花はみんな大好きだ!
『ニオイスミレ』は半日陰で放っておいてもしっかり咲いてしっかり殖えます!
・・・時に増えすぎて困るんだけどね。
あれ?こんなとこにも・・・って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/8ba8436b3b08478fab5e3940c516cbcc.jpg)
これはいわゆる雑草の『ハハコグサ』。
全部除草しないで、一部だけ残しておいたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/f7387e0071f0f6cef97b6ef67de8ba91.jpg)
『シバザクラ』とのコラボが、なかなか綺麗だったりするのだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/1a4105e7cb5fe090138d8bbc26a6c92a.jpg)
この季節は草むしりが大変・・・。
しかし!グラウンドカバーになる植物を使えば、草むしりの手間はかなり省けるぞ!
地表を特定の植物で覆って、土の飛散や雑草が生えてくるのを防ぐ、ってヤツです。
なんども紹介してるヘビイチゴもそのグラウンドカバープランツに最適です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/04/2712d839aa2545b7eb97ee132dbdb8fd.jpg)
ではでは、こんなのはいかがでしょう♪
ハーブの一種『タイム』。
品種名は『ロンギカウリスタイム』ですが、単純に『タイム』として販売されている場合が多いです。
よく殖えてくれるし花が綺麗なのでオススメです。
でも、過湿と日陰には弱いので注意⚠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/fc73558644f0e253b5fc296997caa918.jpg)
グラウンドカバープランツにはこんなのも使えるよ!
雑草だけど楽しい『シロツメクサ』。
四つ葉のクローバー探しが出来るし、こんな感じに花も綺麗!
日陰では使えないので、日向で使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/6deec325f37a2f0bf3cc0d8de818146a.jpg)
桑の実が育ってきた~!
『マルベリー』の名で苗が販売されていたりします。
美味しい実がたくさん生るぞ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/250789b0d803ec4b780ef3cabc883842.jpg)
年によって甘かったり甘くなかったりってのがあるけどね。
今年は石灰を与えたから甘くなる・・・はず!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/cb3bd010966dff61874bb5032f0e11fb.jpg)
『ジャーマンアイリス』も咲いたよ!
乾燥と陽当たりが好きな花なので、過湿にならないように気を付けないとね。
過湿になると、根塊(球根みたいなもの)が腐っちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/6c5faad544887945c16dfca5e1e4afc8.jpg)
ジャーマンアイリスはたくさんの花色があるので、気に入った色のヤツを何種類か混ぜて植えると楽しいかも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/0827c00ad53dfad9f21c742d8b09bcfa.jpg)
先日、あしかがフラワーパークで買ってきた『クルメツツジ』が咲きましたぜっ♬
これは目立つ!!
うさぎ学園の校庭の雰囲気が、ちょっとだけ変わりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/7b4fd5afc8a700b0345023b10d050269.jpg)
これからの季節、ガーデニング中の熱中症には気を付けようね!!