KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

知力で遊ぶ者たちへ

2011-09-10 00:19:42 | テレビ番組

 今、高校生クイズを見ているが、昔のような番組と全く違うのに、正直愕然としている。

 それこそ自分が現役時代だったころまでは、「知力・体力・チームワーク(ちなみにウルトラクイズは「時の運」)」だったのに、今は「知力」だけで争っている。それが悪いとは言わない。ただ、レベルがあまりにも高すぎてもうついていけない。天才と呼ばれる人からの出題にもいとも簡単に正解を導きだす。もうここまで来たら番組から知識を得ようとは思わない。ゲストの脳科学者も、月並みなコメントしかできないようだし、さらにはそんな高校生たちに、奇人変人を見るような目で応援する芸能人までいた。 

  番組だから、息詰まる極限状態を演出しているのは分かる。しかし、いくら番組内で高校生たちが天才ぶりを発揮したとして、その後、何かしら功績をあげた者はいただろうか?たとえば、豊富な知識を生かして新薬を開発した、とか、最年少政治家、あるいは弁護士になった、とか・・・。今のところ、そんな話はきかない。

 

 クイズ番組で出される問題には、どんなに難しくったって必ず正解がある。それならば、正解がない問題を彼らに出したらどうなるか?世の中見回すと、震災からの復興や、先日起きた台風とそれに伴う二次災害その他被害をこうむり、今もたくさんの人が苦しんでいる。政府の対応もまだ後手後手、大臣の言葉尻をとらえて足の引っ張り合いをまた始めた。

 こんなご時世だからこそ、天才的頭脳を持つ彼らに、これらの問題に対し、政府に成り代わって解決の提案をさせるクイズをさせてはどうだろうか?どのような政策をとり、財源はどこから、人の心をどうやったら安心させられるか・・・などなど。この超難問に見事正解、いや、解決ができれば、好感度アップ、視聴率アップだけでなく、国民栄誉レベル間違いなしだと思うのだが・・・ま、ありえないだろうな。

どうせ知力を駆使するのなら、天才にではなく、天災に立ち向かってもらいたいと思うね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする