国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

休日

2013-02-17 20:56:21 | 日記


●写真はかなり深く入るタイプのペン。

 元は文房具らしいよ。

 メモを立てられるボールペンらしい。

昨日の記事に追加した

 実際にやるとしたら、こんな感じでやると思うよ。

 「親指の付け根で裏向きのレコードを押す」がポイント。

●ほこたてで釣り師が出るそうで。

 渡辺美優紀の登場か!

●X-Ray Coinbox を知っている人はいませんか。

 どんな使い方がありますか?

 ちょっと悩んでいます。

 透明なコインボックスについて持っていない人でもかまわないので、何かアイデアを教えてください。

●ちなみに蓋の開け方は自分なりに工夫できました。

 蓋を持っている手をあげて加速をするようにしています。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レコードの形のコースター | トップ | いろいろ考える日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
X-Ray Coinbox (ねこにゴハン)
2013-02-17 21:35:19
お久しぶりです。
X-Ray Coinbox って、
透明のプラ製の蓋付きのコインボックスでしたっけ?
蓋に取っ手の付いている。
それでしたら持ってますが、
当時、購入して解説書を読んで引き出しにしまった気がします(笑)
今なら、何かできるかなぁ・・・
返信する
そうなんですよ、このままぢゃ (国語屋稼業)
2013-02-18 17:52:51
引き出しにしまいそうなんですよ。

なんとかなりませんかね。

アセンブリに使うとか。

どうやって?

直接的な貫通しかないんですかね。

誰かのお知恵が欲しい今日この頃です。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事