ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
名古屋・名駅街暮らし
足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。
神丘公園とデッチョ池
2015年01月25日
|
暮らし
名東区神丘公園の脇に、デッチョ池という
小さな溜池がある。
奇妙な名前が気になって、散歩をしている
土地の人らしい人に聞いても分からない。
現在は水害を防ぐため、雨水を一時貯めるために
使われていて、春は池に映る桜がきれいで、
夏には池面を覆うほど睡蓮が茂る。
今は亀や蛙も、冬眠中なので姿を見せない。
アオサギが、ブラックバスなどを狙って
飛来したり、マガモやカルガモも泳いでいる。
住宅街の小さな自然が、四季の移ろいを
楽しませてくれる。
コメント (6)
«
ミニ懐石と「うまい仏」
|
トップ
|
牧野が池緑地ウォーキングと...
»
このブログの人気記事
荒子観音寺円空仏拝観日
名古屋は1センチの初積雪
犬小屋の防寒
飛騨の雪またじ
薪ストーブがバックドラフトを起こした
荒子観音節分会豆まき
クルミで燻製作り
円空仏彫刻の稽古はじめ
自由美術展へ
犬小屋の冬支度
最新の画像
[
もっと見る
]
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
荒子観音寺円空仏拝観日
8時間前
名古屋は1センチの初積雪
2日前
名古屋は1センチの初積雪
2日前
名古屋は1センチの初積雪
2日前
名古屋は1センチの初積雪
2日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
水辺
(
ryo
)
2015-01-25 20:53:47
都会の中にあって、水がある光景は
それだけで和みますね。
もう少し温かになると、亀さんが日向ぼっこしたり~
野鳥も来るのでしょうね。
返信する
待ち遠しい
(
nko
)
2015-01-26 07:11:08
ryoさん
冬眠中の生き物が目覚めるのは、
あとしばらくですね。
春になって、水辺がにぎやかになるのが
待ち遠しいです。
返信する
名前の由来
(
RH
)
2016-01-02 17:29:52
こんにちは。
実家が神丘公園のすぐ横にあります。年末年始に帰省し、祖母から昔の話を聞きました。
偶然デッチョ池の名前の由来を聞いたので、コメントさせて頂きます。
この池は、西里町あたりに住んでいた農家が、農業用水にするために戦後掘ったものだそうで、雨水を下水で集めてできたとのこと。神丘町と代万町が名古屋市の住宅地として売り出されたのが昭和34年(1959)頃、当時の町は神丘中学校から下ってくる坂の下あたりまでで、その住宅地から出っ張っている(出ている=デッチョ)ところに池があるのでデッチョ池と名付けられた、とのことです。
祖母の記憶なので正確かどうかは分かりませんが、この地域が宅地化された一番最初から住んでいるので、それなりに信ぴょう性があります。ご参考まで
返信する
デッチョ池
(
nko
)
2016-01-02 19:23:05
RHさん
貴重な情報をありがとうございます。
不思議な池の名前が気になっていましたが、
これでモヤモヤが消えました。
新しい住民が増えて、古くからのいわれが伝わり
難くなるようですね。
ありがとうございました。
返信する
デッチョ池の由来
(
H
)
2021-07-02 08:00:40
デッチョ池の由来ですが、かなり風化されているようです
私の一族は昔から近くに住んでいます
本来は「デッチョウの池」と呼ばれていました
神丘東公園は昔は火葬場でした(現在丸形)
その周辺の墓を、戦争後に八事にもっていっております
ですので穴を掘れば周辺から人骨が出てくると思います
デッチョウとは差別用語で、その周辺(お墓)に暮らしていたの人たちの事を「デッチョ」と呼んでいたそうです
それらの人たちが使用していた貯め池の為
「デッチョの池」となったと聞いております
役所関連の人たちも、由来を公にしないと思います
返信する
デッチョ池
(
nko
)
2021-07-02 12:01:08
Hさん
貴重な情報をありがとうございます。
今の整備された綺麗な住宅街からは、
想像できない歴史があるのですね。
古くから住んでいる人たちの言い伝えも
消えていきそうです。
伝えたい史実も、差別問題が絡むと難しい
ようですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
暮らし
」カテゴリの最新記事
名古屋は1センチの初積雪
正月三が日が終わる
正月2日目
2024年大晦日
今年も残り一日に
年末大掃除
大掃除日和?
年末大掃除
年末モードに
冬至
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ミニ懐石と「うまい仏」
牧野が池緑地ウォーキングと...
»
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
荒子観音寺円空仏拝観日
名古屋は1センチの初積雪
円空仏彫刻の稽古はじめ
自由美術展へ
高校の仲間と新年会
久し振りの雨
初仕事
長島菜園と治水神社
正月三が日が終わる
正月2日目
初日の出
2024年大晦日
今年も残り一日に
年末大掃除
長島菜園へ
小仏像作り
円空仏彫刻教室の年末大掃除
大掃除日和?
年末大掃除
長島菜園へ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2005年11月
カテゴリー
遊び
(117)
イベント
(386)
買い物
(1)
畑仕事
(99)
スポーツ
(13)
運動
(3)
暮らし
(1095)
ドライブ
(11)
社会
(1)
歩く
(869)
食べる
(120)
雑感
(390)
セカンドルーム
(2410)
健康
(9)
買う
(17)
趣味
(628)
交友
(148)
旅行
(118)
ブックマーク
中部ヤマハOB会ブログ
会の行事や活動報告など随時掲載。
東日本ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。東日本地区会員の動向を伝えてます。
静岡ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。静岡地区会員の動向を伝えてます。
関西ヤマハOB会
関西地区在住OB会のホームページ
ヤマハ株式会社
ヤマハ㈱公式ホームページ
円空仏彫刻木端の会
毎週木曜日に荒子観音寺内の教室に集まり円空仏彫刻を楽しむグループ
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都会の勤め人を卒業し、飛騨の山里で家具制作の傍ら、農作業や山登りを楽しみました。
14年ぶりに名古屋に戻り、山里で学んだことを糧に、街暮らしを楽しんでます。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
nko/
名古屋は1センチの初積雪
yuta/
名古屋は1センチの初積雪
nko/
名古屋は1センチの初積雪
Rei/
名古屋は1センチの初積雪
nko/
名古屋は1センチの初積雪
ryo/
名古屋は1センチの初積雪
nko/
円空仏彫刻の稽古はじめ
ryo/
円空仏彫刻の稽古はじめ
nko/
自由美術展へ
Ryo/
自由美術展へ
文字サイズ変更
小
標準
大
それだけで和みますね。
もう少し温かになると、亀さんが日向ぼっこしたり~
野鳥も来るのでしょうね。
冬眠中の生き物が目覚めるのは、
あとしばらくですね。
春になって、水辺がにぎやかになるのが
待ち遠しいです。
実家が神丘公園のすぐ横にあります。年末年始に帰省し、祖母から昔の話を聞きました。
偶然デッチョ池の名前の由来を聞いたので、コメントさせて頂きます。
この池は、西里町あたりに住んでいた農家が、農業用水にするために戦後掘ったものだそうで、雨水を下水で集めてできたとのこと。神丘町と代万町が名古屋市の住宅地として売り出されたのが昭和34年(1959)頃、当時の町は神丘中学校から下ってくる坂の下あたりまでで、その住宅地から出っ張っている(出ている=デッチョ)ところに池があるのでデッチョ池と名付けられた、とのことです。
祖母の記憶なので正確かどうかは分かりませんが、この地域が宅地化された一番最初から住んでいるので、それなりに信ぴょう性があります。ご参考まで
貴重な情報をありがとうございます。
不思議な池の名前が気になっていましたが、
これでモヤモヤが消えました。
新しい住民が増えて、古くからのいわれが伝わり
難くなるようですね。
ありがとうございました。
私の一族は昔から近くに住んでいます
本来は「デッチョウの池」と呼ばれていました
神丘東公園は昔は火葬場でした(現在丸形)
その周辺の墓を、戦争後に八事にもっていっております
ですので穴を掘れば周辺から人骨が出てくると思います
デッチョウとは差別用語で、その周辺(お墓)に暮らしていたの人たちの事を「デッチョ」と呼んでいたそうです
それらの人たちが使用していた貯め池の為
「デッチョの池」となったと聞いております
役所関連の人たちも、由来を公にしないと思います
貴重な情報をありがとうございます。
今の整備された綺麗な住宅街からは、
想像できない歴史があるのですね。
古くから住んでいる人たちの言い伝えも
消えていきそうです。
伝えたい史実も、差別問題が絡むと難しい
ようですね。