2016年(平成28年)になって「冬芽と葉痕シリーズ」の再開です。最初はアオギリ・・・アオイ科(旧アオギリ科)アオギリ属の落葉高木です。太い緑色の枝にモコモコのマントを羽織った冬芽が付きます。緑の樹皮でキリに似ているので付いた名前がアオギリ・・・
頂芽は大きく厚い毛をまとった芽鱗に覆われています。
側芽は頂芽に較べて非常に小さく、葉痕は半円形から楕円形で維管束痕は多数で不明瞭・・・
葉痕の上側の両端には托葉痕が見られます。
(冬芽と葉痕:194種類目)
おまけ・・・昨日(2016/1/2)の朝に3つの太陽(幻日)が見られました・・・
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2860話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
冬芽ハンドブック |
クリエーター情報なし | |
文一総合出版 |