先週末西部の実家へ行ったので、近くの海岸を少し見てきました。
何かいないかなと思って漁港の辺りを双眼鏡で覗いていると、ゴミの中に佇ずむ鳥が・・・コチドリでした。
コチドリは、いつもは河原か田んぼで見る鳥で、海で見るのは珍しかったです。
心なしか波が苦手のようです。ささっと餌を啄んで戻って来ました。
こちらは、ウミネコ 何か食べ物をゲットしました。
一飲みは出来なかったようです。一度下に置いて、細かくちぎって食べていました。捕えたのは小さいカニのようですね。
見上げると、ミサゴが海の上を飛んでいました。何処かで子育てをしているんでしょうね。
公園の東屋で、なんだか心細げな顔の兄弟ガラスがいました。親に屋根があるからここにいなさいと言われたのでしょうか?^^;
カワラヒワ(成鳥)
ヒナは警戒心が薄いので、しばらく止まっていましたが、大人のピーッ!と鳴く警戒の声に急いで飛んで行きました。
ヒナは親の言うことをよく聞きますね。
スズメの子供も愛らしいですね。