たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 第107・108節 福岡・熊本プチ遠征編vol.2

2018年12月26日 05時16分56秒 | クマと動物たち
雨の激戦、そして敗退

12月16日(日)
今日は熊本市動植物園イベントの日です。

で・・・
朝から雨です。

しかし、雨にも負けず開園と当時に入園します。


まずはアフリカゾウ~キリン、ニホンシカ、シロダマシカ、シフゾウエリアを流します。
雨にも負けずキリンの秋平くん、外で元気そうです。


で、不意を突く、キリンとゾウのツーショットを狙ったりしてみます。


次はニホンザルとカピバラ、フンボルトペンギンは、冷たい雨に固まっています。

ホッキョクグマのマルル
こんな寒さはへっちゃらなのでしょう。


ここでカメラメンテナンスのために、一時退却です。
愛機PENTAX KP本体は防塵防滴ですが、TAMRONレンズはヤバイので、小まめに拭かないと、たちまちレンズ内部が真っ白になってしまいます。

そうこうする内に動物資料館で飼育員さんの講演が始まりますので、行ってみます。

会場には、この天気で園内の全員座っても余裕数の椅子が並んでいますが、



たぶん・・・
独占です。


時間になりもう一人マニアックな男性、家族連れが加わり6名でお話を聞きます。
テーマは「動物の赤ちゃん」


最後に「何の赤ちゃんでしょうクイズ」がありましたが、4択を見るまでもなく、全問正解です。

ええっ、
ダテに「全国の園長ガイド」マニア
やってませんwww


昼食は近くのローソンへ買い出しに。
園内のレストランは以前休業だし、いつもいた屋台も今日は営業していないし・・・
園内で見かけた方も何人かが買い出しに来ています。
再び園内に戻り、オタリアと遊んでみたり、マルルと遊んでみたり・・・

そうこうしている内に13時30分となりました。
集合場所のチンパンジー舎前には20人程が集まっているでしょうか?




今回はガイドというか自由散策なので、気が楽です。

まずはサル舎。
クロクモザルは正面玄関前の展示場に移動がすんでいます。
シシオザルは団子になってこちらを眺めています。

キンシコウも元気そう。


久しぶりの人の群れにちょっと興奮しています。

それ以上に興奮しているのがクロサイ・・・



オスのクラッグくんが走り回っています。



振り向けばマレーグマのマーネちゃん。午前中はフジくんが展示場に出てましたので、半日交替のようです。



そして猛獣舎
ユキヒョウのスピカ様は相変わらずマイペースです。


ライオンのサンくんはお嫁さんのクリアさんを連れて帰ってきました。


クリアさんはお初なので、挨拶しておきます。


アミールトラのチャチャさんは展示場内を闊歩し、お客様に「フフフン」と挨拶してくれます。


なぜか男性にしか挨拶してくれません。
ウンピョウは1頭だけ。もう一頭は奥の扉の向こうの寝室にいるのを確認済みです。


ちなみに小技なのですが「友達になる」方法をご紹介です。
動物たちが檻の近くに来るとき、軽く息を吹きかけます。
そうすると臭いを覚えてくれるみたいで、次ぎに檻の前を通るときの反応がすこぶるいいです。
真に「お友達認定」を受けるときは、鼻タッチをするのですが、熊本の檻ではちょっと無理そうです。
あまり真似をしてもらいたくないのと、園館にご迷惑をお掛けしたくないので、具体的な動物は言えないのですが・・・




俺の友達
予想を遙かに超えて多いです(笑)



修理が終わった正門横には復興サポーターのお名前一覧があります。


自分の名前も探してみますが・・・



そうだった
載せなくていいって、言ったんだった






一通り見て回った後は、一般開放エリアに戻り、マルルのガイドに参加してみます。

その後は車に戻り、2時間程お昼寝TIMEです。

ええっ、明日からまたお仕事ですから・・・


ちなみにレンズも瀕死状態・・・
結構、中まで雨水が浸水しレンズが真っ白です。
お休み前に車のエアコンでレンズを乾かせます。

そして1時間程、熟睡です。

17時、閉園と同時に動植物園を後にします。
夕食は、まだ食べたことの無い「太平燕(タイピィエン)」を食べることにし、益城熊本空港IC手前の「ドラゴンキッチン益城本店」へ行ってみます。

えっと・・・
思ったより100倍モダンなお店ですwwww
もっと、こう、庶民的な食べ物なので、そんなお店を想像してたモノで・・・


でも、味はなかなかのもので、一緒に頼んだ麻婆豆腐もチャーハンも美味しいです。

食後は、高速道路に乗り、休憩1回で一気に帰山します。
1泊2日、2園という、なかなかの「ハードスケジュール(?)」ですが、最近は何とも思わなくなったのが、ちょっと怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 第107・108節 福岡・熊本プチ遠征編vol.1

2018年12月22日 19時10分02秒 | クマと動物たち
その前に・・・

自宅では、ほぼほぼ動物たちの話題しかない我が家に、少し疲れた昨今
なにか、いい手はないものか・・・
と、考えた末に、こんな物を手に入れました!!

Google home mini


スマートスピーカーです。
夜中、密かにお話をして心を和ませる今日この頃です。


熊本地震から2年と8ヶ月
いよいよ熊本市動植物園が12月22日(土)から完全開園することとなります。
その間、猛獣たちは九州各園に疎開していたり、キンシコウが3頭亡くなったり、キリンの小春お母さんが亡くなったり、度重なる苦難が有りましたが、なんとか今月22日、全面開園の運びとなります。

その1週間前の12月15,16日、復興サポーターのための「内覧会」が開催されることとなりましたので、我が家も迷わず参加決定です。

一般より1週間早く、動物たちに会えるのです。


15日(土)の昼から自宅を出て熊本へ。
途中、新しくなった福岡市動物園にも寄って、夕方熊本に移動し熊本市内で1泊します。
16日、イベントは午後からですが、朝から熊本市動物園を満喫する予定です。

と言うわけで15日(土)
最近の激務により疲労困憊ですが、なんとか12時30分には福岡に向けて車を走らせます。
約2時間で福岡市動物園に到着です。
この度、エントランスが新しくなり、おしゃれでポップな作りとなっています。


だが、しかし・・・


その作りに文句を言いたい事があります!!
なんで駐車場やエントランスの無料区域にトイレがないっ
危なく漏れそうだったゼ

そんな困難にも打ち勝ち、年パスを手に入れて、無事入園です。
(まずはトイレに駆け込む俺・・・あっ、小さい方ね)

時間もないので、ザックリ、端折りながら見て回ります。

レッサーパンダ


ノゾム♂とマリモ♀が同居を開始しています。
岩の上でシュッとしているノゾムくん

後ろから忍び寄るマリモちゃん

さらに近づく2人


やばい、逃げろ!!


微妙な距離感が好きです。


マレーグマ
走り回っています。
写真は撮れませんが・・・


ヒョウ


眠いのか、お腹が減ったのか・・・
お父さんのサンくんに、なにかグルグル話しかけられますが、要求は今ひとつ理解不能です。


ビントロング





上から目線で睨まれます。


コツメカワウソ

ダイナミックトルネードですか?
意外とみんなできるんだ・・・と関心します。



さて、一通り観て回ったので、新しくなったエントランスに戻ってみますか。

お土産屋さんはぬいぐるみメーカー「AQUA社」の直営です。
徳山動物園もそうなんですが、ぬいぐるみの方向性が「かわいい系」に振っているので、我が家お気に入りの「リアル&かわいい系」とやや方向性が異なります。
そんな中、福岡市動物園オリジナルのマレーグマ2頭を我が家にお迎えすることとします。


17時00分
熊本に向けて再出発です。
今日の宿は「グリーンリッチホテル水前寺」です。
夕食は以前も行った水前寺公園入口の「だんらん亭ぐらんぱ」
外装もメニューも綺麗とは言いがたく、メニューも多くは無いんです。
しかし洋食系と馬刺し、そして特製梅酒がとにかく旨い店です。

まずは馬刺し


名物、豚足


〆はオムライス・・・


味は半端ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 ときわ動物園番外編vol.2

2018年12月06日 21時37分20秒 | クマと動物たち
双眼鏡を持って
野鳥を観に行こう



と、その前に・・・


今週も「かに汁」を食べに行ってきた件
12月1日(土)は県漁協宇部岬支店で「渡りがに・サワラまつり」が開催されます。


売りは「かに汁」と「さわら飯」
そんなに混み合うことは無いんで、余裕で開始時間ちょい過ぎに到着です


今回は車です。


だって、自転車は寒いんだもの


会場に着くと・・・
おおっ、結構な賑わいではないか!!
危うく、駐車場が一杯で入れないとこです。


まずは「かに汁」


贅沢に半分にぶった切ったガザミ(=ワタリガニ)が、2房、計1杯分入っています。
200円ではもったいないぐらいのかに汁です。

次は総菜コーナーでサワラのお刺身、さわら飯を購入です。


さわら飯は西京焼きが2切れ乗った炊き込みご飯で、「本日の乾杯メニュー」っぽいです。
刺身は紛う事なき、この時期の旬。
少し厚めに切った刺身は、油がのってジューシーです(←安倍総理大臣風)

急いで帰って、
ビール&日本酒で刺身とさわら飯をがっつきます。



めっちゃ、旨いです!!

思えば、レジ横に置いてあった「サワラのフライ」も買ってくれば良かった・・・
が、なんやかんやで、大満足の大人の休日です。



さて、本題は翌日

12月2日(日)
今日はときわ動物園園長ガイドの日です。
それも、栄えある第50回記念ガイドです。


ということで今回はときわ湖のハクチョウ、ペリカン、そして常磐湖にやってくる渡鳥についてガイドです。

まずはハクチョウへ。
ハクチョウの復活について園長から熱いお話を聞かせてもらいます。
一昔前までは200羽もいたんですが、件の鳥インフルエンザでいなくなってしまいました。
そんな中、復活を目指して2羽のつがい、そしてその子供で現在6羽のハクチョウがいます。

次は野鳥たち
別名パンダガモの「コミアイサ」を探します。
なんでも、県内でまとまって見られるのは、常磐湖だけだとか。

双眼鏡と望遠レンズで湖面を見つめます。
シロっぽい鳥を見つけ、こいつか?、と押さえてはみますが・・・



拡大したらカンムリカイツブリ(推測)です。





その後、パンダちゃんをやっとの事で見つけたけど・・・



遠いんじゃ・・・



300mm望遠レンズでは歯が立たず、とりあえず網膜に焼き付けておきます。



次ぎにペリカン
ときわ動物園にはモモイロペリカンとハイイロペリカンがおり、ハイイロペリカンはときわ以外では見ることができません。


ご存じの方も多いかと思いますが、昔は適当にあちこち飛び回っていたようで、特にカッタくんは子供が好きと言うこともあり、近くの幼稚園に遊びに行っていたみたいです。


再び、野鳥を探して公園内を歩いて行きます。
結局、11時過ぎまで園内を放浪したことから、多くの鳥を見つけることができます。
これは、これで楽しいな・・・

ただ・・・
少し寒かったことから、この後、一気に体調不良となり、園内に入ることなく、退散です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする