少し前の話ですが、TVで前に住んでいた町が紹介された。
住宅地の地価が全国的に下がっている中、静岡県の長泉町では2箇所も上がっている、とのこと。都心から新幹線での通勤圏内にあり、高層マンションが建ち並び、さらには中学生までの子供の医療費を免除にするなどにより、子育て世代の家族を中心に人口が増えている・・・というのだ。
仕事の都合上、5年ほど同町に住んでいた(住民票も移していた)ぼくとしては、ちょっと嬉しい反面、勿体なかったな、という気にもなった。住んでいるときに、高層マンションや病院もにどんどんできて、年を追うごとに便利になってきたし、静岡がんセンターのために駅ができ、実家へ帰るのにも、静岡の市内へ行くのもひじょうに便利だったし。
住みやすさという意味では、長泉はひじょうに良かったと、今も思う。といって、もとの職場に戻りたいか、といわれれば・・・ちょっとコメントしにくい部分でもありまして。ゴメ~ンね。