてなんだか滑稽です。

 

ただ、園が冷静に見ていればいいものを、慌てて

「皆さまからいただいたご意見を受け止め、良好な動物福祉の確保や動物園が果たすべき教育的環境の提供に向けて、あらためて飼育方法等を検討して、ご報告いたします。」

とか公表したもんだから、双方がさらに混乱・混戦している状況です。

こういう、いわゆる「大衆迎合」的な方針転換は、ますますライオンたちに重圧になるだけなのにね。

 

まっ、静観しましょう。

 

さてイベント会場に向かいます。

マレーグマ舎に行くと、見覚えある方、お初の方、向かいのホッキョクグマ舎から流れてこられた方、妙に詳しいお子様 等々、多様なファンの方々が参集しておられます。

それとなく情報交換していると、時間となりお別れ会が開始されます。

 

担当者のお話に続き、マーネにフルーツケーキのプレゼントをしますが、なかなか豪華な内容です。

 

太るぜ、マーネ!!

 

コンパネ板に飾られた特性ケーキですが、マーネ登場の30秒経たないうちに、マーネがひっくり返してしまいます。

 

それでもフルーツを美味しそうに食べて頂くのを眺めている間に、お別れ会は終了です。

 

終了後は最近体調の優れない、オタリアの未来さんに挨拶をし、15時過ぎに退園し、車内で1時間、爆睡します。

 

17時に退園してきた嫁を回収し、市内の中華料理屋さんへ。

 

慶華園

 

太平燕やちゃんぽんが美味しいとのネット情報ですが、なんとなく炒飯と餃子を注文です。

 

これも美味しい。

しかもメッチャ安い。

 

大満足で店を出ます。

再び益城熊本空港ICに乗り、後は休み休み自宅に向け車を走らせ、21時過ぎに帰宅です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋吉台山焼き草刈りボランティア2023

2023年11月14日 05時59分48秒 | 日記

今年も機械化機動部隊が活躍

 

11月11日(土)

今年もこの時期がやってきました。

今日は連合山口主催の「第20回秋吉台山焼き延焼止め草刈りボランティア」です。

 

今年は20周年だとか・・・

 

事前情報では700人以上のボランティアが集まるようです。

9時に集合ということですが、昨年、10分前に到着し、遠~~~~くの駐車場に回された経験を思い出し、8時15分には現地に着くように家を出ます。

 

さて、今年も草刈り機の係です。

自宅から電動を持ち込む予定でしたが、エンジン式の大型を借りた方が作業がはかどることに気づき、急遽借り受けることとします。

 

一通りの式典的のあと、各々、現場に向かいます。

去年までと違うことは隊列の先頭と最後尾に「熊鈴」が渡されることですかね。

毎年恒例の砂利道を今年も草刈り機を抱えて登ります。

 

今年は同じ班で、都合6台の草刈り機があります。

それも先行して登ったので他の班が現場に着く頃には、大方の草を掃討済みです。

 

仕方なく・・・というのもなんですが、他の班の草を刈っておきます。

20分程で出稼ぎ(?)区域を掃討します。

 

14時まで作業時間が取ってありましたが、結局11時過ぎには下山し、お弁当を頂いて現場を後にします。

 

 

スタート地点に戻り、草刈り機を返却です。

昨年はクッタクタになっていたのですが、今年は少しマシかも。

そして今年も報酬(?)のお弁当と秋芳洞の無料入場券を受け取りです。

 

帰りに秋吉台サファリランドに寄ろうかとも考えましたが、なんだか膝が爆笑してるので、おとなしく帰宅することとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする