かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:猪名湖解禁2日目・・・

2016年01月25日 | ワカサギ釣り(~2024)

松原本湖の猪名湖が解禁になり初日と2日目を楽しんできました。(↑は解禁日のパノラマ写真、↓は昨日の藤棚~旧松原館前のテント村)

2日目の昨日は全面解禁となって何時もよく釣れる藤棚~旧松原館前~稲荷前~姥の懐などが開いてかなりの釣り人が集中していました。

気温は-6.7℃と比較的温かかったのですが風が強い1日でした・・・

開始時間になって皆さん定番の藤棚や旧松原館前に向かっていったので・・・

私は人が集中しない岩盤前に入ってみました・・・

朝の内は群れも入ってそれなりに釣れて居たのですが、束越えをした8時半頃から群れの入りが悪くなってきて場所移動・・・

何とか1時頃に2束になって昼食を食べに立花屋・暖炉前へ行きましたが、ますます風が強くなってきて再度穴を開け直して釣る気力がなくなったので終了してしまいました。

解禁日は手繰りで釣ったのですが、2日目は電動で釣りました。使用した穂先はTさんに特注で作成してもらったハイブリッドの「教授スペシャル穂先」で、小さな当たりが取れて乗りもよく、別称で「ボヤキ止めスペシャル」と呼びたいくらい素晴らしいものでした・・・

当歳はマイクロワカサギで2~3cm、2年魚との大きさの違いを較べてみました。約1/3が大きかったのですが解禁3~4日で大きいのは釣りきられてしまうのでしょうね・・・

釣れていたのは、やはり藤棚から旧松原館前で500~300くらい出ていたようですが足元が悪く穴を開けると10cm位水が上がってきてグシャグシャだそうなので足回りは確りとしましょう・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2884話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

  

なるほど!THE ワカサギ大全 2015-2016 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする