丘の上のハワース旧市街、上のみ2012年の写真
**
湖水地方からコッツウォルズへ。
午前中いちばんにハワースの街へ。
ここを訪れるのは「嵐が丘」「ジェーンエア」で有名なブロンテ姉妹が住んだから。
途中、19世紀から20世紀には栄えただろう街をいくつも通る。
つまり、その時代には煙をはいていたに違いない煙突がたくさん残されている。
これらがどんな工場だったのか、今はどうなっているのか、知りたくてもなかなか説明している資料はない。観光というのは、どちらかというと栄光の痕跡を訪ねるものだから。
ハワースの古い街は丘の上にある。
ブロンテ姉妹が住んだ牧師館も。涼やかな空気を感じさせる青空がひろがっている
バスの駐車場、今日は以前とは違う場所だった。ドライバーさんははじめて来たということだったが私も道案内できるほどは来ていない。着けてもらった場所からの方が目指す教会には近いと言う。
通りかかった犬の散歩をしているおじさんに訊ねると、彼が手入れをしている箱庭農園の方向だ。細い道だから、おしえてもらわなかったら、道に迷っていたかも。ありがとうございます
ブロンテ姉妹が牧師の父と住んだ牧師館
そのうしろがショップになっている
教会もすぐそば
ここには三姉妹のうち二人が葬られている。奥右手の礼拝堂入口の床。
妹二人は若くして亡くなり、姉も高齢出産の後38歳で死去。父のニコルが残されたのだった。
**
お天気も良いし、小さな丘の上の街で一時間。
「駅はどちらの方向ですか?」と質問されたが、行ったことがなかった。丘の下を流れる川に沿って見た記憶がある。そこまで歩くとけっこうあるだろうと思ったが、鉄道好きには是非行ってみたい場所のようだ。止めません、がんばって(笑)
昼食の場所で駅で買ったというお土産を見せていただいた。この駅は観光用の蒸気機関車を今でも使っていて、それにまつわるグッズも売っていたのだ。訪れた日付の入った切符とともに、蒸気機関車の世界最高スピードを記録した機関車のバッジ。
マラード号というのがその名前。1938年に時速にして蒸気機関車の世界最高速度の202㎞を記録したのだそうだ(手前のもの)
第二次大戦前夜、ドイツとイギリスは蒸気機関車の技術力でも競っていたとは知らなかった。
街を離れる前に、バスが駅の前を通った
***
午後、シェークスピアの街ストラトフォードへ。
彼の生まれた家のベッド
網をしっかり締めて上にクッションを置いた。網をしっかり締めることから「スリープ・タイト」と言うようになったのだとか。
となりはシェークスピア家の紋章がついたシェークスピアセンター
奥さんの実家・ハザウェイ家の家は街をでたところによく姿をとどめている
****
今日の泊まりはコッツウォルズの代表的町のひとつブロードウェイ。名門ホテルリゴン・アームス
プライベートの美しい庭がある
**
湖水地方からコッツウォルズへ。
午前中いちばんにハワースの街へ。
ここを訪れるのは「嵐が丘」「ジェーンエア」で有名なブロンテ姉妹が住んだから。
途中、19世紀から20世紀には栄えただろう街をいくつも通る。
つまり、その時代には煙をはいていたに違いない煙突がたくさん残されている。
これらがどんな工場だったのか、今はどうなっているのか、知りたくてもなかなか説明している資料はない。観光というのは、どちらかというと栄光の痕跡を訪ねるものだから。
ハワースの古い街は丘の上にある。
ブロンテ姉妹が住んだ牧師館も。涼やかな空気を感じさせる青空がひろがっている
バスの駐車場、今日は以前とは違う場所だった。ドライバーさんははじめて来たということだったが私も道案内できるほどは来ていない。着けてもらった場所からの方が目指す教会には近いと言う。
通りかかった犬の散歩をしているおじさんに訊ねると、彼が手入れをしている箱庭農園の方向だ。細い道だから、おしえてもらわなかったら、道に迷っていたかも。ありがとうございます
ブロンテ姉妹が牧師の父と住んだ牧師館
そのうしろがショップになっている
教会もすぐそば
ここには三姉妹のうち二人が葬られている。奥右手の礼拝堂入口の床。
妹二人は若くして亡くなり、姉も高齢出産の後38歳で死去。父のニコルが残されたのだった。
**
お天気も良いし、小さな丘の上の街で一時間。
「駅はどちらの方向ですか?」と質問されたが、行ったことがなかった。丘の下を流れる川に沿って見た記憶がある。そこまで歩くとけっこうあるだろうと思ったが、鉄道好きには是非行ってみたい場所のようだ。止めません、がんばって(笑)
昼食の場所で駅で買ったというお土産を見せていただいた。この駅は観光用の蒸気機関車を今でも使っていて、それにまつわるグッズも売っていたのだ。訪れた日付の入った切符とともに、蒸気機関車の世界最高スピードを記録した機関車のバッジ。
マラード号というのがその名前。1938年に時速にして蒸気機関車の世界最高速度の202㎞を記録したのだそうだ(手前のもの)
第二次大戦前夜、ドイツとイギリスは蒸気機関車の技術力でも競っていたとは知らなかった。
街を離れる前に、バスが駅の前を通った
***
午後、シェークスピアの街ストラトフォードへ。
彼の生まれた家のベッド
網をしっかり締めて上にクッションを置いた。網をしっかり締めることから「スリープ・タイト」と言うようになったのだとか。
となりはシェークスピア家の紋章がついたシェークスピアセンター
奥さんの実家・ハザウェイ家の家は街をでたところによく姿をとどめている
****
今日の泊まりはコッツウォルズの代表的町のひとつブロードウェイ。名門ホテルリゴン・アームス
プライベートの美しい庭がある