名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

薬師三尊像の彫刻

2021年07月14日 | 趣味

↑白川公園
今朝は薄日が差していたが、湿度が高く蒸し暑い。

朝の散歩は白川公園から、栄〜久屋大通あたりを歩いて来た。



カルガモ6羽はまだ池に留まったままで、巣立つ様子はない。





久屋大通公園の芝生やベンチで、朝寝を楽しむ人を見かける。
雨さえ降らなければ、涼しくて寝心地は良さそう。



散歩の道すがら、工事現場を観察しながら家に戻った。
栄の丸栄建て替え工事は上層階まで鉄骨が組まれている。



広小路本町の旧東海銀行本店の建て替えは、MUFGの
ロゴが取り付けられてオープンを待つばかり。



錦2丁目のプラウドタワーは他を圧する高さまで伸びて、
存在感が高まって来た。



薬師如来の脇侍「日光菩薩」の胴体と顔、頭部の粗彫りをした。
それと並行して月光菩薩の木取りも終え、薬師三尊の大詰めを
迎えている。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする