名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

松納め

2021年01月15日 | 歩く


今朝も冷え込みはなく穏やかに明けた。



下園公園でストレッチをし近所を歩いたが、
体が軽く感じる。


↑那古野神社

↑東照宮



↑護国神社
古いお札や正月飾りを納めるため、那古野神社から
東照宮、護国神社に参拝してきた。

正月飾りは一般的には1月7日までだが、関西は
15日まで飾るようだ。



飛騨にいた頃は、7日の「どんど焼き」で焼いて、
正月行事に区切りをつけていた。

街中で火を燃すのは難しいが、大きな神社には納める場所が
あるのでそこに奉納する。







名城公園まで足を伸ばし、お濠端を歩いて家に戻った。




↑お堀端のキャッスルホテルでは解体が進んでいる
桜の蕾は固いが、すぐに咲きそうな小春日和だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする