森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハイタカ初見です モズかな…

2011-02-02 | 野山の鳥

今日は久しぶりに良いお天気になり、雪が緩みほっとしています。大雪の時は、鳥見どころではありませんでしたが、晴れて来ると急にそわそわして、午後から仕事明けで呉羽山へ雪の様子を見に行って来ました。車の温度計7℃で、手袋も時々外したり、歩いていると暖かく感じました。車道と歩道には雪がありませんが、山の中に入ると70cmほどの積雪があり、カンジキを履いても沈んで歩きにくいので途中で引き返しました。嬉しかったのは、麓でハイタカらしい鳥を見たことです。初見でした。

ハイタカ タカ科 鷂 ♂32cm ♀39cm

 

 こちらは、山の中腹で見たのですが、そんなに離れていないので同じ個体だと思います。

 

 

 

 歩道の階段にジョウビタキのような小さな羽が散らばっていました。誰かに捕食されたようです。

 

 

 

 このモズの足には、羽のようなものが付いていますね。モズも猛禽、生きて行かねばなりません。

 

歩道から外れると、こんな感じです。雪が融けるまでしばらくかかりそうです。

 

 

あと、こまごま撮ったものがありますが次にします。 

見た鳥 ハイタカ、モズ、シロハラ、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、カケス、ハシボソガラス   

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする