朝、ロンダを出てお昼にはグラナダに入った。旧市街のホテルにチェックインしてから、午後三時にアルハンブラでガイドさんと待ち合わせて歩き出した キリスト教時代になってからつくられたカルロス五世宮殿⇒ アラブ時代のオリジナルと思われる木製の装飾⇒ ライオンの中庭⇒ アルハンブラの後背地のサクロモンテの丘はヨーロッパ屈指の古い街なのだそうだ⇒ アルハンブラの庭は20世紀になってから今見るような形に整備された植えられている植物も現代のアイデアだが、当然歴史考証はしているだろう。こんな食べられそうなモノも植えていたのかも⇒ ★アルハンブラの観光に関しては⇒過去の写真日記もごらんください
グラナダは背後にシェラ・ネヴァダ山脈がある。最高峰のムラセンは三千四百メートルを超える⇒市内から春スキーのゲレンデまで三十分である。 桜に似たこの花はアーモンド⇒
****グラナダ旧市街へ降りる。王室礼拝堂を見ていただきたかったので、旧市街ど真ん中のホテルを選んだ***
復活祭が近いのでお菓子屋さんにはこんなモノも⇒ セマナ・サンタ=聖週間の行列で見かける伝統の衣装。「善行を行う時には顔を見せては価値がない」という考え方でこのようなスタイルが考案された。けっしてアメリカ南部発生ではありません。
夕方になりきれいに晴れている、市庁舎前⇒ コロンブスがイサベラ女王に航海のプランを説明している図⇒
★王室礼拝堂入口に到着グラナダの大聖堂は市内をバスで走っている時にその場所を知る事が難しい。王室礼拝堂があるのも分かりにくい。内部は写真禁止だが、イサベラとフェルナンド=カトリック両王の墓、それに夫妻の次女フアナ夫妻の墓、それに長女イサベルの息子(カトリック両王の孫)であるミゲル(二歳で死去)の墓もある。この場所はスペインの歴史の軸になる話がぎゅっと詰まっている。
アラブ時代からの雰囲気を感じさせる細い商店街もある とつぜん大聖堂横の広場に出る
***ホテルに戻り、すぐ近くの店で夕食にした キノコ⇒ ムール貝⇒ タコ⇒このあたりは定番。 びっくりしたのは、茄子の素揚げを黒蜜で味付けしたもの。サクッと軽く揚がっていて甘いけれど他では食べた事がないひと品だった⇒
最後にお店が勧めてくれて試した「TATAKI」は、日本では食べられないタタキだった⇒