27日は、小雪が舞っていましたが、午後からだんだん晴れて来て日差しが暖かく感じられました。西部の方に用事もあったので、先週行った川へ探鳥に行きました。
最初に見た鳥はミサゴ。雪が降る川の上を飛んでいました。
オオバン
ヨシガモが近い位置から撮れました。
♀1羽に、大勢の♂で、♀はモテるでしょうね。 ♀が近くへ来ると、♂たちは首を伸ばして、美しいナポレオンハットをアピールしています。首飾りもしていますね。
♀の審査は厳しいんですよね。誰が♀さんのハートを射止めるのだろう。
ヨシガモ♀
3列風切りが長く、おしりが隠れるように伸びています。
この子は3列風切り羽が短いので、若い子のようです。
晴れると、ナポレオンハットの光沢のあるグリーン色が美しく光りました。先週は雨で良い色が出なかったのですが、今回は美しいヨシガモが見られてよかったです。
小舟が動き出すと、カモたちが飛び出しました。
後から画像を見ると、上のアメリカヒドリが写っていました。
ヒドリガモのペア
オオバンのつくる波紋が、さすがにカモと比べて大きいですね。
晴れて来たので、このあと海岸も行きました。
にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。