たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

具の大盛り630円??

2011年04月17日 12時07分30秒 | グルメ
行きつけのダイビングショップの代表が結婚したって事で、今日は古いメンバーが集まってお祝いです。



がその前に、一ネタ




せっかく 「イカの街 須佐」 に来たって事で、 「梅乃葉」『須佐男命いか』をシバいておくことにします。
メニューをみて、お手頃な「須佐の漁師のイカ天丼」を見つけたのですが、その下に・・・


具の大盛り→プラス630円
イカで一番美味しい所を天丼にしました!


(注)具の大盛りは本当に多いので、ご注文の際はご確認ください。



どんだけっ!(←古っ)

興味津々で頼んでみると、



どんだけ~~~~~~っ!!
(古いけど、こうとしか言いようがない)



掘っても掘っても、天ぷらっす
たぶん、イカ2杯分は食ったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営農ノ、ススメ

2011年04月14日 18時58分43秒 | 日記
新しい趣味を始めました




「家庭菜園」



嫁の実家の畑を借り受け、「安全安心」な野菜を栽培し、 家計の足し にでもしようというモクロミです。


まずは畑を耕すことから・・・


半月ほど前の日曜日、義理の弟、嫁、私そして番犬の「あられ」で畑の草取りをし、肥料を蒔きます。

↑「あられ」です。

そして新兵器・・・
小型耕運機(なんとホンダ製でカセットコンロで動きます)で畑を耕していきます。



この耕運作業の楽しいこと!!


ほんの10分ほどで5畦ほどが耕運されていきました。

マジ欲しい、これ・・・
ちなみに「ジュンテンドウ」でレンタルできます。


そして先週、いよいよ野菜を植えていきます。
「何となく簡単そうな物」
「難易度に関係なく食べたい物」
「苗が安かった・・・」

そんな様々な理由で、私が選んだのが


ナスビ×3(賀茂ナス、水ナス、普通のナス)
トマト×1
青じそ×2
パセリ×4
ゴーヤ×2
ピーマン×2
スイートコーン×4
枝豆×20
サニーレタス×12
リーフレタス×4




しばらくしたら、まだ空いてる所にサツマイモでも植えようかと狙ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器ツアーin佐賀2011 vol.3

2011年04月09日 07時44分59秒 | 旅行
4月3日(日)
今日は有田町で陶器をのんびり探そうと、 「有田陶磁の里プラザ」 を目指します。
その前に・・・旅館の売店でこんにゃくを探しましたが、どうも販売はしていないみたいでした。
仕方なくって訳でもないんですが、旅館の近くの朝市で刺身こんにゃく、GETです。

有田町には佐賀大和ICから高速で40分ほど、ちょっと迷いつつも「有田陶磁の里プラザ」に到着です。
「有田陶磁の里プラザ」は有田焼専門のショッピングモールで、主要商社21社が出店しており、様々な有田焼が揃っています。



とりあえず、かたっぱしから店に入ってみます。




でも・・・10店目ぐらいで、飽きました



と言うわけで、飛ばし飛ばしで2時間程で一通り見て回ります。
ここで、ショッピングタイム
僕は趣味で収集している「お猪口」、そしてお土産を購入。
ついでにビアグラス、そして気になるマルチカップをペアで購入です。
奥様は小皿、箸置き、お茶目な醤油差し、そして真右エ門窯の一輪挿しを2個購入です。

写真はお茶目な醤油差し・・・目がイッてて、カワイイやろ(笑)


さて、そろそろ小腹が減ってきたので、「創ギャラリー おおた」へ。
そういえば、旅行前にネットで「有田焼」と検索したとき、予測変換で「有田焼カレー」と出てきたのを思い出します。
「有田焼」の器に入ったカレーなのか?「有田」の焼きカレーなのか??
早速注文してみると「有田焼」に入った「焼きカレー」でした。
なんでも『JR九州駅弁ランキング』第1位なんだって。知らなんだ・・・

「有田陶磁の里プラザ」から有田市内の窯を見てみる事にします。


まずは「柿右衛門窯」超、有名所で素人の私も知ってます。(名前ぐらいは・・・)
そこで、安いカップでも買おっと展示スペースに言ってみると・・・


高っ!!

早々にあきらめて、帰路に。
ちなみに柿右衛門窯にもシダレザクラがあるんですが、こちらはまだ蕾でした。
帰りは高速のSAでお土産を探しつつ、5時過ぎに帰宅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器ツアーin佐賀2011 vol.2

2011年04月07日 19時17分48秒 | 旅行
神埼市の宝珠寺にあるシダレザクラが満開ということで、寄ってみます。
高速沿いの狭い道を入っていけば見事な一本桜の木が見えます。



地元でも有名なのか、結構な人がカメラ片手の桜の木を見ていました。
天気が良ければ、晴天に映えるのでしょうが、あいにく曇り空で、写真が微妙です。

再び車で神崎から山道突き進みます。
小腹が空いたのでどこかコンビニで、おやつでも・・・と考えていましたが、 「そんな物、無いだろう」 と思われる田舎道を進んでいきます。


大丈夫か?ナビ君


そうこうしていると、やや人家が目立つ小福川地区へ。
通常では見逃してしまいそうな「CAFE」の看板を目ざとく見つけ、寄ってみることにします。
「CAFEリバレイン 華のや」
なんかわくわくする、オシャレなカフェで、ロールケーキのセットを頼んでみます。
これがしっとりして美味しかったこと。
連れが頼んだアイスクリームもなかなかの美味でした。


店のおばちゃんが『シシリアンライス』について話を聞きます。
佐賀のB級グルメで、ライスの上に焼いた肉を乗せ、さらにサラダを載せマヨネーズをかけた物・・・未だに由来が不明な食べ物だそうです。

そこから古湯温泉郷までは15分。
温泉郷の奥に今日予約した「元湯旅館 鶴霊泉」があります。
古湯温泉のお湯は36℃~37℃と源泉温度が低く、またるぬるとした肌触りから「ぬる湯」と呼ばれています。
さらに鶴霊泉のお風呂は岩盤から源泉が湧きだしており、岩盤を守る為に砂が敷き詰められていて、その砂を介して足元に湯が湧きあがってくるめずらしい温泉です。


館内には男女に分けられた大浴場と、貸し切り家族風呂が2箇所在ります。
また家族風呂は、この宿自慢の庭園を眺めながら入ることができます。
この古湯温泉、周りに観光地があるわけでもなく、まさに「ひなびた温泉地」って感じです。

で、宿にチェックインし部屋に通されると、部屋の前に「高円宮様 お宿」と書かれていたので、ちょっとドキドキしながら入ったところ、以外と普通の部屋で、聞くとお供の方が泊まった部屋だとか・・・
向かいの部屋が超豪華な「特別室」だそうです。
裏の川縁を散歩したり、8分咲き桜を楽しんでいる内に、早くも食事の時間です。
夕食は佐賀牛、名物の鯉のアライ等、山の幸、川の幸が満載です。
中でもこんにゃくが美味しく、ホントびっくり!!


仲居さんの話ではお土産で売ってるとか言ってましたので、後で覗いてみることにします。

食後はお風呂
家族露天風呂「夕鶴の湯」で、「のぼせる」までお湯を楽しみます。
高血圧の薬飲んで、酒飲んで、温泉に入るとヤバイ・・・よくわかりました!!

佐賀まで近いといいつつ、結構疲れて、やや早めに就寝です。(さらに続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器ツアーin佐賀2011

2011年04月04日 23時35分27秒 | 旅行
皆さん、お久しぶりっ

ここ2ヶ月、いろんな事がありバタバタとしておりました。
未曾有の大災害なんかもあり、沈みがちな日常でしたが、ここで『ぱ~~っ』と気晴らしでもしようと、4月2日から1泊2日で佐賀方面に温泉旅行に行ってきました。

4月2日(土)
9時過ぎに自宅を出発し、まずは福岡県柳川市を目指します。
八女ICから一般道を通って、西鉄柳川駅へ。駅の近くの柳川橋側の駐車場に車を止め、まずは腹ごしらえです。
「柳川って言ったら、鰻でしょ」 って事で、柳川橋側の「橋口屋」に入ります。

理由は、近かったから・・・でも予想以上に美味しかったので、まあ満足です。

次に、柳川と言えば 「川下り」 でしょう。
地図を見るとあちこちに川下り(「お堀巡り」と書いたところもある)の会社があります。
橋口屋でオススメを聞いても、 「何処も同じようなもの」 とのこと。
ただ、送迎が在るか無いかの差があるようですが、すぐ側の「大東」さんは送迎が在るとの話でした。
ということで、これまた柳川橋側の「大東エンタープライズ」さんへ行ってみます。
小舟に乗り、竹竿を刺す船頭さんの話を聞きながら、水深の浅いお堀を進みます。
折しも桜は満開!!
70分のお花見気分です。


到着した地点から送迎バス乗り場に着くと、バスはさっき出たとのこと。
「えっ、まだ出発時間より早いのに?」
どうしようかと考えていると、会社の社長さんが通りがかったので、ついでに送ってもらう事になりました。(社長さん、ありがとう!!)

時間は午後2時過ぎ。
そろそろ宿泊予定の佐賀県に向かうことにします。
柳川市から大川市を経由し筑後川を渡れば佐賀市です。そこから神埼市へ向け田畑の中を突き進み、県道21号線を吉野ヶ里遺跡の側をさらに北上して行きます。

今日の宿は古湯温泉
ふふふっ・・・
マイナーですが歴史のあるいい温泉です。



が、その前にちょっと寄り道します。(次回に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする