うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

のんびり町歩き!奥日光で自然を楽しもう!(その8)

2021-05-17 21:45:22 | 28号室 日光直行便
さてさて、ちょっと奥日光の町を歩こうか♬


渓流や湖、山間の観光地でよく見掛ける焼き魚屋さん。
美味しそうだね~☆
食べたかったんだけど・・・ん?
いわな・あゆ・やまめ??
中禅寺湖の名物はホンマスやヒメマスじゃないの?
・・・この謎、あとで何となく分かりました。
次回、お話しまっす。



でも、これはこれで美味しそう!!



交差点の向こうに『奥日光湯元温泉』ってのがありますね。
そうそう、硫黄泉があるんだよね~!!
ふふふ、あとで入浴しますぜ。



日光はこの『たまり漬け』のお店、多いんだよね。
もう、同じ店構えのヤツ。
ここにも・・・やっぱりあったか。
ここのたまり漬け、美味しいんだよ。



『家康ラーメン』『忍者ラーメン』って何??
忍者ラーメンは海苔ラーメンの海苔を忍者の覆面みたいに尖らせて乗せたものだってのを、店の外にあったメニューで確認!
家康ラーメンは・・・分からん(-_-;)
家康みたいな人がラーメン運んできたりして。



食事処は結構あるんだけど・・・開いてない店が多い(-_-;)
開店自体していないお店が多いし、開いてるかと思ったら仕度中だったり。
・・・なかなか食えん(-_-;)



お土産屋さんがたくさんある中、個人的にはこのお店が楽しかった!!
隣の日光彫のお店も楽しかったんだけど、この『田中物産店』は滞在時間が長かった☆
他にお客さんいなかったしね。
ってか、どの店に行ってもお客さんがいないんだよな~。



で、何が楽しかったかって?
例えば店先のアレ!!
NIKKOのポスターのとこ!!
鹿のツノを販売してるんですよ!
1本3000円~4000円とか、2本対で5000円とか☆☆☆
うっわ、メッチャ気になる~っ!!
と、とりあえず一度出て、何か食べながらちょっと考えよう。



やっと食べられる店発見!!
コーヒーとケーキだけど、座れるし食べられる♬
『ゑびすや』っていうお店です。
店内2階で食べられるよ。
1階は日光彫や益子焼(ましこやき)が売ってるぞ!



綺麗なお店ですよ。
1名で1階と2階を切り盛りしていたので、待ち時間が微妙に長いのは仕方なし、ってことで☆



うん、美味しいよ!
コーヒー最高!!
レアチーズケーキも美味しかったよ♬

で、食事中に考えた。
さっきの田中物産店ね、鹿のツノを買いに行こう!!
そして、田中物産店まで5分ぐらい歩いて戻ったさ~。
すると何と!!
ま~さ~か~・・・閉店してる(-_-;)
14:30に閉まるかよ(-_-;)
あ、カップとソーサーは益子焼です。



ホテルに行く前に寄らなきゃいけないのがコンビニ。
だってほら、ミネラルウォーターとか、ビールとか・・・ビールとか♬
早めに寄って良かった!!
16:15閉店なんだって。
観光地時間、恐るべし(-_-;)
あ、この『船の駅 中禅寺』ってヤマザキショップなんですよ。



お土産屋さんはたくさんあるけど、お客さんがほとんどいなくて寂しい(-_-;)
照明が間引かれてて店内が暗いので、見ててつまらないから数分で出ちゃう。
食事処はたくさんあるけど開いてない(-_-;)
なかなかに不自由だな。
次回、中禅寺湖で釣りだっ!!



【こっそり裏話】
今回は自分用にしかお土産を買ってないのだ。