毎年5月と11月に、車の点検を行っていることは、このブログでも何度も書いていることではあるが、さすがに製造からもう20年目とあって、いろんな箇所が問題を起こしている。
交換できる部品があるうちは、それで対応していこうと思うが、将来的に部品がなくなったり、走行に重大な支障があって、車検も通らなくなってしまったら買い換え、と考えている。
逆にいえば、それだけ今のがとても気に入っている車だ、ということでもあるが。
最近、エンジン始動時に音が高くなるのが気になったので、先日車検に持って行ったときにそれも見てもらったところ、疲弊している部品を一部交換する必要があることが分かった。
今回は、エンジン内部のアイドラプーリーという部品を交換した。一応これで安全性に問題はないというので、更新はまだまだ先のはなし、と今は思いたい。
交換できる部品があるうちは、それで対応していこうと思うが、将来的に部品がなくなったり、走行に重大な支障があって、車検も通らなくなってしまったら買い換え、と考えている。
逆にいえば、それだけ今のがとても気に入っている車だ、ということでもあるが。
最近、エンジン始動時に音が高くなるのが気になったので、先日車検に持って行ったときにそれも見てもらったところ、疲弊している部品を一部交換する必要があることが分かった。
今回は、エンジン内部のアイドラプーリーという部品を交換した。一応これで安全性に問題はないというので、更新はまだまだ先のはなし、と今は思いたい。