今日は週休日、朝早くからジャガイモ掘りをしてキュウリの消毒をしてナガイモの周りの草を刈って・・・そして8時30分ごろに「なかやすオトリ店」に到着、オトリ屋さん夫婦や何時もの2K・知人と暫く雑談をしてから9時半ごろに開始しました。
場所は昨日と同じ流れ込みのトロ場・・・オトリを付けて入れると直ぐに17cm位のアユが掛かってきましたが、その後は暫く沈黙が続きます。川の中ではチャカチャカ光っているのですが針にかかりません。
2尾目が来たのが一時間後、そしてまたまた沈黙で2尾のまま昼になってしまい車に戻って食事です。フカンドの頭の岩滑を眺めているとアユがチャカチャカ光っています。(あそこまで泳がせるのは無理だなぁ~立ち込めば散ってしまうし・・・)
何とか釣れ出したのは1時半ごろで、ラッシュが来たのは3時と昨日とパターンが同じでした。5時頃にはまたまた釣れなくなって納竿です。掛かったのが15尾、バラシ3尾で釣果は12尾、午後10尾と言うことは昨日と同じ・・・
型は21cmを頭に17cmまででした。右2尾はオトリですので較べてみてください。「なかやすオトリ店」で聞いた情報では昼上がりの人で8尾釣った人がいたそうです。今日の釣果の平均は7~8尾だったようです。碓氷川は少しずつ上向いていますので週末が楽しみです。
1418話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。