イチャモンテ by 南部信昭
●イチャモンテ with サプライズモンテDXがmMLより発売されることとなった。
●モンテは観客がムキになる(本気で当てようとするために演者の予想と違う反応をしたりする)とおじゃんになることが多いので演出が難しい。
その点、イチャモテンテはマジシャンの想定内で観客がつっこみたくなる(イチャもんをつけたくなる)ような現象である。
●南部信昭氏らしいマジックである。
●サプライズモンテDXは裏の色が変わっていくのが良いね。
色々な会社がこれをだしているけど、ここまでアレンジしてあるのも珍しい。
●色とりどりなので、レインボーデック箱にしまう予定(その他のパケットトリックとしてオッド・クオッドがレインボーデック箱に入っている)。
レインボー「デック」箱ではもはや言えないかもしれないな。
●私の記憶がたしかならばイチャモンテもサプライズモンテも難度がそう高くはないはずである。
●演出にこだわりたい人は、ぜひともこの2作品を購入されるといい。
●早く家に届くのを待ちわびている2作品である。
●イチャモンテ with サプライズモンテDXがmMLより発売されることとなった。
●モンテは観客がムキになる(本気で当てようとするために演者の予想と違う反応をしたりする)とおじゃんになることが多いので演出が難しい。
その点、イチャモテンテはマジシャンの想定内で観客がつっこみたくなる(イチャもんをつけたくなる)ような現象である。
●南部信昭氏らしいマジックである。
●サプライズモンテDXは裏の色が変わっていくのが良いね。
色々な会社がこれをだしているけど、ここまでアレンジしてあるのも珍しい。
●色とりどりなので、レインボーデック箱にしまう予定(その他のパケットトリックとしてオッド・クオッドがレインボーデック箱に入っている)。
レインボー「デック」箱ではもはや言えないかもしれないな。
●私の記憶がたしかならばイチャモンテもサプライズモンテも難度がそう高くはないはずである。
●演出にこだわりたい人は、ぜひともこの2作品を購入されるといい。
●早く家に届くのを待ちわびている2作品である。
いちゃモンテは… あ、ひらがなだとなんかいやらしい…
私の「仲間はずれ」の源流ともいえる作品ですし、サプライズモンテは80年代に某ショップから発売されてヒットしていた懐かしい作品です。
元ネタが気になっていたのですが、未だに出会えていませんね。
そう考えていたらmML128号の「メキシカンモンテ」を思い出しました。今演技映像を見てみましたが、これ、たぶん私のアレンジも入ってますね。
どこをいじったのかは解説を見ないともはや分かりませんが…
で、トロストの作品がサプライズモンテにも影響を与えているのは間違いなさそうです。
ま、それだけの話です。(^^;)
>いちゃモンテは… あ、ひらがなだとなんかいやらしい
イチャモテンテに触発されてキングとクィーンがいちゃいちゃするモンテを作った方がいらっしゃたような気がします。
サプライズモンテはマット・コーリンが原案という説もあるようですね。くわしくは知らないんですけど。誰なんでしょう。マット・コーリン。有名な方だったらすいません。
メキシカンモンテは次から次へ現象も起きて、クライマックスもあるいい作品ですね。
今後もコメントいただければ嬉しいです。