東日本大震災の影響で、電力不足が深刻化している。被災者のためにも節電を心がけたい。今すぐできる「節電方法」が紹介されていた。
「暖房を切って節電。」資源エネルギー庁の資料によると、家庭での電力消費のうち最も高いのはエアコンで、全体の4分の1を占める。次いで、冷蔵庫(16.1%)と照明器具(同)、テレビ(9.9%)と続く。
暖房を切って、靴下を二重履きにしたり、たくさん重ね着する。窓のカーテンを厚手にしたり、床まで届く長いものにすると効果がある。
こたつの場合、敷布団を敷くだけで省エネになる。電気カーペットも、人のいない部分を暖めないで節電をしよう。
「冷蔵庫の開閉」
冷蔵庫の設定温度を調節しよう。必要以上に冷やしすぎないようにする。保冷剤や水を入れたペットボトルを凍らせて、冷やす必要なあるものの周りに置くと節電になる。
「使用時間の短縮」
TV,パソコン、はつけっぱなしはなるべく避ける。テレビを消す時は、主電源をオフにする。パソコンもスクリーンセーバーは消費電力を下げることにならない。使わないときは電源を切ること。
トイレの暖房便座や保温ポットなどもこの際、見直そう。炊飯器の長時間保温も無駄だ。
「照明」
誰もいない部屋は消すようにする。夜はなるべく照明を使う部屋に家族が集まり、あちこちの部屋で使わないように気をつける。
「洗濯機」
少ない量の洗濯機を2回回すより、多めにためてから1回の洗濯で済ませると節電と節水になる。
「乾燥機」
極力使わず干すようにする。使う場合でも時間短縮を心がける。
個人でできる節電と節水。非常事態に対応する協力。みんなの意識で節電効果は大きくなる。
計画節電が回避できる状況を目指そう!