うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

今だ!咲けっ!咲くのだっ!

2021-05-04 14:43:43 | 8号室 ガーデニング(校庭)
花はみんな大好きだ!


『ニオイスミレ』は半日陰で放っておいてもしっかり咲いてしっかり殖えます!
・・・時に増えすぎて困るんだけどね。
あれ?こんなとこにも・・・って。



これはいわゆる雑草の『ハハコグサ』。
全部除草しないで、一部だけ残しておいたんですよ。



『シバザクラ』とのコラボが、なかなか綺麗だったりするのだ♪



この季節は草むしりが大変・・・。
しかし!グラウンドカバーになる植物を使えば、草むしりの手間はかなり省けるぞ!
地表を特定の植物で覆って、土の飛散や雑草が生えてくるのを防ぐ、ってヤツです。
なんども紹介してるヘビイチゴもそのグラウンドカバープランツに最適です♪



ではでは、こんなのはいかがでしょう♪
ハーブの一種『タイム』。
品種名は『ロンギカウリスタイム』ですが、単純に『タイム』として販売されている場合が多いです。
よく殖えてくれるし花が綺麗なのでオススメです。
でも、過湿と日陰には弱いので注意⚠



グラウンドカバープランツにはこんなのも使えるよ!
雑草だけど楽しい『シロツメクサ』。
四つ葉のクローバー探しが出来るし、こんな感じに花も綺麗!
日陰では使えないので、日向で使います。



桑の実が育ってきた~!
『マルベリー』の名で苗が販売されていたりします。
美味しい実がたくさん生るぞ~!!



年によって甘かったり甘くなかったりってのがあるけどね。
今年は石灰を与えたから甘くなる・・・はず!!



『ジャーマンアイリス』も咲いたよ!
乾燥と陽当たりが好きな花なので、過湿にならないように気を付けないとね。
過湿になると、根塊(球根みたいなもの)が腐っちゃう。



ジャーマンアイリスはたくさんの花色があるので、気に入った色のヤツを何種類か混ぜて植えると楽しいかも!!



先日、あしかがフラワーパークで買ってきた『クルメツツジ』が咲きましたぜっ♬
これは目立つ!!
うさぎ学園の校庭の雰囲気が、ちょっとだけ変わりました☆



これからの季節、ガーデニング中の熱中症には気を付けようね!!