今日の午前中環水公園へ出かけました。野鳥観察舎の管理人Dさんにお会いして、観察舎の備品である双眼鏡と図鑑が新しくなったよと聞いて気が付きました。
野鳥舎が建設されて7年ほどになりますが、当初から置かれていた図鑑が最近までボロボロに痛み、双眼鏡も壊れたり行方不明になったものもありました。
管理日誌にDさんが度々書いて要請して下さってたおかげで備品が新しくなり、観察窓のカウンターがすっきりしました。みんなが使う物は、大切に使いたいですね。
展示の写真も破けて痛んだものがあり、募集して集まった新しい写真に少しですが入れ替えをしました。
パネルも会員の方が洗ってきれいにして下さったので、すっきりして見やすくなりました。
この時お寄り下さったご家族連れの方が、熱心に鳥の写真を見て下さいました。ちょうどカルガモの親子が現れたので、楽しんで頂けて良かったです。
遠くですが、カワウが大きな魚を捕えました。
カワウは、お食事が終わって一休み。この時通り雨が降ってましたが、その後だんだん晴れてきました。
カルガモ親子 カルガモお母さんは、カイツブリが近くへ来たのを見て子供をさっと隠してたようです。
カルガモは4羽のヒナを連れていました。他に、バンの親子も見ましたがカメラを準備する前に草の中へ隠れてしまいました。ザンネン
外へ出るとスズメがいました。コオロギのような虫をゲットしたようです。
次なる食べ物探し?ピョンピョン飛び跳ねる姿が可愛らしかったです。