旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

イーエスコー城を見てからコペンハーゲンへ

2017-05-28 20:30:12 | デンマーク

午後、オーデンセからコペンハーゲンへ向かう。せっかくだからフュン島でいちばん人気のある古城へ寄っていく事にした↓ 

茅葺屋根の家、よく手入れされています

★イーエスコー城は16世紀はじめからの城、駐車場から広大な庭をあるいていくと・・・

どーんとその姿を現す↓

こういった古城をいろいろなところで見学するが、内部には何もない廃墟になっている事が多い。

この城はまったくちがって、暮らしがずっと継がれている。いくつものちがったファミリーの変転を経ているが、ずっと人が住み続けている稀有な城なのだ。

お客を迎えただろうサロンには、虎の皮が誇らしげに飾られている。20世紀前半まで、狩りは貴族の大事な遊びだった↓

こちらは最初の持ち主のお姿⇒

今もお住まいの方?↓

いえいえ、これは先々代の蝋人形↑どんな雰囲気でくらしていたかよくわかります。

食器にはちゃんとイニシャルや家紋が↓

城の屋根裏部分から外が覗ける↓

元は厩舎だった建物がカフェテリアになっていた↓

サンドイッチを注文したら、こぉんなに大きくてびっくり↓

敷地内には子供たちが一日遊べるような遊具もある↓

菜の花オイル売ってたので買いました↓

古い城と広大な敷地をよく手入れし、観光地として繁盛させているイーエスコー城であります↓

****

フュン島の東端ニューボーから二十キロも続く橋を渡る↓

二時間ほどでコペンハーゲンに入る。チボリ公園が直営ではじめたホテルができていた↓

****

ホテルにチェックインして、夕食にデンマークらしい食事、ということでこのお店↓

前菜にニシンのいろんな漬物と黒パン↓

こんな風に食べます↓

メインコースに「デンマーク・ステーキ」、ハンバーグですけど、これがおいしい↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーデンセの夜と翌日の街歩き

2017-05-28 12:51:53 | デンマーク

オーデンセの老舗レストランDen Gamle Kroの白アスパラは、お勧めだけのことはあった↓

 

 

しゃきしゃき感があっていままで食べた中でも指折りの白アスパラ↑

 

オレロップ体操アカデミーで一日過ごし、オーデンセへもどった。20時から三組のデンマーク人ご夫婦と遅めの夕食七時間かけてつくったというお肉↓ちょうどよく赤みが残っている

 

 

もちろんデザートも  22時半でもまだ明るさの残るレストランの外観↓

 

 

5月末の北欧、オーデンセの古い町並み↓

 

 

****翌朝

 

オーデンセの町を徒歩で案内していただく。アンデルセンにまつわる話が主になる。旧市街地面には「アンデルセンの足跡ルート」が描かれていて、これをたどると便利↓

 

 

↓この木造の建物は貧窮院で同時に貧しい子供たちへの教育も行っていた。アンデルセンは小学校レベルの教育をここで学んだとされている↓

 

 

靴職人だった父は十歳の頃に亡くなり、母が洗濯婦をして彼を育ててくれた。寒い日には酒の力を借りることも多くて、だんだん身体をやられていったらしい。古い家の並ぶ突き当りにある川岸。ここも仕事をしていたといわれる場所↓

 

 

 

「生まれた家」は、アンデルセン博物館のある場所だが、二歳から十四歳まで住んでいた家も博物館になっている↓ちょうど修復中↓実際にはこの家の半分だけが彼の住んでいた場所↓

 

 

オーデンセ市庁舎↓貧しい出自をほとんど語らなかったというアンデルセンだが、60歳を過ぎてからオーデンセの名誉市民に認定された。この市庁舎のバルコニーから市民に向かって挨拶したとされている↓

 

 

アンデルセン博物館ホールに描かれた絵の一枚はその時の様子だというのだが、なんだか違うような?↓絵の場所、ちょっと調べてみたいとおもいます。ホールはこんな雰囲気。アンデルセンの生涯を代表するシーンが描かれている⇒

 

 

****アンデルセン博物館は日本人建築家・隈健吾さんによって新しくされている途中↓

 

 

有名人になってからのアンデルセンは、自分の写真を百二十枚以上撮らせたそうだが、そのほとんどは彼の希望するように捕れていなかったようで、ボツになっていた。身長だけは185㎝もあったアンデルセンだが、自分自身の容貌にはコンプレックスを持ち続けていた。だからこそ、自分自身の姿をよりよく留める一枚の写真を残したかったのだろう↓

 

 

アンデルセン博物館からそのまま「生家」に入ることができる。

 

『意外と広いわねぇ』とつぶやく方もあるが、七部屋に五世帯の家族が暮らしていたという場所なのであります↓父親の靴工房が再現されていたが、こんな余裕ある場所ではなかったはずである↓

 

 

今年新たに展示されるようになった、新しい切り紙が展示してある↓

 

 

 

※これらについては⇒こちらからお読みください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする