さてさて、来週の週末は「鉄道フェスタ2013」(主催:岩手鉄道模型仲間の会)がありまして、そろそろ準備をいろいろしておかないとと思ってまして。
で、先ほどまで、車両のメンテナンスをしてました。
先日の鉄模連ショウではほとんど出番のなかった、我が車両たち、テスト走行してみると、ほとんど動いてくれない(ToT)
いつものように台車を外して、車輪を磨いてみたが、あまり変わらないので、今回、思い切って台車をここまで分解してみた。
こうしたら初めてわかったのが、車輪に想像以上にホコリが絡みついていること。ヘタしたら1日中レイアウトの上を走り通しだから、あっという間に溜まってしまう。と同時に、固まったグリスも除去し、汚れも落とし、ギヤにオイルを注入させ、元通りに組み立てた結果、
見事にこの3両が復活。でもそのうち古い製品の2両は、初期MODEMO特有のゴム車輪なしだから、レールの上でツルツル滑る(_ _;補修用パーツで売ってるかなぁ・・・。
滑るといえば、今年の移動は、去年に引き続き自家用車。聞くところによると、岩手(水沢)はすでに冬景色なんだそうな。そんなわけで、はじめてスタッドレスタイヤを導入することにしました。次回はたぶんその話でしょう。