今年2度目のワカサギ釣りは鳴沢湖の桟橋釣りでした。暖冬で氷上は解禁していないし釣れる湖も少ないためか、比較的釣れている鳴沢湖は結構混んでいて朝早くからたくさんの釣り人が並んでいました。
N岡さんを始め柿さん、豆さん、豊ちゃん、H原さん、H野さんと私のドングリズ・メンバーで桟橋に並びました。
入場が6時半、まだ薄暗い内に準備を始めるので老眼の私には厳しいものがあります。そして魚探を見るとベタ底に少しだけ写っているだけで当たりが有りません。
N岡さんはと見渡すと別の場所で入れ掛かっています。直ぐに横に移動してご相伴にあずかりました。
ときどき一荷が来て9時ちょっと過ぎまでに1束と良い感じで釣れていましたが・・・
だんだんと当たりが遠のいて11時頃にはほとんど当たりが無くなってしまい皆で早お昼です。この時点で約160匹・・・
再開後も当たりがなく3時まで粘りましたが太陽が陰り寒くなったので180匹になったところでギブアップしました。
今日は丹生湖でさらに渋い桟橋ワカサギを堪能してきます!
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2869話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
なるほど!THE ワカサギ大全 2015-2016 (別冊つり人) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |